先日入学準備について書きましたが、机周りを整えようと色々買い手してますニコニコ


なにを隠そう、机自体がシンプルなので、周りに色々取り付けたりがいるんですよね〜


とりあえず、先日までの購入品はこちらにアップしてます



そして今回買い足したのは有孔ボード、パンチングボード、色々な呼び方ありますが、ダイソーでデザインボード買ってきました!


サイズも豊富で良かったですよグッ



ニトリと迷ったんてすよね〜


 ニトリだと、マグネット対応のタイプのボードも売ってるんですよね。Nボルタっていうのかな?組み合わせ次第で色々使い勝手は良さそうです


パンチングボード専用のもの使えばフックとか、ちょっとした棚とかもできますよ。


ステンレスなら磁石がつくので、マグネット収納とかの穴の場所関係ないし、カスタマイズの幅は広がりそう。


プリントだって貼れるしね



ただうちはプリントは別で貼るようにAmazonで違うものを買いました〜



 

コクヨ 壁につけるマグネット はじめてセットBを買いました!


あと有孔ボードを壁に設置するのもAmazonで注文


 

 


ダイソーにもあったので、それでもオッケーだと思いますニコニコ




まとめると筆記用具だったり、コード類まとめたり、時計(チャレンジ1年生のやつ)おいたりにはパンチングボードを壁に設置して使います。


そして、プリント類はマグネットで壁に貼れるようにします。



使いながら色々と変化はさせて行きたいな〜



制服掛けるために、無印で石膏ボード向けの壁につけるフックも買ったよチョキ


夫はノータッチなので、私がちまちまと作っていってます。こどももこだわりなさそうなので、好きにやらせてもらってます。



インスタとかXとか、ブログ参考にしてるので、この記事も誰かの参考になるといいな〜


今回楽天のお買い物マラソンは消極的です

スーパーセールで完走したし、18日に買い物したからねおねがい


でも、欲しいもの見つけたらまた買うと思うけど笑

現在無給のくせに、カードの請求額が怖い




ではでは、この辺で。