カルア、肝臓の…再々再検査の結果Σ(゚∀゚ノ)ノ | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

前回…検査=朝一じゃなくても、できるということがわかり~、

aya11日(土曜)午後一番の診療時間に、

カルアカルア再々再検査に、行ってきました聴診器

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

カルカルアくん⇒2016年のわんにゃんドック

 

aya17日の肝臓の数値

T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.1.(mg/dl)

AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 76(U/l)

ALT(アラニンアミノT)<正常値17~78> 267(U/l)

ALP(アルカリ)<正常値47~254> 399(U/l)

3項目が数値が正常値よりかなり高く、

お薬を1か月飲んだ後、また調べることになりました。

 

再検査の結果コチラ

aya14日の肝臓の数値

T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.2.(mg/dl)

AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 44(U/l)

ALT(アラニンアミノT)<正常値17~78> 59(U/l)

ALP(アルカリ)<正常値47~254> 209(U/l)

GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 2(U/l)

↑GGTは、追加検査でした。低めですが異常なし。

薬なしで、1か月後また検査をしてみましょう。

(そして、おやつなし1か月で300g減⇒体重計5.7kg)

 

本来なら3月に再々検査だったのですが、

なんだか、すっかり忘れてしまっていて苦笑い

(3か月後と勘違いしていて。いつだったかな(。´・ω・)?と

再検査の日のブログをみて気づき…今日となりました…)

 

再々検査の結果コチラ

血球検査は異常なし。問題なのは血球生化学(肝臓)

aya14日(日曜日)の肝臓の数値

T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.1.(mg/dl)

AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 36(U/l)

ALT(アラニンアミノT)<正常値17~78> 149(U/l)

ALP(アルカリ)<正常値47~254> 304(U/l)

GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 3(U/l)

(体重⇒体重計5.4㎏)

:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

薬なしで、数値が上がってしまったので、

前回は、2種類の薬で数値が下がっていたのですが、

今回は、1種類の薬を飲んで様子を見ることになりましたドキドキ><ドキドキ

●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━

 

その1か月後の検査結果コチラ

血球検査は異常なし。問題なのは血球生化学(肝臓)

 

aya11日(土曜肝臓の数値

T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.1.(mg/dl)

AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 30(U/l)

ALT(アラニンアミノT)<正常値17~78> 70(U/l)

ALP(アルカリ)<正常値47~254> 273(U/l)

GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 4(U/l)

今回ちょっと、

TP(総タンパク質)<正常値6~8> 8.4(g/dl)が高かったな~。

 

センセイ先生 検査結果では、正常の数値で問題ありません。

    薬を飲み続けるかは、悩む数値ではあります。

    どうしますか(。´・ω・)?

    前回数値が高くなって、薬を飲んで下がっていますが…。

    (薬を出す数値でもない…的で先生も悩む。)

 

ニコニコ。  …どうしよう。どっちがいいのかなー。

   (心の声)

   しばらく、悩んで……。

   この薬は、カルアに有効だと分かったので、

   少しまた間を開けて、検査をして数値がまた上がっていたら、

   飲むこと(飲み続けること)にします。

 

センセイ先生 じゃぁ、そうしましょう。

    1か月後とかだと、数値に動きがないと思いますので、

    2か月後3か月後で、検査してみましょう。

    ほかに、気になることはありますか?

 

ニコニコ。  最近、耳の汚れが気になるんですが(。´・ω・)?

 

センセイ先生 ちょっと耳を見る先生。

    いつ、掃除をされましたか?

 

ニコニコ。  昨日です。

   スイカの種みたいなのが、ごっそり…ちらっ

   時々、耳を傾けてたりもします。

 

センセイ先生 季節的なものかもしれませんね。

    6.7.8月はそういうことがよくあります。

    あとは、年齢的なものも考えられます。

   痒がっていたりしたら、外耳炎が考えられますが、

   痒がっていなかったら、

   定期的な掃除してあげればいいと思います。

 

ニコニコ。  そうなんですねー。わかりました。

 

●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━

と、いう事になりました照れ

(検査の数値を見てみるボク。)

検査もドキドキだけど、結果もドキドキ

できれば、薬~以前お尋ねしたらサプリメント的なモノらしい~けど、

飲まなくてはいいのであれば、

身体に負担がかからないように飲まないほうがいいのかなー。

でも、サプリメントだったよね。確か……と、

家に帰って、かなり悩みましたうーんsei

今も……ちょっと悩んでる。

この選択がよかったのか、悪かったのか…、

2か月後or3か月後の検査でわかるな…ガーン

(写真の口元~、ご褒美ヨーグルトで白くなってますチュー)

とりあえず、数値が戻って一安心。

病的なものではなくて……年齢的なもの?なのかのなー。

(考え方は意外と、楽観的…ww)

2か月後or3か月後に、検査って言われてたので、

ちょっと早めの2か月後くらいに行ってみようと思いますYESYES

カルアカルアが落ち着いたら、

三日月三日月心臓の検査もお願いしないとな~ドキドキ><ドキドキ

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今回のお支払いサイフ 

【内訳】 ・再診料 540円 ・一般血液検査料 1080円

・血液生化学検査料 540×5=2700円 

合計 4320円。メモ(自分用&参考までに。)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

午後一番の診察時間に行ったのは~、

午前中すこし天気が良かったので、亜熱帯植物園へ。

そのお話は次にNEXT

お時間あったら、遊びに来てねバイバイバイバイバイバイ

 

それから、それから~、

365カレンダーのエントリーが開始されましたねっおねがい

2016年度版初ミニピン完成、

2017年度版も完成するといいですねお願いお願いお願い

今度は、ちゃーんと、

カルアの誕生日の8月25日にエントリーできましたっラブ

エントリーまだの方、急げ~、ダッシュっ逃げる逃げる逃げる

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━

ポチっと応援ヨロシク肉球 茶色肉球 くろ猫肉球 茶色

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ にほんブログ村

ご訪問ありがとうございますayaaya

あんまり、活動的に動いて(ブログ訪問はして)いないのですが、

いいね!を残して頂ければ、

後程、ブログにお伺いさせていただきま~すっおねがい

今回は、飼い主メモなので、コメントクローズです。

 

熊本地震で、愛犬とはぐれてしまって探している方へ。

飼い主様の元に無事戻れますように…。

迷子の掲示板⇒

熊本市動物愛護センター⇒

熊本市動物愛護推進協議会⇒

 

ミニピン応援団も応援しています(▰˘◡˘▰)

頑張ろう熊本!!頑張ろう大分!!頑張ろう九州!!

頑張ろう日本!!

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━