かわいい、かっこいい、カジュアル、きれいめ…
 
 
ファッションには色んなイメージがあり、
どのテイストも
「色」「形」「素材」でそのイメージが作られています。
 
 
ですが、
とりわけ影響が大きいのが「色」!
 
 
色でイメージがほぼ決まってしまうんです!
 
 
 
例えば、
淡い暖色系だと「甘い」イメージになるし、
モノトーンや寒色系だと「かっこいい」イメージになります。
 



 

 


スカートスタイルにすると、「甘い」イメージが強くなり、

パンツスタイルにすると、「かっこいい」イメージが強くなります。

 

 

 

 

 



今度は

「甘い」配色でパンツスタイル、

「かっこいい」配色でスカートスタイルにしてみます。

 

 

 

 

 

 


どうですか?

 

 

配色が「甘い」と、パンツスタイルでも「甘い」イメージ、

配色が「かっこいい」と、スカートスタイルでも「かっこいい」イメージに

なりませんか?

 

 

形よりも、色のイメージの方が強く感じられるんですよね。

 

 
 
なので
「なりたいイメージ」に近づけたい時は、
「なりたいイメージ」と配色を一致させた方が
しっくりきます。
 
 
 
 
パーソナルカラーで服を選んでも、
なりたいイメージとずれていると
あまり着なくなっちゃうんですよね・・・
 
 
どういう風に見せたいか?って
結構大事。
 
 
 
「なりたいイメージ」を意識して
色を選んでみてね!
 

 

image

 
 
 
《人気記事》クローバー「親しみやすい、柔らかい雰囲気」を叶える配色
クローバーファッション誌『VERY』と『LEE』のイメージの違い
クローバーサマー(ブルベ夏)だけど、かっこよく見られたい!色選びのコツ
クローバースプリング(イエベ春)でも大人っぽい印象になれる!色選びのコツ
クローバーひと工夫で顔色アップ!似合わない色を着る方法3選
 
ダイヤモンド パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断®︎、その他サービス提供中!右矢印 ご提供中のサービス一覧
メールお問合せはお気軽にどうぞ♪右矢印公式LINEからお問合せお問合せフォーム
ハート SNSのフォロー大歓迎!  InstagramInstagram
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします