altさんのブログ -216ページ目

新プロー羽生結弦ー

結弦くんはSPは持ち越し。
これも予想通りかも。

インタビューから、本人は変えたかったみたいだけど、しっくりくるものがなく、オーサーコーチは戦略的にも点数がとれるパリの散歩道を使いたかった…というところから、話し合って継続になったみたいですね。

よっぽどの名作以外は、基本的には新しいプログラムが見たい派なんですが、戦略的にら正解だと思います。
去年で点数が出る(評価されている)のはわかっているので。
二年目持ち越しということで、去年よりさらに大人の色気を期待したいです。(あの曲にはセクシーさは必須だと思う)

フリーは新プロ。
まさかの…ロミオとジュリエット!
あの神プログラムをオリンピックにぶつけてきた!!と大興奮してしまったんですが、まさかのニーノ・ロータ版!
見てみたいけど…いや、見ていないうちからこんなこというのはいけないけど、正直ちょっとこの選曲は不安です。。

曲が合わないとかじゃなく、現代版ロミオ&ジュリエットが衝撃的なプログラムだったから。
あれは本当に神プログラムだと思います。
なので、あのインパクトを越えるのは大変じゃないかなと。

同じ題名の曲違い。
有名なのはこっちの曲だろうけど。

過去の自分と比べられるんだもんね…
前作にも匹敵するような、すごいロミジュリをみせてほしいです!

この曲はたくさんのスケーターが滑ってきた曲。
でも正直、印象に残るロミジュリはそんなに多くない気もします。
デヴィット・ウィルソン版の、彼のロミジュリも名作になりますように。
楽しみです!☆


Android携帯からの投稿

新プロ ーパトリック・チャンー

SPは持ち越し~。
これは予想通りですね。
だって世界最高点だしたし、本人も気に入ってたみたいだし。
私も大好きです。このプログラム。
でも、SPバージョンより、もともとのエキシビバージョンの方が好き。

フリーはヴィバルディ、四季。
チャッチャーララララララーン♪
っていうあの有名な部分しか浮かばなかった自分がいや(笑)
こちらも過去ジュニアとシニアで二回使用していた曲のとのこと。
恩師との思いでの曲だそう。
今回の振り付け師は去年に続きウィルソン氏。
動画あげてくださってた方のお陰で見れました(ありがとうございます。)
まだシーズンはじめで滑り込めてない感じでしたが、ステップも曲にあっていて、ジャンプの入りもスムーズで順調そうに感じました。
彼に似合う曲。
完成形が楽しみ☆
Pチャンはアランフェスやオペラ座の怪人のように、ストーリーや誰かを演じるものよりも、クラシックとかの方が合ってると思います。
あのエッジワークで、ちょっと早いパートに音ハメでステップ踏まれたら…
やばい、すっごく見たい!(>_<)!!

オリンピックに向けて、戦略的にも、曲との相性的にも、両方ともばっちりな選択だったんじゃないでしょうか?

でも個人的には、新しいプログラムも見たかったな~と思ったり。
もちろんこれぞというプログラムを持ち越すのはいいと思うんだけど、彼は何年も同じプログラムを使ったりが多いので、なんだかもったいない気もする。
確か、takefiveとかたしか3年くらい持ち越してましたよね?
(´ー`*)

でも今年はフリーは持ち越しじゃないし、曲だけ一緒というだけで、振り付けが違うから新プロですけどね☆

たのしみ~☆

Android携帯からの投稿

ナイナイのお見合い番組

テレビをつけたらやってたので、少し見てたんですが…

私の胸を撃ち抜いたのは、小さな女の子。

シングルファザーさんの娘さんの「七海ちゃん」。

あの子…可愛すぎませんか?

まるで子役みたい。

あんなに可愛い子、いるんだ!!と衝撃でした。

行動や仕草、素直なはにかんだような笑顔がまた可愛い!!

岡村さんが「あの子、天使やな」。
ケンコバさんが「俺が母親になる(笑)母性をくすぐられた」。

心から同意しました。

ほんと、なんてなんて可愛いの!!

絶対芸能事務所が放っておかない気がする。。

お父さん、カップル成立したんですね。
おめでとうございます!


Android携帯からの投稿