1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

おはようございます!
いろはです😊



都内の産婦人科クリニックで
「パパの立ち会い検診」
についての取材をしてきました!



この病院では妊婦健診に
パパの同伴
積極的に推奨しているそうです✨



今回お話を聞かせてくださったのは
妊娠16週目のDさんご夫妻。

 

 





とても

印象的なエピソード
お聞きできました!



大雪の朝、
旦那さんが早めに仕事を切り上げて
運転を買って出たそうです。



そして!


検診室での思わぬ展開が!



なんと!

 

経膣エコーになるということで
Dさんは少しためらったものの…


旦那さんの
「赤ちゃん見たい!」
という一言で入室を決意!✨



そこからが
本当に素敵なお話なんです。

  • 赤ちゃんの指の動きに大興奮
  • 寝ているような様子に思わずニッコリ
  • 体重180gの成長に感動の涙
  • モニターから目が離せない様子



院長先生によると
こういったパパの反応は

珍しくないとか。



実は,,,

 

夫婦の絆がより深まる

瞬間になることも多いんだそう😊



取材中、わたしも

2歳の双子のはる と ゆき が
この大きさだった頃を思い出して
じーんとしちゃいました。



ちなみに!


この病院では
パパ向けの心構え講座も
開いているそうです。



内容はこんな感じ。

  • 検診時の基本的なマナー
  • 妊婦さんへの細やかな気配り方法
  • 立ち会い検診でのNG行動について
  • 緊急時の対応の心得



特に大切なのは


「妊婦さんの

気持ちに寄り添うこと」

 

だそう。



妊婦さんが
恥ずかしがったり緊張したりするのは
当たり前なので
そんな気持ちにも

理解を示してあげてほしいとのこと。



みなさんも
パパと一緒の検診
検討されてみてはいかがでしょうか?



もし経験談などがありましたら
ぜひ教えてください😊



それでは今日も素敵な1日を
お過ごしください🌟

 

 

 

 

 

 

 

▶人気の短編マンガまとめ

マンガでわかる
お悩み解決ストーリー集