ネイルを選ぶとき、
パーソナルカラーで選んだ方が良いのかな?
と疑問に思ったことはありませんか?
結論、
ネイルはパーソナルカラーを
気にしなくて良いです!
パーソナルカラーってあくまで
「顔映りを良くしてくれる色」
なんですよね。
ネイルは顔から遠いし、
面積が小さいから、
顔への影響はほとんどないです!
ただ、
パーソナルカラーだと肌に馴染んで
手元がキレイに見えるのも事実。
私のパーソナルカラーはオータムで、
サマーの明るい色がめちゃくちゃ似合いづらいんだけど、
ネイルだし、
自分の似合う枠から外れて
冒険してみよっかな!
と思ってネイルサロンで
水色ネイルやってもらったんですよ。
似合わせで
指先にほんのり程度だったんですけど
やっぱり手元がくすんでしっくり来ないし、
気分もそわそわ落ち着かなかったです・・・
だから、パーソナルカラー的に得意な
ブラウン率多め(笑)
もともとイエローベースの
ほっこりした感じが好き♡
だから私は
今後もパーソナルカラーを参考に
ネイルは選んでいくかな〜
ネイルはパーソナルカラーに
こだわらなくても大丈夫!
だけど、
手元をキレイに見せたい!という人は
パーソナルカラーで色を選んでみてね♪
パーソナルカラーがわからない!
という人は一度診断を受けてみてね!








