1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

こんにちは!いろはです😊



インテリアショップで

「収納扉の代替案」

について
取材してきた際のお話です!



なんと!

 


収納扉を付けない選択が
最近のトレンドだと聞いて驚きです。



2歳の双子の はる と ゆき の
おもちゃ収納にも
ヒントがありそうで

取材にも力が入りました♪



お話を聞かせてくださったのは
インテリアデザイナーのKさん。



木製ブラインドで起きた

衝撃の事例
教えてくださいました。

 

 





Sさん(35歳)は建築費の高騰で
4箇所の収納扉を諦めたそう。



そこで選んだのが...


3個で17,800円の
木製ブラインド。




見た目も素敵だし扉より安価なので
良いアイデアだと思ったそうです✨



でも!

 


設置してから3日目に
予想外の出来事が!




夜中に...


「ガターン!」

という大きな音が!



ブラインドが外れて
落下したそうです😱




幸い誰もケガはなかったものの
残りの2つも不安で
結局全て撤去を決めたとか。



実はブラインドには
こんな危険が潜んでいるそうです。

  • 重量による負荷
  • 子どもの手が挟まるリスク
  • 設置方法の難しさ
  • 経年劣化による落下の危険



Kさんおすすめの
代替案がこちら。

  • シンプルな無地カーテン
    (4,500円程度)
     
  • 軽量ロールスクリーン
    (6,000円程度)
     
  • アコーディオンカーテン
  • (8,000円程度)



特に人気なのは
ベージュやグレーの
シンプルカーテン。

  • 見た目がスッキリ
  • 開閉がラク
  • 洗濯も可能
  • 予算も抑えられる



わたしも収納扉の

代わりになるものを探していたので
とても参考になりました!



みなさんも

収納の悩みがありましたら
ぜひ教えてください😊



それでは今日も

素敵な1日をお過ごしください🌟

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪