1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

最近...収入の柱を増やすべく
個人ビジネスの勉強も始めました♪

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

こんばんは!いろはです 💕



わたしが発見した掃除時短術

シェアさせていただきますね ✨



2歳双子の はる と ゆき の
お世話に追われる毎日。



在宅イターの仕事もあって

掃除の時間が

なかなか取れなくて... 😅



特に頭を悩ませていたのが
洗面所の掃除でした。

 

 





毎朝、双子の歯磨きで
水しぶきだらけに...。



「どうにか時短できないかな」

ってずっと考えていたんです 💭



そんな時、

ふと気づいたシンプル極意!



整理整頓

時短の秘訣だったんです ✨



早速チャレンジしてみました!



まず、洗面台周りを
大胆にスッキリと。



スキンケア用品は全部
引き出しの中へ。

 



ハミガキグッズは

壁付けのホルダーに

まとめて収納 🪥



すると驚きの変化が!

 



今まで

30分以上かかっていた掃除が

なんと7分で完了!



拭き掃除がメインになって
予想以上の時短に 😊



ここで

 

重要なポイントを
3つご紹介!

  • 必要なものだけを厳選
  • 見える場所には置かない
  • 使ったらすぐに戻す



この3つを徹底するだけで
掃除の手間が激減!

 



まめ(愛犬の豆柴)の抜け毛も
サッと拭くだけでOKに 💫



うちでは

 

「ピカピカ選手権」
 

なんて名付けて、

家族で楽しく続けています。



はる と ゆき も真似っこで
タオルを畳んでくれたり 🧸



旦那さんも

「ホテルみたいだね」
って喜んでくれて。

 



毎日の家事がグッと
ラクになりました ✨



みなさんのお家でも

実践されている時短術、
ぜひ教えてくださいね!

 



知恵を出し合って、

もっともっと
ラクな家事を目指しましょう 💕

 

 

 

ちなみに

我が家も依頼していますが...

 

家事の時短は

プロにお任せするのも

一つの手ですよ♪

 

   ↓   ↓   ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪