❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
コスパ⭕情報をこちらで共有します
趣味は、温泉、ファッション、美容️…
たまにそんなネタも投稿予定です
最近...収入の柱を増やすべく
個人ビジネスの勉強も始めました♪
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
おはようございます✨
いろはです(*^_^*)
わたしが実践している
食費節約術を
シェアしたいと思います💕
2歳双子 はる と ゆき の
食費がどんどん増えていって...
まめ(愛犬の豆柴)のフードも
値上がりして家計が大ピンチ😱
そこで編み出した
わたしなりの節約術が大成功!
月の食費を
2万円も削減できたんです✨
まず大切なのは、
食材の相場を把握すること!
スマホのメモ帳に
よく使う食材の値段を
メモしています。
- 大根1本:158円
- 豚ひき肉100g:108円
- 玉ねぎ3個:98円
これがあるだけで、
「特売」の誘惑
に負けなくなりました!
3個パックの単価も
すぐ計算できちゃうんです😊
次に取り入れたのが
食材の代用大作戦!
- ジャガイモ→安い時期の里芋
- ほうれん草→豆苗に変更
- かぼちゃ→さつまいもでアレンジ
わたしのリアルな
献立を紹介します!
- 月曜:豆苗と豚肉の中華炒め
白菜の浅漬け
大根の味噌汁
- 火曜:里芋入りカレー
キャベツの千切り
みかん
- 水曜:鮭の塩焼き
切り干し大根の煮物
小松菜のお浸し
- 木曜:豚バラ大根
もやしナムル
玉ねぎの味噌汁
ポイントは
「安いもの同士の組み合わせ」
旦那さんにも
「最近の晩ごはん、美味しいね」
って褒められちゃいます💕
住宅ローン
月々6万9千円ある我が家。
でも
食費は諦めたくないから、
知恵と工夫で乗り切っています!
今朝も はる と ゆき が
「おいちー!」
って完食してくれて、
ママ頑張って良かったって
思えました😊
みなさんも、
食材選びを工夫してみませんか?
きっと家計もお料理も
楽しくなるはずです✨
みなさんの節約術も
ぜひ教えてくださいね!
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪