長崎ランタンフェスティバル2019~新地中華街編♪ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

続いて、銅座川に来ましたっうきうきうきうき

こちらは、眼鏡橋黄色いランタンの幻想的な雰囲気とは違って、

可愛い雰囲気を出してますっキャッキャッキャッ

桃色可愛いよねっお願いお願いお願い

この辺りは、まだ新地中華街のほんの手前なのでまだ写真撮れそうハート

ちとアングル悪し…&表情イマイチ…落ち込む落ち込む落ち込む

ここから見る感じでもひと新地中華街ですが、

中に入って行きます汗汗汗

新地中華街のランタンは色だよっるん♪るん♪るん♪

ボクJUNmaに抱っこでらーくちん笑う笑う笑う

邪魔にならないように、端っこ歩こうっパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・トコトコ・・・

今日は、ばぁばもいるので、ひとりじゃ撮れないアングルでっ撮影

仲良し家族が、ランタン見に来た感じがすごく出てるっきゃーキャーキャーキャー

あとひとりいたら、正面から撮れたのになぁ~あははあはは

光加減で、写真撮れてるか不安だったので、もう少し歩いてまた撮影

なんか、すごーくいい感じグッドぐぅ~。

中華街はたくさんお店があって、食べ歩きも出来てYESYES

いつもは、マーラカオを買って紹介してますが、

今年はハトシをご紹介テヘ

いろんなお店でハトシ販売されてるけど、

ランタンフェスティバルの時はJUNma山ぐちハトシを買いますニコニコ

こちらは、海老のすり身以外にも何種類かありますポイント

お持ち帰り用にしたので、おうちちゅんハウスで食べたver.はコチラコチラコチラ

ゆずゆずさんの歯型がつくという…災難に見舞われるう‥う‥う‥

 

話をもとにもどしてテヘ

新中華街を抜けると、正面に湊公園が見えてきますうきうきうきうき

そして、今年も…見てしまったayaayaaya

リアルブタ旦那さんのお供え物・・南無南無

この日は少し列があったので、参拝は遠目で済ませてちらっちらっちらっ

じぃじのお土産に、赤田のちくわさんのカレー味を購入してうんうん

少し脇道を通って、食べ歩き用をゲットニヤリニヤリニヤリ

こちらは海老雨巻(えびさめまき)と言って、

ロングな春巻きなんですが、海老と春雨が入ってて旨しなのですニコッ

海老はぷりぷりしててアツアツで最高なんですっおー

(カルア⇒海老雨巻にはまったく興味を示さなかったので、食べやすかった笑笑笑)

 

さっ、人込みを避けて帰りましょっパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・トコトコ・・・

中華街に最近新しくできたお店のお持ち帰りで販売していた、

ミニハトシ5個500円も気になりましたうきうきうきうき

来年あったら、買ってみようっおんぷ。おんぷ。おんぷ。

 

今年は時間帯がいつもより遅かったせいもあったのかな…モジモジモジモジ

わんこ犬連れ(抱っこされてる方)も多かった気がします。

 

我が家カルアゆず三日月はもうシニアpinなので、

みんなであと何回行けるのかなぁ~とも思ったりもしますが、

いつも行かないところに行くと、カルアカルアも元気に歩いてくれるので、

まだまだ元気なうちはいろいろいくぞーっムフムフムフ

そんな2019長崎ランタンフェスティバルのお話でした~オレンジ渦巻きオレンジ渦巻きオレンジ渦巻き

 

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━