ランタンフェスティバル最終日、晴れっ★ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

ランタンフェスティバル中国提灯期間中~、

土曜日お天気サンサン日曜日カピバラが多くて、

今年は無理かもカピバラカピバラカピバラと思っていたらっseisei

 

まさかの最終日aya日(日曜日)、晴れお天気サンサンましたっ一番イエイ

ちょうど12時~シャンプーdayお風呂お風呂お風呂だったので、

シャンプー前に、中華街【湊公園会場】の方へゴーゴーゴー

メインオブジェ見れてよかったキャッキャッキャッ

今年の干支「戌」にちなんだもので、中国で力や権威の象徴とされる

獅子と、愛情のシンボル刺繍の毬がデザインされてるんだって顔顔顔

 

現在時刻~11時ちょっと過ぎたくらいだったけど、

こちらの湊公園会場も、そこまで人も多くなくラッキーでしたうんうんうんうん

こちらの会場と言えば、

やっぱりリアルなお供え物の・・ブタ旦那旦那旦那さんですよねー汗

思ったほど、お参りするの線香に並んでなかったので、

合わせごちそうさまに行こうっとパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・

ここに何か書いてあるよーあ

鶏魚肉【チーマイロー】

一年中お金に困らないよう一年が幸せでありますよう・・・

という意味が込められています。

と、書いてありましたseiseiseiseiseiseiseisei

 

ゆずゆずさんは、こっそりのぞき見風お参りヒロシ

(…だって、リアルすぎるんだもーん。怖いじゃん。)

 

ボクカルア三日月合流してsao☆yuhyuh

 (カルカルアくんの場合は、抱っこだからJUNmaとペアだもんねっ笑)

お参りも済ませて、

会場内のオブジェを見ていると、パグさんらしいオブジェ発見顔顔顔

 

こっちにも、わん犬ちゃんらしいのがあるよーっうきうきうきうき

今までみたことなかったような気もするっおんぷ。

⇒ただ、気づいてなかっただけかもな可能性もあるけどっモジモジモジモジ

 

中華街を通って、桃色ランタンもみなくっちゃねっkonatukonatukonatu

湊公園会場よりは、道幅も狭いので密集してる感ありうんうんうんうん

みんなの邪魔にならないように、ささっと歩くぞーおー

でも、赤色ランタン中国提灯とも撮影は忘れずにっキャッ

そうそう、マーラカオも忘れずにっプップップッ

ここを抜けると銅座川っていう川が流れてて、そこには桃色ランタン

ピンク色がとっても可愛いのっハートハートハート

 

ボク目線でもパシャカメラ

カルカルアくんの高さでも、しっかり水辺に映るランタン見えるしねっぐぅ~。

みぃ三日月ちゃんも、思わず覗き込むっじー

(ほんとは、ハトはとが飛んでて狙ってますっぶっwww笑笑)

 

そろそろ、

シャンプーお風呂お風呂お風呂に行かなきゃの時間なのでsao☆y’y’

こちらの会場を後にしてパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・パンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・トコトコ・・・トコトコ・・・

桃色ランタン肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色seiseisei

そんな最終日の、

ランタンフェスティバル中国提灯のお話でした~オレンジ渦巻きオレンジ渦巻きオレンジ渦巻き

会社帰りに撮影した夜ver.の眼鏡橋矢印

 

★おまけ★

マーラカオは、蒸しパンみたいなおやつですっニコニコ

下の方に、がはいってますっうきうきうきうき

マーラカオにはもう一種類、マーブルというのがありますっおんぷ。

JUNma家は、栗が好きなので栗しか買いませんっプップップッ

もちろん、あげないけどねーっニヤリ

ちゃんちゃん。

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━