やりたい事がなくて
夫に相談した時に
ゲームを進めてもらった
それからいくつか
ゲームをしたけれど
どれも続かなかった
それから夫は、私がゲームをする事に対して
続かないからあまりよく思っていない
積みゲーが増えるだけだし・・・
人の意見を聞くことは大事だけど
求めたなりに返さないと
今後、意見をもらえないと実感した出来事
こちらの記事にも書いたけど
時には、他人の目や意見を手放す事も大事だ
何かを始めるなら、人に意見を求めるより自分で探す
私は、話のネタで人に意見を求める事が多い
「メイクはどうしたら勉強できる?」
「おすすめのゲームある?」
そして、教えてもらって調べてみても
興味が持てないって事が結構多くて
申し訳ない気持ちになる
こういう失敗を重ねて
私は、人に何かおすすめしてもらうよりも
自分で探すように心がけた
自分で自分が好きな事やモノが分からないのに
他人に意見を求める事が間違っていた
まず、自分が何が好きなのか
自分がどうしたいのか
しっかりと考えたい
時には人の目や意見を気にせず、やりたい事に無心になる
仕事で「面倒ごと押し付けられたね」と
同情された事がある
人の目から見ればそうかもしれないが
私はやる気があった
ネガティブな言葉をかけられると
心が曇ってしまいがちになる
そんな意味でも、人の言葉を
時には気にしない事も大事だ
自分がいいと思ったことに
まずは無心になって取り組んで続ける
誰も続けてない事を続ける事で
自分だけのスキルや武器が身につく
人の意見を聞くだけだと
自分の軸もブレるのでほどほどにした方がいい
ぱむ@mini777calm333
人の意見に流されがちになるのは、相手に遠慮してる事と自分の意思がないから。時には、相手よりも自分を尊重しよう。意見を押し通すのではなくて、理解してもらえるように簡単な言葉で説明しよう。相手も自分を思ってくれているなら、話は通じる。
2021年11月04日 09:09
まずは自分を大事にしよう
やっぱりゲームは好きなので
スキマ時間に楽しめそうな
可愛いゲームを見つけよう・・・
スイッチやりたい
お気に入りアイテム