毎日暑い日が・・・続いてますね~
夏バテ・熱中症には気をつけましょう~
(ちなみに昨日のNAGASAKIは、37.7℃)
ではでは、お盆のボク達~いってみよっ
早速……JUNmaが変なの持ってきた
ボクと三日月は、
ウマウマセンサーが作動しなかったので~、
見事にスルーっ
・
・
・
あんまり、おもちゃとか興味を示さないゆず意外な反応




JUNmaの思惑に見事に





三日月
が近づくと~がるるるるるるぅって威嚇してるし


しばし~夢中にっ





最後は、やっぱりお決まりのっ





美味しかったのかなぁ~
(JUNmaも食べてみましたが(笑)苦かった…)
これ……、
ほおずきって言うものらしい
~ボクが来たとき…もぅばぁちゃんはいなかったんだけど、
生前……ばぁちゃんが好きだったみたいっ
ゆずが遊んでいるのは、お盆用にお供えしたモノの残り
ばぁちゃんは、この実の中身を上手に出して、音を出すのが得意だったって~
NAGASAKIのお盆と言ったら、
精霊流しを想像される方が多いと思いますが
初盆のが精霊船を作ります。
大きいの、小さいの、もやい、それぞれです。
ボクん家の場合は、
初盆では~ないのでこんな感じです
コモについている~、……何って言うんだろぅ

この棒に火をつけて迎え火をたきます



(JUNmaはあんまり風習は……詳しくないので
…よくわかりません
)


提灯

ゆず



きっと、迷わずお家に帰ってきたよねっ





そして




コモというものに、おみやげ(お供え物)を入れて

いっぱい入れると…巻けなくなっちゃう
よっ……。

………みんなーっこっちにおいで

最後に、くるっと、包むと、完成ですっ

うんうん。
短い時間だっけど、ばぁちゃんきっと嬉しかったよっ



さぁみんなで、送り火をたいて、お見送り~





最後のお別れ。。。
今年は、みんなで流しにいけなかったので、玄関にて。。
(
長崎では「流し」と言いますが、……実際に海とかに流すわけではあません)

夕方散歩



~夕日
にばぁちゃんへの思いをこめて~

お盆休み…、1日だけおでかけしましたっ





ひまわり

を見て、海水浴っ








そのお話は次に続く







動画あるよー~

良かったら遊びに来てね







