ご訪問ありがとうございます☆
仲 恵麻(ナカ エマ)と申します。
このブログは
離島出身のド田舎娘が愛知で結婚!
実家遠いけど、一姫二太郎育児頑張ってます!
育児ネタ中心に、元看護師ネタや
専業ママの日常などを漫画にしています☆
初めての方はこちらをご覧ください
コメント欄に関しての記事はこちらです★






ブログを拝見して、
絵日記ブロガー
さんたちの間で、
というのが
流行っているのを
知りました

『私も仲間に
入れて欲しいっ
』


と思って、(勝手に)
参加させて
頂きましたー



発案者は、ととママさん


(ちなみに
は、

iPadでメディバンで描きました。)
※使い分けてます。
道具は、
ノートPCと板タブです。
ソフトは
クリップスタジオペイントプロを
使用しています。
私が使っているのはこちら↓
私が使っているのはこちら↓
【送料無料】セルシス CLIP STUDIO PAINT PRO【Win/Mac版】(DVD-ROM) CLIPSTUDIOPAINTPROHD [CLIPSTUDIOPAINTPROHD]【KK9N0D18P】
|
これのダウンロード版を
購入して使っています。














では、描き方の手順です

ソフトを開いて、
「フォルダ」→「新規作成」で
「B5版カラー」→「テンプレート4コマ2本」
(または「4コマ2本タイトルあり」)を選択します。
「B5版カラー」→「テンプレート4コマ2本」
(または「4コマ2本タイトルあり」)を選択します。
(最近はA4カラー、
4コマ2本タイトルなし
が多いです。)
コマ別にレイヤーが
細かく分かれて
たくさんあります。
私はこれが
ゴチャゴチャして
イヤなので(笑)
「白い紙レイヤー」と
「4コマのコマ割りレイヤー」の
2つのレイヤーに整理します。
手順はまず…
「用紙」だけ非表示にして
「新規ラスターレイヤー(下描き用のレイヤー)」
を追加して下描きして、
「新規ラスターレイヤー(清書用のレイヤー)」
を追加して、Gペンで
線画を描いていきます。
「用紙」
「下描き用」
「コマ枠だけのレイヤー」
「コマ枠だけのレイヤー」
消しゴムで消して
しまわないよう、
線画用とコマ枠用の
線画用とコマ枠用の
設定しています。
セリフを入れる為、
それ用にレイヤーを
それ用にレイヤーを
3~4時間かけて
描いています。
(描くの遅いんです
)
説明書などなく、
(描くの遅いんです

説明書などなく、
独自で手探りしながら
描いています。
(適当にボタン押しまくり(笑))
もっと短時間で
描けるように
なりたいなぁ…

…と、いうことで
私が今、ほしいものは・・・
![]() Wacom Cintiq Pro 16 (DTH-1620/K0) ワコム 液晶 ペンタブレット 送料無料 ![]() 板タブ、だいぶ慣れたのですが、 やっぱり直接描いた方が 速いんじゃないかと思って…。 あと、肩と首の凝りが半端ない
iPad Proを 購入したけど、 クリスタが 使えないのが 難点で…
メディバンは無料なのに とーっても優秀で 使いやすいのですが… セリフの入力がやりにくいなと 個人的に思います。 (専用キーボードか、 手書き文字にすれば 良いかもしれませんが。) クリスタが更に機能満載だし、 せっかく購入したので、 クリスタを使いたい❗️
…なのでクリスタが使える ワコムさんの液タブが欲しいなと 最近思っています。 もちろん、iPad Proも 外出先で使えるので 愛用しています 外出先で手軽にアップ 出来るのが魅力です (キャリアモデル)
話が戻りまして…
他にも、 絵日記ブロガーさんたちが ご自分なりの描き方を 披露して下さってるので、 「ブログ始めてみようかな ![]() という方は、ぜひ参考に なさってください― ![]() ![]() ![]() ![]() 私も参考にさせて頂きます ![]() |