★知識をUPdate25★獣医さんのインスタライブより|д゚)チラッ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

本来なら…かかりつけ医さんに、

しっかり質問してしっかり答えをもらうのが一番いいですが、

聞き損ねた…

聞けなかった…

聞きずらい…etc…

そんな時にすごく助かるLIVEありがとうございますm(__)m

 

[注意書き( ..)φ]

お話していることを文字にしているので、

よく聞き取れなかったこととか、自己解釈したりとかあり。

医療知識はない素人です。

薬の名前は一度ネットでそのような薬があるかは検索して

書いてますが、その辺りはお許しを。

先生は不定期ではありますが、20時以降で、

インスタライブでお話して下さってますので、

フォローされると開始されたら参加できます。

実際参加してみる、

もしくは、アーカイブをご自身で聞かれるといいと思います。

 

 

★MRI検査について★

DMからのご相談

セカンドオピニオンも含めてエコー・レントゲン・血液検査。
心拍数が弱いため、MRIはできないといわれた。
麻痺は、最初左手前足が酷く、後ろ足の冷えは気になる。
現在ステロイド使用、後足の麻痺が残っている。
ステロイドからシクロスポリンにスライドしています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇猫の心拍数

 心臓の心拍数が弱いからMRIができない?

 普通は「逆」です。

 肥大型心筋症と言って、心臓が強くなりすぎて調子が

 悪くなることがあります。

 

 心拍数が弱いらMRIができないのではなく、

 心臓の拍動が弱く血圧が○○以下だから、やめた方が

 良いといわれたのならわかりますが、

 血圧をまずしっかり診てもらってください。

 

 ※心臓の拍動が弱いということは、

  血液を流すときの圧力(血圧)が、落ちていると思います。

 

 ※心臓の脈拍が弱い。FSという心臓の屈縮。

  どのくらい動いているかという値がある。

  これが25以下だと危ない。(正常35-40)

  30くらいだったら行けるんじゃないかな?

 

 ※血栓の検査もしてみて下さい。

  後ろ足が冷たいのは血栓の可能性があります。

  最初に麻痺が出たのが左前手なので、

  手と足なら脳の可能性が高いと思います。

 

〇ステロイド使用

 ステロイドを使っているということですが、

 なんで使っているのでしょうか?

 

 ※一番良くないのが、

  原因がわからないのにステロイドを使うことです。

 

〇後ろ足が動かないとき

 ねこちゃんの場合は、「血栓症」か「リンパ腫」が多い。

 

 ※リンパ腫の時、ステロイドを使うと一旦よくなるが、

  診断が出る前にステロイドを使うのは絶対にダメ。

  リンパ腫を隠してしまう。

  リンパ腫とわかってから使っているのならよいですが、

  わからず使っていたら良くないです。

 

 

 

★プロテリアバクテリア門菌24%

       対処方法を教えて下さい★

ネオベッツさんで、はっきりとした理由がでませんでした。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇プロテリアバクテリア門菌

 ヒルズさんかロイヤルカナンさんかで、

 うんちの中にこういう菌があったら、

 こんな病気になりやすいですよというのがあります。

 

 「やった会社さん」に聞いてみて下さい。

 ※あまり気にしないほうが良い。

 ※何がどのくらいあるのかではなく、腸活が大事。

 ※この菌がとのくらいあるからりこの治療をした方が

  よいというのは、現時点ではわからない。

  エビデンスがない。

 ※検査会社さんの見解を聞いてみて下さい。

 

〇腸活

 した方がよい。

 腸活に関しては、

 (犬)りんご・かぼちゃ・さつまいも

 ※甘いのであんまり食べると太るので、少量。

 ※オリゴ糖。オリゴ糖の中でいいのがケストース。

 

 食物繊維は、「納豆」も少量なら良い。

 じゃがいも・ブロッコリーも少量だったらよいのでは

 ないかな?

 

 ■検査会社さんに問合せしてもはっきりとした答えは

  帰ってこないと可能性もあります。

 

 ■消化器専門の獣医さんでも困っているみたいです。

  検査してそのあとどうするの?な感じです。

  無料でやってくれて、このご飯がおすすめですと

  言われますが、どういう治療をしたらいいのか等の

  エビデンスがなく、良くわからない回答が返って

  きたことがあります。

 

 

★眼の周りのできものについて★

眼のできものに、ステロイド目薬はあってますか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 あってないと思います。モノによると思います。

 ※いきなりステロイドは使わないほうが良いです。

 ※「ステロイド」と「抗菌薬」は、

  基本的には使わないほうが良いです。

 

〇マイボーム腺腫

 一般的に多いのがマイボーム腺腫です。

 瞼には、マイボームという腺があります。

 

 涙は「水」と「油」と「たんぱく質」でできている。

 涙の油の成分がマイボーム腺からでる。

 マイボーム腺腫は、出口が膨らみ腫れる。

 

〇治療法

 腫れを取るために「温める」

 出口が細菌感染しているなら「抗菌薬の点眼薬」を

 使うと良くなったりする。

 

 マイボーム腺腫だったら、「ステロイド」を使うと、

 腫れだから、引く可能性はあるが、

 きちんとした理由がないなら、使わないほうが良い。

 ※目の周囲のできもの=ステロイドは、やめた方がよい。

 ※炎症があって炎症を抑える場合に使うのは悪くないですが、

  理由なく使うのはよくないです。

 ※ステロイドは、量によって体に起こす変化が変わってくる。

  ちゃんとした理由があって使用する場合は良いですが、

  そうでなくて使うのは良くないです。

 

〇炎症と感染症

 体の不調ですごく多いのが、「炎症」と「感染症」です。

 ・風邪…感染ですよね。

 ・肺炎…炎症ですよね。

 ・胃腸炎…これも炎症。

 ・関節炎・筋肉痛…これも炎症。

 ※「炎症」と「感染」を抑えてあげれば、

  原因がわからなくてもよくなったりする。

 ※「炎症」を抑えるのに、優秀なのは「ステロイド」

 ※「感染」をコントロールするのに優秀なのは、

  ・菌がいれば「抗菌薬」

  ・カビがいたら「抗真菌薬」

  ・ウィルスなら「抗ウィルス薬」になります。

 ※[抗菌薬+ステロイド]をすると、一旦よくなります。

 ※おおもとに基礎疾患があると

  症状としては良くなっても病気としては進んでしまいます。

 

 ※症状だけよくしても、病気は進行している可能性あり。

  もしかすると、大きい病気が隠れている場合があるので、

  ちゃんとした理由で、

  [ステロイド][抗菌薬]は使うようにする。

 

  聞きにくいかもしれませんが、

 「なんでこのステロイドを使うんですか?」と聞いて、

  ちゃんと説明をしたくれたら良いと思います。

  ただ、「いや…よくなるよ」と言われるだけなら、

  うーん…[ちゃんとした理由がないんだ]と、

  思った方が良いです。

 

 

 

★後ろ足について★

17才 後ろ足が弱くなってきています。

何かやってあげられることはありますか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇マッサージ

 順番的には、

「ウォーミングアップ→運動→クールダウン」で。

・体を触ってモミモミする。

・股関節、ひざ関節、太もも、指先を温めて、

 血流を良くする。

※急に動くと、肉離れとか関節を痛めたりします。

 

・曲げ伸ばしをする。

 [歩ける子だったら、少し歩かせる]

 

〇後ろ足の運動

「坂道を上るのが良い」と言われています。

・なだらかな坂から始める。

※横にフラフラする場合は、八の字を描くように歩く。

※緑石などをジグザグに歩く。

 

「バランスボール」を使う。

・バランス簿ヘルに前足を乗せて、前後にボールを動かす。

 おっとっととバランスをとる動きが運動になります。

 

 

 

★腎臓が悪いときのフードについて★

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇フードについて

 腎臓療法食は何を食べていいかというのは難しいです。

 腎臓が悪いとき抑えてほしいのは「タンパク質」「塩分」

※栄養素が足りないので脂質が上がる。

※「脂質」「タンパク質」「塩分」のバランスを見て考える。

 

〇併発疾患がある場合

 「甲状腺」「高脂血症」「中性脂肪」

 「コレステロールが高い」「膵炎」の場合は、

 脂肪が高いと良くない病気なので、

 フード切り替えは、気を付けて下さい。

 

〇使ってからの判断になる

 ステージによって療法食は使わないほうが良い場合も

 あります。

 「腎臓のステージは何ですか?」

 それから、

 「UPC」「血圧」「SDMA」「リン」「クレアチニン」

 この辺りの数値が必要です。

 

 質問者様 クレアチニン1.6

 

〇腎臓

 極端な話をすると、農林水産省から言われているのは、

 ガイドライン・エビデンスがある治療をしてくださいと

 言われている。

 ※どこの病院に行っても同じ治療ができるようにして

  下さいとなっています。

  その基準が腎臓の場合は「IRIS」です。

  〈最新は2023年です〉

 

 クレアチニンだけで判断すると、

 1.6は、「ステージ2の前期」になりますので、

 〈腎臓療法食はまだ使わないでください〉

 〈「シニア食」か「早期腎臓療法食」になります。〉

※SDMAが高かったり、UPCとか血圧や、りんが高かったら

 話は別ですが、リンは最高に悪くても6以下にする。

※リンを抑えるためには、「タンパク質」を抑える。

※リン吸着剤の「サプリ」を使ったりするので、

 そちらの方が大事かもしれません。

 

 質問者様 コレステロール、中性脂肪の検査結果をお伝え

     下さりました。➡それは、肝臓の数値。

     腎臓の数値で検査されていたのは、クレアチニン

     のみでした。                

 

 シスタチンC は、ステージングには用いられていません。

 (ネットで調べると、腎機能マーカーのようです)

※悪くはない検査ではありますが、

 ステージングには用いられておらず、体重により異なります。

 

 質問者様 転院したばかりで、レントゲンとエコー検査の

      結果、心臓肥大と腎臓が悪いといわれました。  

※腎臓が悪くなると萎縮する。

 

 質問者様 トリロスタンは効いているといわれました。

※クッシング症候群ですね。

 

 

〇腎臓が悪いときのリンの数値

 ステージ1でもリンは4.6以下。

 ステージ4でも6以下と言われています。

 

 質問者様 無機リン8.9

※非常に高いですね。

 何回か測った方がよい。

 リンは高くなったり低くなったりします。

※何回測っても6以上だったら下げた方がいいです。

※リン吸着剤を使った方がよい。

※めちゃくちゃ高いので、下げた方がよいです。

 

 質問者様 胆汁酸15.1

※胆汁酸は食前と食後で全然変わります。

※食後で15.1なら問題ないと思います。正常です。

 

◆腎臓のことに関しては、

「UPC」「血圧」「SDMA」「リン」「クレアチニン」を

 しっかり検査してください。

 UPC・SDMA・血圧を見て、今後どうするか診ていく。

 

◆クレアチニンの値だけなら、

 「シニア食」か「早期腎臓療法食」になります。

 ※ステージ2前半なら、

  早期腎臓療法食は「ロイヤルカナン 早期腎臓サポート」

          「ヒルズ 早期アシストk/d」

※腎臓病になってしまった時は、

 水分が足りなくなることが多いので、缶詰がおすすめ。

※コスパ的にシニアの缶詰を進めることが多いです。

 

◆胆汁酸の値は、食前7.9以下が正常。食後は24.5以下が正常。

 食後の数値なので、そこまで気にしなくていいと思います。

 

 質問者様 血糖値103

※腎臓とクッシングには関係ないです。

 

◆ステージによってフードが変わってくるので、

 しっかり検査をしてからフードは決めて下さい。

 今、情報が全然足りていません。

 

◆SDMAが高い場合は、「腎臓療法食」になりますが、

 まずは検査が先です。

 

 

★インスリンの量について★

体重4.5㎏で4.5単位打っています。

クッシング、糖尿病で、3年ほどインスリン投与している。

インスリンの許容範囲などはありますか?

体重1㎏何単位というのはありますか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

〇インスリン

 種類によります。

 インスリンには、

 「短期型」「中期型」「長期型」と、あります。

※何を使っているかによりますが、

 基本的には体重の半分くらいから始めます。

 例]10㎏の子なら5単位から始める。

 強すぎたら下げますが、

 半分から始めて強すぎることはあまりないです。

 少なければ、

 5.6、6、6.5そんな感じで上げていきます。

※ネットで調べると…

 (犬) インスリングラルギン(ランタス)

    PZI(プロジンク)     

    NPH(ノボリン、ヒューマリン)

    デテミル(レべミル)

 (猫) プロジンク、ランタス、レベミル

 

※即効型 ノボリンR

※中間型 ノボリンN

※持効型 ランタス ノボリン30R

 

〇量を増やすとき

 何を使っているかによります。

 最高なのは、人間用のリブレは犬猫にも使えます。

 腰あたりにつけますが、センサーになっていて、スマホを

 近づけると、血糖値が分かります。

※打ってから、「1時間に1回」「30分に1回」変化を見る。

※最下点を見つける。

※だいたい長期型だったら、6-12時間の間に下がる。

 

〇糖尿病の攻め方

 3種類あります。

 ・すごく攻める〈最下点100-200〉

 ・一般的〈最下点200-300〉

 ・臨床状態を重視する。

  〈最下点よりごはんを食べる水をあまり飲まないを

   重視する攻め方〉

※家族によって考え方が違います。

※一番攻める場合は、低くなりすぎると、亡くなることもある。

 毎回100-200になればよいですが、量が多くて100以下になっ  

 てしまう。その場合は危ないです。

※運動しすぎ、

 ご飯の量が少なすぎて吐いてしまう場合も危ない。

※良いコントロールを目指すのであれば、

 200-300が良い。

 100以下になることはない。

 

◆病気がない子が測れば100くらい。

 そのくらいを目指すのがいいが、

 何かあったら下がりすぎてしまう。

※50以下になると、死んでしまう場合がある。

「インスリンは何を使っているか?」

「ごはんは何を使っているか?」

「クッシング以外の病気があるか?」によって、

・どのインスリンを使いましょう。

・どのくらい使いましょう。

 が違ってきます。

※その子に合ったインスリンを選んでください。

 

 質問者様 ヒューマリンを使っています。

 

◆体重の半分くらいから始める。

 例えば10㎏の子なら、5単位から始める。

 5から増やしていく感じ。

※体重と同じ10単位でなかなか効果が見られないなら、

 他のに変える。

 20単位まで行きましょうという獣医さんもいると思います。

 先生によって違います。正解不正解はありません。

※あまり効かないのをたくさん入れすぎるのも良くないので、

 うちは早めに切り替えます。

 

◆糖尿病でコントロールが大事なのは、

 〈飲水量(尿量)〉

 〈最下点〉

 〈フルクトサミン〉

 〈体重〉

※血糖値はインスリンを打てば下がっていく。

 最下点が来て、また上がっていく。

※一般的には、「200-300」を目指します。

 50以下になると、亡くなってしまう可能性あり。

 

◆ヒューマリンを5単位打って100になるんだったら、

 ちょっと量が多いので、4.5単位もしくは4単位にする。

 逆に、5単位打って500だったら、量を増やして6単位にし、

 再度血糖値を測ってみる。

 

◆血糖値の話ですが、

朝と昼と夜では、日内変動するので数値が変わってくる。

たまたま測った時が高いときだったら、検査の質がよくない。

〈フルクトサミン〉2週間の平均血糖値

〈糖化アルブミン〉2週間の平均血糖値

※フルクトサミンがよい数値なら、たまたま血液検査をしたとき

 に高くても2週間の血糖値は良かったといえる。

※糖尿病のコントロールですが、

 最近新しい話は聞こえてこないので、2.3年前のことですが、

 これで大丈夫だと思います。

 

◆リブレについて

 リブレは獣医さんじゃないと取り付けが難しいと思うので、

 Amazonでも購入できますが、病院で買ってつけてもらった

 ほうが良いと思います。

 

 

 

 

いつも丁寧に説明していただきありがとうございます!

自分用の( ..)φメモメモとしてと、

困っている人に、情報が届きますように~★☆彡

 

糖尿病:インスリンのお話すごく興味深かったです(´ー`*)ウンウン

ゆずさんが糖尿病になった時…

「どういう治療をしていきますか?」なんて提案はなかったし、

インスリンの種類も3タイプあるなんて知らなかった……。

 

こういう知識があると、

こちらからわからないながらでも聞けるので、

ほんと無知っていうのが今更ですが

………一番ダメですね(´;ω;`)ウッ…

 

このお話を聞いてるとね。。

ゆずのかかりつけ医は、攻めすぎてたんですね……。

100以下の時もかなりあったもん。。。

足が弱ってたからふらついてたんじゃなくて、

インスリンが効きすぎてふらついていた可能性も。。。

 

かかりつけ医でこんなに違うとは…。

知識は持っておかないと、ダメですね。。。

ゆずさん、治療きつかったね。

ごめんね(´;ω;`)ウゥゥ

頑張ってくれてありがと、ね。。。。

 

 

 

しんみりしちゃったけど………

それでは、またねー♪

 

 

 

 

 

 

 

━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━

 

時々、ありがたいことに読者登録の申請が来ますが、

「カルア' s familyのブログ読みたい!」

という方のみでお願いします。

■ジャンル違いの方からの申請も受け付けはしますが、

 私からの読者申請はありません。

■頻繁にブログ訪問はしておりません。

■ご自身の読者登録伸ばすため~等の目的の方の、

 申請はご遠慮ください。ご期待には…沿えません。

(ちなみに……今は記事を書くこと自体も少ないので、

 私からの訪問はめちゃくちゃ少ないです^^;

 始めたころ、半ばころまでは…、

 いいね返ししなきゃとか訪問しなきゃとかコメントしなきゃとか…、

 ひたすら頑張ってましたが………)

ブログは日記&備忘録みたいなものでw

我が家もシニア犬ですし、自分のランキングを上げるために、

書いているわけでも、訪問しているわけでもないです。。。

 

アメブロ開くときは、

まずは訪問してくださった方。

次に読者登録させていただいている方と、

訪問させていただいてます。

 

あまり訪問できませんが(。-人-。) ゴメンネ。。

お邪魔させていただきますので、

よろしくお願いいたします★☆★

 

 

ランキングは重視はしてないですが(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

【長崎県・長崎市 わんこ情報】

【手作りおやつの情報】

【わんこと行ける旅行ブログ】も書いているので、

届いてほしい人に届くようリンク貼っています(´ー`*)ウンウン♪♪♪

こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪

ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ


にほんブログ村

 

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

カルア’s family - にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━