パーソナルカラーじゃないのに、
似合って見える・・・
 
 
そんな服はありませんか?
 
 
服が似合って見えるのは、
色だけでなく
形、素材も関係していますよ~!!
 
 
 
例えば、この服。
 
 

 

 

 

 
私はオータムなので
ネイビーのような青み成分の多い色は
顔の血色が悪くなるので苦手。
 
 
でも、似合って見えますよね!
 
 
これって理由がいくつかあるんです!
 
 
 
①服の形が似合っている
 
 
私は顔タイプフレッシュなので
シンプルな形が似合うタイプ。
 
 
このトップスは装飾少なめで、
シンプルな形をしているので
似合って見えます。
 


▲腕に唯一ある装飾もひかえめ

 


さらに、
首元がボートネックになっているのもポイント!
 





胸元が開き過ぎると
寂しくみえがちな骨格ウェーブの体形を
カバーしてくれています。
 
 
 
②柄が似合っている
 
 
私は目が小さめなので、小さい柄が似合うタイプ。
 
 
小さいドットは顔の印象に合っています。
 



 

さらに、地の色がネイビーで甘すぎないのも
顔タイプフレッシュに似合っているポイントです!
 


▲ピンクのドットだと、ちょっと甘すぎるよね

 

 
③素材が似合っている
 
 
化学繊維の生地は、
骨格ウェーブの柔らかい肌に
馴染むので似合って見えます。




 
 
 
ね、いっぱい似合うポイント
あったでしょ!?
 
 
 
実はこの服、
自分のパーソナルカラーしか知らなかった
2018年頃に買った服で。
 
 
お店で見かけたときに
こういうの好き♡と思ったんだけど、
 
 
「パーソナルカラーじゃないから
やめた方がいいよね・・・
 
 
あれ?試着してみたら
案外似合ってるかも!なんで???
 
 
と疑問だったんですが、
その数年後、骨格と顔タイプの理論を知って
 
 
だから似合って見えたんだ!!!
 
 
と納得がいきましたよ♪
 
 




 
ファッションを構成している要素は
 
 
「色」「形」「素材」
 
 
似合う色じゃなくても、
形や素材が得意なものだと
似合って見えますよ♪
 
 
パーソナルカラーに縛られず
ファッションを楽しんでくださいね!!
 
 
自分では似合う「形」「素材」がわからない!!!
という人は、顔タイプ診断®と骨格診断を
受けてみてくださいね♡
 
 
 
 

 

image

 
 

 

《人気記事》クローバーオータム(イエベ秋)はネイビーを着たらダメ?
クローバーサマーの呪縛から解放された!
クローバー骨格ウェーブだけど、ローゲージニットを着たい!どうする?
クローバーベージュを着ると肌がくすむ原因
クローバー低身長でもスタイル良く見える!配色のコツ②

 

ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram