ランタンフェスティバル期間中~、
土曜日は、日曜日は
が多くて、
今年は無理かもと思っていたらっ
まさかの最終日4日(
)、晴れ
ましたっ
ちょうど12時~シャンプーdayだったので、
シャンプー前に、中華街【湊公園会場】の方へ
メインオブジェ見れてよかった
今年の干支「戌」にちなんだもので、中国で力や権威の象徴とされる
獅子と、愛情のシンボル刺繍の毬がデザインされてるんだって
現在時刻~11時ちょっと過ぎたくらいだったけど、
こちらの湊公園会場も、そこまで人も多くなくラッキーでした
こちらの会場と言えば、
やっぱりリアルなお供え物の・・ブタさんですよねー
思ったほど、お参りするのに並んでなかったので、
手を合わせに行こうっと
ここに何か書いてあるよー
鶏魚肉【チーマイロー】
一年中お金に困らないよう一年が幸せでありますよう・・・
という意味が込められています。
と、書いてありました
ゆずさんは、こっそりのぞき見風でお参り
(…だって、リアルすぎるんだもーん。怖いじゃん。)
ボク達も合流して
(カルくんの場合は、抱っこだからJUNmaとペアだもんねっ
)
お参りも済ませて、
会場内のオブジェを見ていると、パグさんらしいオブジェ発見
こっちにも、わんちゃんらしいのがあるよーっ
今までみたことなかったような気もするっ
⇒ただ、気づいてなかっただけかもな可能性もあるけどっ
中華街を通って、桃色ランタンもみなくっちゃねっ
湊公園会場よりは、道幅も狭いので密集してる感あり
みんなの邪魔にならないように、ささっと歩くぞー
でも、赤色ランタンとも
は忘れずにっ
そうそう、マーラカオも忘れずにっ
ここを抜けると銅座川っていう川が流れてて、そこには桃色ランタン。
ピンク色がとっても可愛いのっ
ボク目線でもパシャっ
カルくんの高さでも、しっかり水辺に映るランタン見えるしねっ
みぃちゃんも、思わず覗き込むっ
(ほんとは、ハトが飛んでて狙ってますっ
)
そろそろ、
シャンプーに行かなきゃの時間なので
こちらの会場を後にして
桃色ランタンに
そんな最終日の、
ランタンフェスティバルのお話でした~
会社帰りに撮影した夜ver.の眼鏡橋
★おまけ★
マーラカオは、蒸しパンみたいなおやつですっ
下の方に、栗がはいってますっ
マーラカオにはもう一種類、マーブルというのがありますっ
JUNma家は、栗が好きなので栗しか買いませんっ
もちろん、あげないけどねーっ
ちゃんちゃん。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ
にほんブログ村
いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━