こんばんは

最近色々と片づけをしていて、
以前から気になっていた宅配買取を利用してみました

今回は買取王子と駿河屋の2箇所を利用してみた

買取王子はamazonギフト券でも発行できるし
駿河屋はキャラグッズ全般も買取してくれるので選んでみた


まず買取王子で登録し色々と進める



最初の取引だと専用のダンボールを受け取ることが必須みたいなので
3箱ほど頼んだけど意外とでかかった



中身はCDとかフィギュアとか20点ほど詰め込み
プライズは扱ってんのかなと思ったけど
買取リストにプライズのやつもあったのでいいんかなーと詰め込み



んで駿河屋
あんしん買取とかんたん買取があったけど
買取点数が多かったから事前査定無しのかんたん買取にしました
キャンペーンとかも特にない時に使いました


つめつめとくじ景品とかキャラグッズをつめこみ
トレカとかを抜いても100点位ありました
というかかんたん買取でも買取点数を書かないとといけなかったので大変でした



そして集荷依頼とかもできたけど
めんどくさかったので直接出しに行きました
どちらも着払い送料無料でさっと送れました(駿河屋は条件付き)
それが11日の日曜日


その2日後の13日に買取王子からamazonギフト券発行のメールが
その結果は...


583円
でした。まぁ妥当かもしれない




次は駿河屋です

12日(1日後)に荷物届きましたメール
18日(7日後)に査定遅れてるけど、あと1週間待っててメール


んで荷物送ってから11日後の21日に最終査定結果が
その結果は...


7152円
でした。
品数が多いとはいえ
買取王子の様な値段を予想してたので最初びっくりしました


商品数は216点で
買取手数料412円引かれて、6740円になるみたいです

また送金が終わったらメールくるみたいです


こんな感じ
一長一短な感じがして色々とためになったわぁ
このお金でまたグッズが買える


今年のハロウィンはどう過ごす?【黒毛和牛と馬肉入りお鍋セットが当たる】 ブログネタ:今年のハロウィンはどう過ごす?【黒毛和牛と馬肉入りお鍋セットが当たる】 参加中

もろ学校の行事と被りなんで
そっちで終わるかな
こんばんは

PC版のブログの画像が自動で大きくなるプラグイン入れてたんですけど
最近動いていないですよね...

原因がよくわからないですが
アメブロは画像小さくなるのでなんとかなればいいんだけど

いっそのことカホタンブログの様に
2列にしてもいいんだけど
以前の記事の写真サイズを変えないと大きくならないのがな



今日はデジカメ写真消化です
バンプレストのプライズのあつめてフィギュアシリーズ
カードキャプターさくらをざっくりと撮ってみました

以前撮ったものだからかちょい暗めですね
まぁ雰囲気ということで



外箱
CCさくらは色々な人の人生を変えたアニメと言われてますが
私はまだ未視聴ですね
これは可愛かったので獲ってみました


横から
女性の視点からのプライズブランドの
ガールズメモリーズみたいです

最近のアニメのタイトルだけでなく
少し昔のアニメもタイトルのプライズも展開してるみたいですね




ぽんとおく

ツンと立ったアホ毛とフリルが強調されてて
デフォルメ具合がなんとも可愛い

台座はけっこう大き目


ピンクコスチュームver
知らなくてもよく見る衣装ですね
杖も小さいですが細かく造形されています



アリス風コスチュームver
人差し指を立てておとなしい表情をしてます
2色というシンプルな衣装ですがフリフリ感がありとてもキュート




ねんぷち湯音と
ねんぷちより大き目で等身も結構違います




頭部は取り外して交換可能
あつめてシリーズの入れ替えで面白そう



最後に背中から
フリフリがやっぱ素敵ですね


こんなん

塗装とかはプライズだからか細かい所は荒いですが
造形がいいのでそこまで気にならないかな

ちびきゅんキャラより等身高めで手足長細いので
どちらかというとドールやスケールをちみっこくした感じがして
そういうところが女性受けしやすいのかなぁと思いました

あつめてフィギュアはプリキュアシリーズで初めて見て
このデフォルメ感いいなーと思ってたので
他の作品でもちょこちょこ出てきて嬉しいし
どんどんシリーズを出してってほしいです

今までにやったことがあるイタズラは?【Amazonギフト券が当たる】 ブログネタ:今までにやったことがあるイタズラは?【Amazonギフト券が当たる】 参加中


幼いときは色々とやってきたような気がするけど忘れたな
多分黒歴史と化して記憶から飛んでいるんだろうなぁ

こんばんは
サワーを飲んでほろ酔いもちです
なんだかたのしい


今日は血界戦線のグッズとか
今更ですがニコニコ動画の最終話配信も観ました

コメントがあるとここそういう伏線だったのかとか
新たな発見もあって面白い

そして最後に2期のコメで
2期超あって欲しいってコメと
これはもう綺麗に完結させた作品だから2期はやらないで
ってコメとかもあってなるほどなーって思いました

確かに10巻の重要な台詞も使ってたとこもあるし
そこをまたアニメ化すると台詞の重みが薄れちゃうとこもあるかな

でも私は2期を作って欲しいですね
観たいシーンもいっぱいあるし
あのアニオリ展開がとても良いスタッフならなんとかなりそう
でもでも、またすぐ2期決定ー!ってやると
色々と延期するんじゃないかと叩かれそうなのでw
数年後にひょっこり2期決まって欲しいなぁ

ってことで紹介


ラバーストラップコレクション/ムービック
今月の8日位に発売だっけ

EDのダンスのポーズをラバスト化

1つ500円で3箱、3箱で分けて買いました

狙いは手前のレオナルドですね



じゃん
上が先に買った3箱、下が後で買った3箱
ぶっちゃけ出るまで引くつもりだったけど4箱目で出てやった!ってなる

枠というか影が深い赤色になってて血界っぽくて好きですね


トレーディングアクリルチャームコレクション
先に2つ、後で1つ買いました
どうやらアニメイト限定品みたいですね


こちらもEDの場面をチャームにしたもの
形は全て同じ形です

狙いは特になく~



先に買ったのが両端で
後に買ったのが真ん中ですが
真ん中のはどうやらシークレットを引いたみたいです
ラインダンスのシーンほんとすき



裏面は共通ですが枠の色が若干違います



オトナアニメディアvol.4です


裏も

書店で初めて見る雑誌だなー
でもどうせピンナップ云々で数ページ位だろうなぁと
ざくっと見たらかなりがっつり載ってて
雑誌の半分以上占めてて読み応えありそうだったので買いました

60ページ総力特集は後で気づきました



中身は主にインタビューが多く、
作者の内藤先生や、関わったスタッフや声優さんなど

ページの紙にも少し加工がされています



音速猿のソニックはキャラグッズになることをイメージして作られたみたいですねw
分かってますね~
そういうのグッズ化されると、キャラものより持ち歩きやすくてありがたくて買っちゃいますもん



音楽担当の岩崎さんのインタビューにて
サントラも聴いたけどジャズ曲は2曲しかないという驚き
でもやっぱその2曲のジャズが凄く痺れるんだよね


内藤先生もお気に入りシーンもジャズの流れるシーンだし印象的なんでしょうねぇ



あとはキャラ紹介とかアニメ各話の振り返りとか
最終話は発売時にはまだ未放送だったので
OPEDの画像だったり、インタビューでもふわっとしか扱われてませんでしたね

こんなん

最近出費がほんと多くて
嬉しいけど財布はどんどん軽くなっている気がする...--;

最近だとアニ中だったり、イベ事後通販だったり
同じ作者の作品のトライガンの直筆サイン入り複製原画も買う気満々だしね...15k..
せつやくしなきゃ,,,,,,,,

今日の朝ご飯なんだった?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:今日の朝ご飯なんだった?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

ししゃもを焼いて
あとは味噌汁とかサラダをざくっと
こんばんは
最近は、溜まっていた課題とかを
ずっと解消してました
いや~、コツコツやるのが一番だね



イオンへ行ったらこんなのがあったので買ってみました



どうやらバディファイト100とプッチンプリンのコラボをしているみたいです

それで、500円くらいしたかな


開封~
ひとくちプッチンプリンが3つと
コラボパンフレットとPRカードが入ってました


PRカードはヒーローW、ヒーロー/プリン
「プリンで幸せ 牙王」です
めちゃくちゃ幸せそうな牙王くん
手足が申し訳程度のヒーロー要素

ドラムのカードもあり全2種なので
てっきり2枚入ってると思いきや1枚のみでした




ひとくちプッチンプリンも初めて食べてみました
食べやすく工夫してあるけどプッチン要素は無いです

常温で保管可能なので駄菓子のやつのプリンと同じ様な感じ
食べてみると確かにプッチンプリンの味で美味しい

食感はかなり柔らかいというかふにゃふにゃのゼリーみたいな感じ
でも、こんにゃく畑の件もあるからそこは仕方ないかなと思いました

でも美味しいので持ち歩きのおやつとして変わり種でいいかも


こんな感じ
バディファイトって意外とコラボ多くて面白いですね
オカダサンナ

おでんの具、定番以外に入れたいものは? ブログネタ:おでんの具、定番以外に入れたいものは? 参加中

ウインナー巻きとかいいだこ串とか

海なし県住みなのでいいだこはほんと見かけないですが
たまーに冷凍であるとあるとよっしゃってなります

こんばんは
今日から10月ですねぇ
もう朝晩は寒くなって困るわ

デレマスのアイチャレイベがひと息ついたと思ったら
GYAO!で10/6まで血界戦線の最終回前までの無料一斉配信が始まって落ち着かないもちです

アニメもニコニコで全話買って観たのですが何ループもしてしまう
背景もBGMも拘ってていいですねー(ベタ褒め)
てか、ニコニコでその時も見てたし全く知らなかった訳じゃないんですけど、
ランキングで、春期アニメ全盤はスルーしてたし、最後のニヤっとしたレオの歌ってみたのサムネを見て
歌ってみただし、イケメンの日常アニメだと思いこんでたからスルーしてたw
ここまで糸目で一般人な主人公(誉め言葉)とは思いませんでしたにひひ

数週間前にドハマりしたばっかですが
多分最終回が終わったらものすごい喪失感に襲われそうですね
それは他のアニメでも同じか


最近買ったのを少しまとめてみました




原作本1~4巻と
OST(オリジナルサウンドトラック)です

とにかく新品を買って作品に貢ぎたいという
初めての謎の感情に襲われどんどん買っているのですが、
でも少しでも安く買うように
サントラはクーポンがあるジョーシンで
漫画は10%offの学校の生協で買いました


さんとら~ん
初めてアニメ観た時に、曲良すぎてすぐ好きになったので
2話のワゴン追うシーンのCatch Me If You Canの曲がビビっときすぎて

ジャズも知識はほとんど無いですが、
ルパンジャズライブとか行ったりする位にはアニメジャズが好きですねぇ~



完全にモンハン
まさか全巻漫画喫茶で読んだのに全巻買うとは思わなかったです

包帯ぐるぐる巻きの執事のギルベルトさんって結構お茶目なとこあるのに
アニメではまだやってないのでこれは二期をやるしかないですね




マルマンと血界戦線コラボのクロッキー帳(CROQUIS)とステッカー
クロッキー帳とはなんぞやと思って調べたら
スケッチブックみたいなペラペラしたものみたいですね


中身が同じでもったいなくて開けられないので
もう1冊普通のクロッキー帳を買ってきて比較

ほんとにペラペラしてるけどリングになってて
鉛筆とかのちょっとしたスケッチに向いてそうですねぇ

初めてこういうコラボあるのを知ったけど
公式サイトに載ってないのでいままでどんなのがあったのか把握できないですね



ステッカーはこんなん
ツルツルとしたものに適しているみたいですね
映画風の枠の中の所は少し凹凸している仕様です

比較用にnew3DSに貼ったのですが結構小さ目です(1枚辺り約200円)
まぁその分色んなとこに貼れるというメリットもあるからいいか


こんな感じ
BDも欲しいし、ポーチも再販受付されてるし
高いのに買いたくなるのは困る
最終回見れば少しは物欲が収まる...気がしない


手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:手を組んだとき、右手、左手どっちの親指が上になる?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は左手の親指派!

右手だと左脳派
左手だと右脳派

みたいですね
私はがっつりの右脳派だと思うので当たってますね