フラッグスタッフにある大型店 | セドナ〜癒しの街〜長谷川恭子 女子カメラ

セドナ〜癒しの街〜長谷川恭子 女子カメラ

アメリカに渡って早20年。セドナに住んで11年。
HTL1期生&あきピカ2期生&Sati Labo
セドナの不思議溢れる生活日記&心の話。
現実創造大好き!

今日のセドナもいいお天気。

 

 

 

今、一年で一番昼間が長いですよね〜。

セドナは夜の8時過ぎても明るいですよ〜!

なんだか得した気分です。

 

 

ところで昨日、久しぶりにフラッグスタッフに行ったので、

Sam's Clubに行ってきました。

Sam's Clubというのは日本で最近流行っているコストコと同じ感じのお店です。

(アメリカではコストコとは言いません。コスコと言います)

フラッグスタッフにはコスコはないのですが、

このSam's Clubがあるのでまとめ買い出来て嬉しいです。

 

 

入ってすぐのコーナーには電化製品とか、宝石とかが置いてあるのですが、

もっと入り口付近には一番売りたいものが置いてあります。

今回はスイカとクロワッサンでした。

 

 

奥の方にはメガネやさん兼目の検査する場所もあります。

 

 

ブーケも安い。

そして、冷凍食品も充実。

 

 

最近は寿司や巻物も売っています。

でもよく見ると、寿司のシャリが玄米なんです。

そうそう、アメリカ人は玄米の寿司、好きなんですよね〜。

私てきにはあまり美味しくないと思うのですが。。。。

うちのお客さんでも玄米で作ってくれという人います。

 

 

 

このさみしい魚売り場。。。。

数種類しかありません、涙。

それより、画像がぶれぶれでごめんなさい。

この売り場は寒くて私、震えていたんですね。。。笑。

 

 

お菓子やベーカリー。

ここはあまり立ち止まってはいけない!

ついつい欲しくなっちゃいますからね〜。

 

 

 

そして、肉のコーナーには神戸和牛が〜〜!!!

でも高すぎて買えない。

 

このほかに業務用のお鍋とか、レストランで使うコンテイナーだとか、

調味料、ドリンク類、洋服、おもちゃ、薬、健康食品、テント、

庭に置く家具、などなど。

自動販売機まで売っていたりします。

 

 

 

アメリカのスーパーやこういうお店、

買い物する時は必ず日付見てください。

結構賞味期限切れているのがありますし、

奥に置いてあるものが新しいとは限らない〜〜!!!

 

そしてお会計。

 

写真からよくわからないかもしれませんが、

自動会計。

 

係りの人は見てるだけ〜。

 

 

お店のキュウリをまとめ買いして、

ひろは腰をぎくっとしてしまいました、涙。

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

ビジネスマナー100のつぼ小田急ポイントカードJCBカード/■バックリンクにほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ
にほんブログ村