1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

こんにちは!いろはです😊



都内の産婦人科クリニックで
「マタニティマークと電車通勤」

についての
取材でお聞きできたお話です!



実は最近...


マタニティマークをめぐる状況が
変わってきているそうなんです。



お話を聞かせてくださったのは
妊娠12週目のJさん(28歳)。



マタニティマークを
付け始めるタイミングに
とても悩まれたそう。




なぜなら…


まだお腹も目立たないのに
付けるのはちょっと恥ずかしい…
 

という気持ちがあったとか。



でも!
 

つわりの症状で
朝の通勤電車での立ち姿勢が
辛くなってきて…。



そこで意を決して
カバンに付けることに。



結果は...


驚くべきものに!

  • 知らない方から席を譲られた
  • 優先席に座りやすくなった
  • 周りの方の温かい視線
  • 電車の揺れから守ってくれる方も

 

 



実は取材中
涙ぐむ場面もあったんです。



「他人の優しさに触れて、

人の温かさを感じました」

 

とJさん。



専門家によると
マタニティマークは
早めの着用

おすすめだそうです。



理由はこちら。

  • 周囲への意思表示になる
  • 妊婦さんの心理的負担を軽減
  • 社会全体で支える意識作り
  • 緊急時の対応がスムーズに



わたしも
2歳の双子の はる と ゆき を
妊娠していた時の記憶が

蘇ってきて胸が熱くなりました。



みなさんは
マタニティマークとの
出会いや体験談ありますか?



それでは今日も素敵な1日を
お過ごしください🌟

 

 

 

 

 

 

 

▶人気の短編マンガまとめ

マンガでわかる
お悩み解決ストーリー集