連休ずーっと天気よし
長崎県亜熱帯植物園
に行ってきました
場所は、長崎市内なんだけど~端(はしー)の方にあるので、
……かなーり遠いです
市内(中心部)から・・・・1時間はかかると思います
ゆず
~張り切ってるぅ






出発~進行

GO
GO





植物園につくと、朗報~

料金改正があって、入場料がお安くなってましたよー



・大人 300円
・小・中・高校生150円(ただし県内在住者は無料ですよー。)
駐車場
からビジターセンター(入口)までは、徒歩






ビジターセンターで、入場料を支払って~、
いつもは、歩いて行くんだけど~、
GWで、帰りは乗れないだろうから…行きだけ乗っちゃったっ

(補足:トレインバスとは~、園内を走るバスです。)



ココには、恐竜
さんいるもんねっ~






行ってみよー行ってみよー



うんうん、生きてたら~、一口でパクっだね

尻尾も~ぶるん
ってふられたら……飛んでっちゃうねっ~


おなかの中も~入念にチェック





次は~、吊り橋行ってみよっ

チーム女子は楽しそう

えっ、ボク・・・・ボクは………



ひとりで拒否しておりました

(時々・・・・・拒否するんだよね~まったく困ったもんだぁ。。。)
なんとか、難所を通り過ぎ~無事ゴール

次は、お隣の…冒険の洞窟へ
暗くて~どっちかわかんないね~

そして、ボク、作業場みたいなの発見

さらに、ぐんぐん進んでいくと~、
無事、洞窟から脱出できた







さぁ、いっぱい楽しんだし~、入口まで頑張って帰るぞー
そのまま、さらに上へ上へと上っていくと~、
イチバンキレイなお花が咲いているカスケードに


まずは、ちょっとだけこの下で、撮影を
カルアは・・・フレームアウトしてるしー
前回……秋に来たときは、チョコレート色のコスモスさんが、
いーっぱい咲いてたところに、
今回は~モモイロタンポポさんがっ





ボク達をお出迎え
一面が、モモイロタンポポ



黄色以外のタンポポ
って初めてかも






……ハイハイ。ちょーっと待って…待って

みぃみぃも初めて見たー





……ボクもゆずも~初めて見たー





そして、いつもの定番の~コレコレ



ボクって相変わらず~役者
そんなボクを見て~三日月もまねっこまねっこ
三日月
は~まだまだだね


しかも、この望遠鏡は無料で見れちゃいましたよー
もうひとつ定番の
家族

写真もバッチリだね






さぁ、カスケードを上ってラストスパート
また、お花がきれいなときにまた遊びに来たいね





そんなHappyなdaysなボク達でした
ちなみに、
最終日の6日はおうちでのーんびりしてました
★おまけ★
こどもの日恒例の~菖蒲巻き~