1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

こんばんは!いろはです😊



大手住宅メーカーで
「マンション

大規模修繕対策セミナー」

の取材をしてきました!



大規模修繕って
どうすれば乗り越えられる
のか気になりますよね。

 

 





お話を聞かせてくださったのは
施工管理士のFさん。



なんと!

 


修繕期間中の生活について
驚きの情報

を教えてくださいました。



特に気になったのは
ベランダの使用制限

について。



実は多くの場合
2〜4ヶ月もの間
ベランダが使えなくなるんです😱



これって大問題ですよね。



洗濯物も干せない、
布団も干せない…。




でも!

 


Fさんが教えてくれた
対策がすごく
参考になりました。

  • 布団乾燥機の活用
    (電気代は月500円程度)
     
  • 浴室乾燥機のフル活用方法
     
  • 室内物干しスタンドの選び方
     
  • コインランドリーの上手な使い方



中でも特にオススメは
靴も乾かせる2in1タイプの
布団乾燥機だそう!



実は,,,我が家も

2歳の双子の はる と ゆき の
服をたくさん洗うので
これは本当に助かります✨



工事前の準備

として大切なことも
教えていただきました。

  • 不要な植木鉢は早めに処分
  • ベランダ収納の見直し
  • 大掃除は工事2週間前までに
  • 工事費用の計画的な積立



特に驚いたのは
工事費用について。




実は相場は
30〜50万円なんだとか!



でも!

 


計画的に準備すれば

特に問題なく乗り越えられると
Fさんは話します。



工事が終われば
ピカピカのお家になるんです😊



これから

工事を予定されている方の
参考になれば嬉しいです。



みなさんも
良い対策方法をご存知でしたら
ぜひ教えてください!



それでは 🌟

 

 

 

 

 

 

 

▶人気の短編マンガまとめ

マンガでわかる
お悩み解決ストーリー集