W病院day・結果は~どうでしょ???壁|・(ェ)・)じー | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

 みぃちゃん編★ 

少し暑くなってきたので、洋服を脱がせてみると…

なんだか…違和感を発見 |柱|ェ・`。) 

 

場所的には、

みぞおちの間ぽこ凸っとしてる箇所があり。

 

 

わかりづらいですね(。-∀-)

丸してるあたりですw

 

 

背中側腎臓っぽい位置も、

ぽこ凸っと左右に出てる箇所がある。。。

(´ΘェΘ`)ショボーン

 

 

(写真じゃわかりにくいヽ(;▽;)ノ)

 

みぞおちの間にぽこっていうのは…

実は…生前のカルアもあったので、

なんともないかなー (´-ω-`)とは、思いつつ(((uдu*)ゥンゥン

 

気になることは解決しておきたいので、

外注の尿検査用の尿も取れたので、

5/20(土)は、みぃちゃん、急遽…病院へ。

本犬いたって普通で元気だけど

なんともなかったら、狂犬病の接種もお願いしよう!

 

8時15分位に病院について、受付簿を見ると、

いつもより早く来たのに…

12番………みぃちゃんすまぬ il||li(つд-。)il||li

 

9時50分位に呼ばれて、診察へ。

院内でできる尿検査もしてくれていて、

色が薄い=尿比重が薄い。

腎臓機能低下の症状。。。

たぶん前回と同じくらいの値だったと思う。

 

気になる2か所を聞いてみる!

みぞおち当たりのポコっと出ている部分は…

肋骨の骨が前や後ろに出てくると、

そういう風にポコってなるらしい。。。

許容範囲なので、今回は異常なし(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

但し、大きくなってきたら、教えてくださいということでした。

 

腎臓のあたりかな?と思われる、

腰のあたりの2か所について

これは…脂肪ですw

痩せてくるとなくなりますとかそんな感じだったと思います。

 

前回から今回にかけての出来事は、

・嘔吐は2日位あり。1回は1日に2回嘔吐。

・朝調子が悪いのかな…と思ったのも同じく、

 2日ほどあり。しばらくして食べた。

 

基本的には…

 食欲もあり、便の状態もよい。と伝え、

シニアちゃんになってくると、病気云々ではなく、

食べたいとき、食べたくないときもあるらしいので、

それではないかと言われました(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

この後、狂犬病の注射をお願いして、

土日は、お家でのんびりしてました(((uдu*)ゥンゥン

 

〈追記〉

外注の尿検査の結果を5/30確認しました!

電話なので、詳しいことは聞けてないですが(汗)

★2023.5/20提出した外注検査★

尿蛋白 0~0.5 正常値

検査結果 0.1で正常【尿タンパクは異常なし】

 

腎臓の症状としては…

「蛋白が出るタイプ」と「濃縮が上手くできないタイプ」

があるらしく、みぃちゃんは後者。

先生的には、どの部分が悪くなっているのかわかったと

仰ったような気がしました。

電話だったので、本当にそういったか…は自信はないけど…( ;∀;)

 

腎臓の細胞がこれ以上悪くならないように今後としては、

①「薬を試してみる」

 (錠剤・粉薬・飲み薬と3タイプ)

 (期間を決めて、体調・様子を見てみる)

 (1か月飲んでみて、結果を見てみる)

 ※すぐ効く薬なら、効果を見て続けるかやめるか。

  長期的に飲まないとわからないのであれば、

  検査をしつつ、1か月、3か月、半年とかで長い目で

  見ていく。

 ※今以上に悪くしないために試してみる。

 

②「自然の流れに任せる」

 ※年齢的にもう歳なので、薬などは使わず、

  自然に任せる。

 

 

薬で効果が出る可能性があるのなら!!

①「薬を試してみる」を選択(((uдu*)ゥンゥン

薬で少しでも良くなるなら、試す価値はあると思います。

でも、飲んでいて効果がないのなら、

それは……、続けても体に負担がかかるだけだから、

その時は、②に切り替えます。

 

 

~私的にはみぃちゃんの今後の治療法としては~

シニアだしというのもあるけど・・・

・心臓(弁に異常がみられる)

・膵臓(膵炎症状~嘔吐下痢は見られないけどリパーゼ高値)

・腎臓(SDMAではステージ2、尿比重が薄い)

・上記3つ麻酔はハイリスクなので、手術は希望していない。

・その他として…

 病院は好きではないのは、先生も気づいているようなので、

 あまり長時間病院…たとえば入院とかはあまり良くない。

 と考えてくれている。

 今生きるか死ぬかだとまた見解は変わってきますが…、

 できるだけ、みぃちゃんが嫌なことは避けたい。

 

薬で良くなるというか……今以上悪くならないなら、

それは一つの選択肢。

ただ、効果がないのなら、負担がかかるだけだから、

その場合は、薬はやめると決めている(((uдu*)ゥンゥン

 

とりあえず、5/30 今回は1週間分の薬をお願いして、

体調を確認。

体調が悪くならないなら、追加でお薬を処方してもらって、

6月第3週か第4週あたりに、

尿検査をお願いしようという予定です。

 

〈追記〉

6/6(火)前回急遽、お薬を処方してもらって、

名前はお支払いの時に名前を書いてもらっていて…

薬の説明も聞いてなかったのと…

前回腎臓のお薬「テルミサルタン」と書いてもらっては

いたものの、

中身を空けると、小分けにしている薬に貼られたシールが、

肝臓の薬と書いてあったので、不安倍増。。。。

 

で、自分の生活習慣病健診が終わり次第、午後から病院へ。。。

 

今回はみぃちゃんの、

SDMA外注血液検査も薬を飲むにあたって数値が知りたかったので、

一緒に病院へ。

…案の定、病院についたから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルが止まらず。

平日の午後からなので病院は空いていて♪

 

「テルミサンタンとはどのようなお薬ですか?」

→血圧を下げるお薬です。

 

「お薬の名前を聞くと、調べてしまうのですが、

 調べると、血圧を下げる薬、腎臓心臓にも有効…みたいな感じで

 書いてありました」

→そうです。聞くかもしれないという感じです。

 

「ネコは腎臓の薬はあるけれど、わんこは腎臓の薬ってないんですよね」

→そうですね。だから試してみるという感じになります。

 合わなかったら別の薬みたいな。

 でも、試してみてあまり効果がないなら、薬は使いません。

 腎臓はだったかな…(録音とかしてるわけではないのでうろ覚え)

 老廃物 動脈をとおってろ過して静脈に流す。

 このろ過をするところが腎臓です。

 血圧が高いと血管が破裂するので、血圧を下げる薬を使います。

 

「血圧というキーワードがでてきましたが、血圧は測るんですか?」

 (これよくクラハの獣医さんが測ってくださいと言われるので、聞きたかった質問)

→腎臓が悪い子は院内でも測ります。

 でもこの子は、病院に長くいればいるだけ高くなると思います。

 (…確かに病院にいると震えてるし。。。)

 (だから、あえて測りましょうとは先生は言わないのかもとニュアンスで察知)

 テルミサンタンは血圧を下げる薬ですが、下げすぎることはないです。

 

「副作用とかありますか?」

→どの薬もそうですが…嘔吐下痢ぐらいかな。

 

お薬についてのお話を伺って、

悪い薬ではないような印象を持ちました。

試してみるのは、いいかも。

 

今回は、SDMAと院内での腎臓・膵臓の血液検査を依頼。

結果は、

外注のSDMAが出てから一緒に聞くことにしました!

 

痛みがある時は即薬は使うけど、

予防となると…

今見た目が悪くないので、なかなか踏み出せない部分もあり。

検査結果次第に持ち越しました。

 

できれば、飲ませたくないというのが本心だけど、

良くなるかもしれないという可能性も信じたいというところ。

 

先生も効果がないなら、

飲む必要ないという考え方なので、そこは一致していてよかった★

 

「蛋白尿がでるタイプ」「濃縮できないタイプ」では、

みぃちゃんは、UPCを含め後者とは判断できるみたいなので、

良い方法があれば…なと思います(((uдu*)ゥンゥン

 

〈追記〉

6/12(月)外注の検査結果も出たので、説明を受けに病院へ。

・6/6外注SDMAは16。

[4/10に検査した結果と同じ]

・腎臓系の院内血液検査

[BUN 43.8][クレアチニン1.53]

[カルシウム12.7][無機リン3]

[ナトリウム153][カリウム4.9][クロール107]

※基準値よりは高いものの、前回4/8と同等な数値。

 

前回テルミサンタンを処方してもらったけど、

先生的にも、薬を飲んで効果を感じるほど数値が悪いわけでは

ないので、飲まなくてもいいかなというような感じでした。

私も、痛みがある時は、すぐに薬は飲ませますが、

いつも通り予防的に薬を飲むというのは悪くなる可能性もなくは

ないので慎重にやりたいと思ってます。

先生的にも、その考えでいいと仰ってくれたので、

前回処方していただいたお薬はお守りということで保管することに

しました!

カルシウムが少し高いかな?とおっしゃったので、

キャロブケーキに牛乳少し入れてるので、次回からは水にしようと

思いました。。。

 

 

       ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
         

ゆずさん

ゆずさんは、月一血糖曲線検査

終日病院で、5回採血されて血液検査をします (_ _|||) 

毎月頑張ってくれています。。。

('•ωグスン

合わせて、混合ワクチン6種の接種をお願いしました。

 

【糖尿病で闘病中の為、狂犬病ワクチンは2022年から免除】

 

結果的に、血糖値はすごくいい!

もちろん、インスリンの注射が聞いているのもあるかもだけど、

先月4月もそうだったけど、

結果がすごくいい( )و ̑̑ グッ !

 

 

5/20(土)

赤血球(550〜850)621 ➡ 563

白血球(6000〜17000)11000 ➡ 9700

Ht(37〜55)45.6 ➡ 41.6
血色素(12〜18)17.4 ➡ 13.9
 
◉TP◉(5-7.2) 6.5  ➡︎ 6.4
◎糖◎
前回4月はインスリン朝晩2単位、今回朝晩3単位の結果

・GLU(75~128) 188 ➡︎ 時間未記入 196 

                      206 ➡13時06分 92
                      265 ➡ 15時04分 102 
                      373 ➡ 16時38分 101
                      510 ➡ 18時06分  150
◉腎臓◉
・BUN (9.2-29.2) 110.6 ➡︎ 90
・CRE(0.4-1.4) 1.42 ➡︎ 1.12
◎肝臓◎
・GOT(17-44) 30 ➡ 22
・GPT(17-78) 63 ➡ 58
・GGT(~14) 18 ➡ 11
・ALP(~254) 305 ➡ 305
◎膵臓◎
・Lip(10〜160)261 ➡︎ 383
◎電解質◎
・Na (141〜152)145 ➡ 140
・K (3.8〜5.0)5.0 ➡ 4.0
・Cl (102〜117)105.0 ➡ 102
◎炎症◎
・CRP (〜0.7) 3.9 ➡︎ 2.3

 

 

※血糖値がほぼほぼ標準値※

 ヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノヾ(*´∀`*)ノ

 

前回も書いたけど~

 キャロブのシフォンケーキ(スポンジケーキ)かな?

 これ食べるようになってから、調子が良い気がする★

 キャロブって調べると…

 カルシウム・鉄・繊維が豊富で、

 メタボに有効。

 血糖値や肝機能を改善。

 糖尿病の予防に効果と書いてありました!"φ(・ェ・o)~メモメモ

今食べてる食材もあってるのかもしれない♪

 

カルくーん♪どーぞー★

 

image

 

 

 

 

 

 

ゆずさんも、どうぞー(//∇//)

 

 

 

 

このまま、のんびりゆっくり~、

毎日過ごせていけたらいいな~(((uдu*)ゥンゥン。。。

 

ゆずさん、今月もお疲れ様!

いつも、がんばってくれてありがとう (*´ー`人)アリガト〜

 

★カルくん月命日22日★

 

 

天然石好きになって、

カルくんの場所は石に囲まれて、波動が高くなってます(//∇//)

 

月命日は、

ありがとうローソクにして(=´∀`)人(´∀`=)♪

 

 

━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━

 

時々、ありがたいことに読者登録の申請が来ますが、

カルア' s familyのブログ読みたい!という方のみで

お願いします。

ジャンル違いの方も承認はしたりもしますが、私からの登録申請はありません。

頻繁にブログ訪問はしておりませんし、伺うのも月に数回くらいです。

ご自身の読者登録伸ばすため~等の目的の方の、ご期待には…沿えません。

そういう期待には、お答えできないので。。。

(ちなみに……今は記事を書くこと自体も少ないので、

 私からの訪問はめちゃくちゃ少ないです^^;

 少し前までは…、いいね返ししなきゃとか訪問しなきゃとかコメントしなきゃとか…、

 ひたすら頑張ってましたが………)

ブログは日記&備忘録みたいなものでw

我が家もシニア犬ですし、自分のランキングを上げるために、

書いているわけでも、訪問しているわけでもないです。。。

 

読者登録させていただいている方へは、

なかなか訪問できて申し訳ない( TДT)ゴメンヨー。。。

アメブロ開くときは、読者登録させていただいている方から

ブログへ訪問させていただいております。

いいね!してくださっている方も、更に遅くなりますが、

お邪魔させていただきますので、よろしくお願いいたします★☆★

あまり訪問できず申し訳ない(。-人-。) ゴメンネ。。

 

ランキングは全然重視はしてないですが(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン

長崎市長崎県のわんこ情報や手作りおやつの情報も書いているので、

届いてほしい人に届くようリンク貼っています(´ー`*)ウンウン♪♪♪

こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪

ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ


にほんブログ村

 

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

カルア’s family - にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━