こんばんは。
今日は備忘録。
 
クックパッドライブカフェ 表参道
(cookpadLive cafe)
に行ってきました~!!!!
cookpadがやってるコラボカフェ!??!
美味しそう!!!!予約した!!!!
 
現在はNATSLIVE CAFEと名前が変わっています
 
ちなみにブルーロックとのコラボです👇🏻
(現在は終了しています)
 cookpadLive 青醒祭

 

 

 

 
否どういうところなのか、
クックパッド コラボカフェ と検索してもノベルティや描き下ろし画像しか出ない... 
じゃあどういうところなのか現地写真撮ってやろう精神です!
解説より思ってたこと多めです。
 

表参道駅から歩いて数分
オシャなビルがあり、ほんとにここ?と確認する
お、載っている 3Fねなるほど
 
 
エスカレーターに乗っていきます
 
 
お なんかぽいとこ発見
 
 
しかし入口が分からない
ポスターは飾ってあるが中が見えないし
時間より早めに来たがわからない
とりあえず入口?っぽい所の横に並んでみる
 
そのうちぼちぼちと人が集まってきて、店員さんもお店から出てきてほっとする
 
店員さんが予約のチェックをしてメニューを渡される
ここのコラボカフェは珍しく予約時にメニューも選ぶスタイルなのでもう決まってたが、追加ができるとのこと
あ~それHPに書いてなかったから教えてくれ給え
 
凛さんのドリンクを追加しました
 
会場すると先程貰った券に書いてある席に座ります
1人だったしカウンターもあったが、先に並んでいたかなのか注文量が多いからなのかテーブルへ。
 
ひとりずつランチョンマットが敷かれていますが持ち帰りは不可。
 
 
コラボメニューの作り方の動画が流れてる。流石クックパット。
 
 
レジ横には今回の描き起こしのキャラクター達。
 
席に座って待ってると店員さんが同キャラドリンクを持って色んなテーブルに回ってきます。
前注文だからできる一斉作成。作る側としてもありがたいのかも。

凛のハイディメンションキウイソルティーライチ

ドリンクきた。糸師 凛さんはエメラルドブルーカラーモチーフなのでぴったり。さっぱりで夏の水分補給にずっと飲んでいたい。
 

鯛茶漬けライスコロッケ

同じく糸師 凛さんのイメージメニュー。
意外と早く来た。勿論揚げたて。
淡い味付けのライスコロッケにしょっぱめのお茶漬けソースがマッチ。
付け合せのしば漬けとポテト混ざったヤツが美味しくてびっくりした。
 
コラボフードはスーベニアというキーホルダーも付けられたので付けました😊
 
 

潔のアナリシスミントメロンソーダ

まさかの鯛茶漬けの後来た。
主人公の潔 世一さんのイメージカラーは蛍光グリーンなので眩しいくらいの緑。
 
ただのメロンソーダではなく、めっっっっちゃミント。多分ミントをメロンソーダに漬けてたんじゃないかってくらいミント。好き嫌い分かれるくらいのミント強めでびっくりしたけど私は好きでした。
 
 
きんつばあんみつ
同じく潔 世一のイメージメニュー。
普通のあんみつかと思ったらどっこい。
きんつばにメロンアイスにマンゴーときたか。まいったね。
それぞれエゴを突き通してたので味の統一感は無かったけど、これはこれで洋風みたいで美味しい。
 
 
(ちな私の推しらです)(かわいいね)
ちなみに窓側の席だったので日光に照らされてキラキラと輝いて良かったニコニコ
コラボカフェは密室もあるのでこういうのもありや。
 
全部勿論頂きましてご馳走様
あれ...でも特典のノベルティは...?と思ったけどとりあえずお会計
 
 
物販もあり。
ですが、ご飯のお会計と一緒なので途中で買って開封は出来ませんでした(確か)
 
そしてお会計。
ノベルティちゃんと貰えました~良かった。
初日の写真見たらフードとノベルティを一緒に撮ってる方もいらしたので、途中で配布方法変わったのかな~って思いました
 
ノベルティはフード(ステッカー)とドリンク(カード)それぞれ違います。(メニューの写真参照)
写真制限かかって貼れないのですが世一W引きでした。やったね。
 
そんな感じでホクホク帰宅。
やっぱりコラボカフェは楽しい。1人でも楽しいし、人とでも楽しい。割高なのも許せちゃう。
更にクックパッドのコラボカフェだから、料理も拘ってて良かった。
 
まだ他のブルーロックのコラボカフェの写真もあるのでまた後日よだれ

こんばんは。

8月ももう終わりますねぇ

今月は発見と変化と遠征の1ヶ月。


特に遠征は熱海(コラボ)と大阪(スパコミ)と高崎(展覧会)と東京(コラボ)とで、気づいたら遊んでる、そんな1ヶ月



特に超人的シェアハウスストーリー〝カリスマ〟と熱海秘宝館のコラボ楽しすぎた...前代未聞すぎるでしょ。

これだけで記事書きたいのでいずれ書きます。
写真のキャラは熱海秘宝館から直々のご指名(オファー)を頂いた、ワールドセクシーアンバサダーの天堂天彦さんです。すごいね。
彼は性のカリスマですが、ボボンガリンガボボンガリンガです。




私事としてはなんか婚約者が出来ました。
まさかワイが!??!って感じですが、
徐々にこなしていくライフイベントに実感させられてきます。
別にこのご時世誰かと一緒にならなくてもいいんだろうけど、なんだろうこの安堵感。
否ヲタ活は絶対続けたい。。。

まぁまぁそんなことよりめちゃくちゃカリスマでも観て脳を破壊しましょう照れ




こんばんは。
ブログ用にいくつか写真を撮ってあるというのに書く時の荷が重くて後回しにしてしまう。なんでや。
なので日常

先日のスパコミ行ってきました✨
スパコミって何〜?コミケの女性向けみたいなでかいお祭りのやつ〜(適当)

夜行バスで7時に新大阪ついて朝ごはん

最近ベトナム料理の美味しさに目覚めたので嬉しい朝ごはん

コンビニで冷凍ペットボトルを3本買い、
土日の地下鉄一日乗車券を使い、最寄り駅へ。
と思ったらもう大混雑
乗り換えるだけで一苦労。

インテックス大阪に着いた頃には9:30。
待機列は野外とばかり覚悟してたらなんか室内で誘導されたので神....!!!と思いました
野外の待機列もあったので、野外覚悟は必須ですね...

そして友達と通話しながら待つこと1時間。。。
10:30開場〜😸👏
買い漁ったり推しのサークル様に差し入れしたりすること2時間半。。。
サムネの青い空を眺め離脱
ほんと。。。オンリーの空気と景色は最高すぎて、オンリーでしか味わえない栄養素は確実にある

ちなみにレターパックで十数冊は送ったとはいえ、カバンは6kgになりました爆笑


天王寺の明石焼きととんぺい焼きが美味しいというお店へ。

明石焼きの優しいお出汁ととんぺい焼きのマヨケチャのしょっぱさがスパコミ終わりにすご〜く丁度よすぎてあっという間に食べてしまった🤣



あとは1日乗車券をフル活用して、

めっちゃおまけしてくれるおばぁのたこ焼き屋さんとか大阪天満宮(謎のジュースオブジェ)とか行きました〜😊


気づいた時には6kgの荷物抱えてるのに15km歩いてて、楽しいって怖いなぁって思いました😊(登山?)


あとご当地スーパーも大好きなのでうわうわうわ!!!(大興奮)ってなりながら巡りました。

関西スーパーの店員さん優しかったからすき(チョロ)


そしてまた夜行で帰る

うちの地元の高速バスの昼便消滅したので。。。(つらい)


おみやげは関西限定のお茶やらソースやら買いました。こういうの弱い。
逆に551のまんの類とかりくおじとか定番モノすっかり忘れてた。登山してたしね(?)

こんな感じ!
ほんとコロナ禍をなんとか乗り越えて、
差し入れだせるし、サークル様に生で会えて良かった!
また遠征の備忘録書きたいな。


 

こんにちは。

セールで人が買ってるものって気になりませんか。

なので自己開示します。

サムネは載せる写真がないので、掘り起こしたなんら関係ない痛そうなステッカーです。


こないだのAmazonプライムデーで買ったもの。

その時は割引されてたけど今はないのでほんと、ただ紹介するだけ。



 

 圧力鍋。欲しかったやつ。

うちには炊飯器がないのでこれで炊いてるんですが、凄く早く炊けるし玄米でもやわらかプチプチ。

はよ塊肉もやりたい。

 

 ロムアンドの眉マスカラ。

付けてみたけどお肌なじみがよくて話題なのもわかる。海外発送なので届くのに時間かかった。



 

 

こいつ。。。💩ですが生ゴミに使ってます。(生ゴミ用もある)(けどこっちの方が安いときがある)

めっちゃめちゃ匂わない。本気でおすすめ。パチモンも増えてきた。


 

 

特に割引してなかったけどかわいいから買った。

今はクソ転売が蔓延ってて嫌になる😫


楽天スーパーセールでは割引より、主にふるさと納税や欲しい本を購入して買い回りを活用。

がっつりポイント貰えるので西友で活用。お金が浮きますニヤリ