❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲
現在 700 万円台後半💲😃😃
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
フリーライターの取材で仕入れた
お役立ち情報を中心に
投稿していきたいと思います
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
こんにちは!いろはです😊
大手住宅メーカーのショールームで
「子どもと考えるバスルーム選び」
の取材をした際のお話です!
お話を聞かせてくださったのは
リフォームを終えたばかりの
Mさん親子。
なんと!
バスルームの選択を
7歳のお嬢さんに任せたそうです。
最初は不安だったというMさん。
でも!
お嬢さんが準備したノートを見て
驚いたそうです。
その内容は...
まるでプロの
提案書のよう!
- 色の組み合わせプラン
- 収納アイデアリスト
- 掃除のしやすさへの配慮
- おもちゃの収納場所まで
我が家でも
2歳の双子の はる と ゆき の
お風呂場の収納にも
とても参考になる内容でした!
出来上がったバスルームは
こんな感じ。
- 爽やかなミントグリーンの壁
- 清潔感のあるパールホワイトの床
- 癒し効果のスカイブルーの浴槽
- 使いやすい開き戸タイプ
特に素晴らしかったのは
機能性へのこだわり。
- 掃除道具が
取り出しやすい位置に収納
- 必要最小限の棚で
掃除の手間を削減
- マグネット式の収納で
空間を有効活用
- タオルハンガーの位置まで
計算済み
インテリアコーディネーターの方も
太鼓判を押すほどの完成度だそう!
Mさんは
「これからの
キッチンリフォームも
娘と相談したい」
と話していました✨
みなさんもお子さんと一緒に
インテリアを考えてみては
いかがでしょう?
もし良いアイデアがありましたら
ぜひ教えてください😊
それでは
今日も素敵な1日を
お過ごしください🌟
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪