2018ランタンフェスティバル開催中の中島川エリアへ★ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

ニコニコ。ニコニコ。妹宅用に発送用の・・

桃カステラを買いに行くということで、体慣らしに便乗してドライブドライブドライブ

キレイに整備された鍋冠山に両親が行きたいということで、

ちょっとだけ、行ってみましたうんうん

行くまでの道がねー、狭い。長崎は1本入ると急に狭くなること多かったり~。

こちらの場合は、

民家の先にある感じで、ギリギリ、対向車とかわせるくらいの幅の狭さ…なので、

自分ではあんまり行きたくないなーな、個人的な感想汗

鍋冠山うきうきうきうき

女神大橋も見えるし、稲佐山も見えるし、眺めはいいグッドぐぅ~。

カメラマンの方はよく、ここから客船入れて写真撮るらしいしうんうんうんうん

近隣の方なら、夜景もキレイだろうなぁ~ハート

家の中で病床(⇒期間はインフル並の風邪だけど笑)についてたので、

久々に空を眺めてハート

アデルちゃんがこの青空の下で、今は虹の橋と言うことろで……

病気からの……苦しみから解放されて……

楽しく走り回ってくれているといいな…と、思います……合掌。

 

青空を見て、景色を見て~、中島川に移動しますドライブドライブドライブ

毎年中国提灯ランタンフェスティバル中国提灯期間は、

黄色いランタンで、楽しませてくれる中島川エリアうんうんうんうん

夜はすごく幻想的ですっニコニコ

にしきにしきさんいると、いいねっseisei

見た感じ、そんな人も多くなくてよかったっYESYES

下流辺りは、あんまり鯉さんいないみたいsei

黒い鯉さんとか、川魚はちょっと泳いでたかなぁ~うんうんうんうん

風がなかったせいか、眼鏡橋もくっきり眼鏡近眼遠眼両立眼鏡亜 遠視立田ニヤリ

今年もみんなカルアゆず三日月で来れて良かったねっニコニコ

さぁ、せっかくなんで、3カルアゆず三日月pinショット写真撮りましょーっおー

うんうん。いい顔してくれそうな予感っ♪

あの浮かんでるオブジェもうちょっと右に来てくれた最高なのにaya

まぁ、いいでしょっ撮影

モゴモゴムシャムシャなボクっshokoponテレっ

媽祖行列の時間がそろそろかなー。まだかなー。でそわそわ笑

上に戻ることにっテヘ

まだだと思うけど、なんか落ち着かないよねっseiseisei

反対側の干支のオブジェがある方で、さんと撮影

このあたりで、ちょっと用事を済ませたじぃじ&ばぁばと合流して、

中通り岩永梅寿軒さんへパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・

桃カステラ発送を依頼して、そろそろかなーの中島川へ。

ちょっと見えてる手前にがみえるっseisei

ばぁばゆずゆずさんも、なかなかいい場所にいるみたいっうきうきうきうき

じぃじは、控えめに後ろの方にいたかなーっsei

ふたりカルア三日月の目の前にはコチラコチラコチラ

ちょうど真ん中あたりにいるのが、

左から媽祖をお守りする守護神「千里眼」と「順風耳」 という方々。

次に、悪魔払いの「直庫振り」が歩いてきて、

荷主夫妻が歩いてきますうんうんうんうん この後に、媽祖様が乗った神輿が。

橋の上で、少し止まって、ここで爆竹爆竹爆竹爆竹

しまった…爆竹なるの忘れてたっシーン 若干……みぃ三日月ちゃんがブルブルsao☆

直庫振りさんが、右へ左へとうんうんうんうん

最初の爆竹で、みぃ三日月ちゃんがブルブルsao☆してしまったので、

最初の一振りを見てからうんうんうんうん

すぐに、撤収~オレンジ渦巻きオレンジ渦巻きオレンジ渦巻き

中国提灯2018長崎ランタンフェスティバル中国提灯は、

2月16日~3月4日までなので、ぜひぜひお近くの方は~ドライブドライブ

期間中、終末行けたら中華街方面に行ってみようと思いますニコニコ

 

ではでは、またね~seiseisei

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色
にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいねニコニコ

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━