ではでは最終章
長崎のお盆は・・・・こんな感じです
![]()
![]()
迎燈籠
で、故人をお迎え
13日かな
…あまり風習には詳しくないので間違ってたらごめんなさい
![]()
迎燈籠(むかえどうろう)という提燈を家の前にさげて、故人の御霊をお迎えし、
15日には送燈籠(おくりどうろう)を下げておみおくりする。
また初盆のおうちは精霊船を作り、全国的に知られている長崎の精霊流しで…、
初盆ではないおうちは、コモにお土産と呼ばれるモノを入れておみおくりします。
準備中はこんな感じ
![]()
最近のはハイテクぅ~
去年のが…ダメになったので、新調。
ろうそく
が電池式になってる

![]()
三日月
不思議そう


そして、ゆず



日は、コモと呼ばれているモノに…、
お土産(ごはんとか果物etc…)と呼ばれるモノを入れて準備
![]()
地区ごとに決められた場所で見送ります。。。
ボク
![]()
達も無事に帰れるように、一緒に海へ。。。。
最後のお別れをして…、
みんな![]()
![]()
![]()

でお見送り…をしました。。。
ボク
![]()
達の知らない世界にだけど…、
きっと・・・・、無事に帰れたよね…。。
最後は、お家
で花火~
![]()
![]()
今年は…お墓
で花火をしなかったもんね![]()
(
長崎のお盆はお墓で花火しちゃいます
)
ゆず
すごくなーい

![]()
![]()
花火見てる
ボクと三日月
はというと…。
ぶぅ
くんと・・・・張り切りすぎ隊長のため欠席
ボク、海までがんばって歩いたもん。
えっ
半分は・・・![]()
![]()
抱っこじゃなかったっけ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おまけ
<犬吉猫吉撮影会>日程が近づいてきました♪♪
8/19(
) 13時~15時
亜熱帯植物園(野母崎)
植物園の入場料600円はかかりますが、撮影は無料です。
小さな枠だけど雑誌に載れますよ
長崎市では、あんまり撮影会がないのでラッキーなのでは![]()
暑い時間帯で悩むところですが~みんなでLet's GO

![]()
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇