こんばんは

ちょっと前に少し出したけど
Twitter始めてました
@miomchiです
ぶっちゃけこのブログを始めたころに作って
最近まで放置してたものですけど

フィギュアだったりアニメだったり
画像ツイート多めです
それと今だったらおそ松さんのリアタイで直撮りキャプ撮ってます

スパム以外だったらフォロバしますので良かったら~どぞ


手帳使ってる? ブログネタ:手帳使ってる? 参加中
ガツガツ使ってる
手帳って楽しいっすね

ということでたまにはブロネタから


私の手帳です
去年からほぼ日手帳です
4月始まりなのでそろそろ1年経つので振り返る



裏には推し松のきっかけになったおそ松シールを挟む
カバーオンカバーをボロくなって付け替えるたびに色々入れたり貼ったりしてます



別に見せられない内容ではないけど
個人名とか入ってるので大丈夫なページを
買ったものをまとめたり1日あったことをだらっと書いてます



血界戦線の最終回は感動したので
配信何週もしながら台詞を書き込んでいったりw



ネットでなるほどーと思ったことを書いたり



イラストとかもてきとーに
この時試験勉強に追われて
完っ全に現実逃避しながら描いてましたね,,,



ほぼ日手帳の毎日の台詞がとても好きですね
気に入ったものは線を引いてます
その中で特に好きなものを

やってないのにやる気でないのは当然なんだなと


漫画は現実逃避じゃないから!
上はこんなマステが欲しーなーと思ってかいたやつ



自分が悪い時ばっか考える傾向があると気付いた
良い時もしっかり考えないとなと感じたわ

こんなん
ゆるゆるでやってますね


その証拠に12/31になんも書いてねぇw

空白があってもいいし
その後気が付いたことをちょっと書き込んでも良い
がっつり書き込んでも良い
そういうスタイルの手帳なんで
緩い私も楽しく続けれましたねぇ

でも緩すぎていつの間にかイラストばっかになっちゃって
スケジュール管理がおろそかになっちゃうので
来年度はウィークリーとの2冊持ちで行きます

こんばんは
今日は血界戦線
血界戦線×アニメイトカフェショップに行ってきました

といってももう終了してますが....
時系列的にはナンジャ×おそ松さんの後です

新宿と池袋の2店舗開催だったのですが
横断キャンペーンもあったので両方行きました
まずカフェショップ池袋店


キャラパネル
これは顔はめ...?微妙な形してる





店内の垂れ幕や壁の装飾におお~、となる



レジ横にはジオラマも
ミシェーラ宛に書いている手紙とマクベス家族の写真が



物販のコーナーも血界らしさ溢れる装飾



ここではザップとツェッド斗流血法ソーダを注文
コースターはレオナルドでちょっと嬉しい
赤いのは梅グミなんですが硬かったですw



さて続いて新宿店
こっちは初めて来たのですがビル内の一角って感じがしました



店内
カフェショップな為池袋より座席数はあるもののこじんまりとした感じ
撮影禁止でしたが交流ノートもありました



ここでは3点頼みました(友人協力ほんとありがと!w)
真ん中のトータスナイトプレート
亀をあしらった紅茶アイスとワッフル
全体的に甘さ控えめな感じ



神々の義眼ドリンク
コーラにホイップクリームにソーダゼリー
見た目通りあっまあまなドリンクでした



アリギュラのベリーパフェ
ピンクピンクしてるけどカシスだったり甘酸っぱい感じでした




当たったコースターはこちら
おおー見事に被らない~


店内にはねんどで作ったハンバーガー等
他にも過去コラボしたものが売ってるのでその時行けなかった人にもありがたい仕様



戦利品はこちら
アクキーは5つ買って(ブラックも出た)レオが出なくて
誰当たっても良いから2つ選んで、と友人に懇願したらホワイトとレオ当ててくれました、神か

こんな感じ
好きなアニメのコラボショップがあるってのはいいですねぇ
なんだかんだアニメイトのカフェ利用するの初めてでした

今まで気になるカフェがあっても東京だしーハナホジ
ってあきらめてたんですけど大分ヲタ方面にアクティブになったのではと思いますw
血界戦線にそれほどハマっちゃったってのもありますけど


まぁ後はあと1作品と門松辺りです
また気が向いたら投稿します


寒さ、暑さ、どっちに強い?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:寒さ、暑さ、どっちに強い?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は寒さ派!

暑いのは薄着にしたり外なり中なり涼しいとこに行けばいいんだけど

寒いのはあかん
そもそも行動起こすのに身体が言う事きかない

寝坊が多くなるのも大体冬
こんばんは

今日はワンフェスでしたね!
毎度のこと行けなかったんですけど
もう新情報でほっくほくのわっほいわっほいですね^^

色んなレポをじろじろ見て、自分が気になったのを20枚紹介してきます
これでもかなり抑えましたw


まずはフィギュアとして新登場したおそ松さん類をパパッと
これはグッスマのトレフィグ
以前におそ松だけ紹介してましたね

このデフォルメ加減好きだわ



figmaの松野兄弟
もう彩色デコマスかーと思ったら
今年の夏発売って書いてある!(6人全員)早い!流石6つ子
もしたらガルパンのfigmaセットみたいに6人セットでてるのかな



ねんどろいど化も決定
パーカーとスーツどっちの衣装でくるのだろう
どちらが来ても2周目でver違いがきそう


マトリョッコおそ松さん
発売元はアクアマリン
スケールの製品版とデコマスの色の違いが凄いイメージあるけど
トレフィグ?だから多分大丈夫かな



ベアブリック松野兄弟
人間ベアブリックだと顔が変な感じになったり
おなかポッコリしてるから合わないんだけど
シンプルなデザインだからかしっくりくる


美少女でスカートだとすごく合わないよ!


ハルメイトぷちで商品化
座ってるフィギュアは3千円位でシリーズ化してるけど
それをちっちゃくしてトレフィグにする感じかな
是非ちゃぶ台も出て欲しい



フリュープライズ(ゲーセン景品)はこれ
ぬいぐるみが気になったけど
表情の幼さといい手足の短さといい、赤ちゃんか!と思った
似てるけどこれは20代ニートには見えませんわ...
白い布でも被せれば赤ちゃん時代の十四松が再現できるね...!(十四松祭りより)


自分的に一番おお...!となったのは
アルタイルの血界戦線のレオナルド
以前のワンフェスで制作発表してから未彩色デコマスに
EDのダンスとラストのウインクするシーンが合わさって素敵か


頭部は2種でいつもの表情とソニックが笑顔になってる
できれば帽子も外せるといいなー

ちなみにグッスマから何か血界のグッズ情報あるかなーとワクワクしてたけど無かった...orz


グッスマブースのこのねんどろタワー生で見たかった
ねんどろ沼の人の末路ですかね...?w


figmaコップのフチ子さん
もうジョッキですけどね
大きなフチ子さんはソフビでプライズとして出てた希ガスる



ワンホビの公式生より
デレマスのミニッチュのTPの2人
彩色デコマスかわいいなおい
特に奈緒の後ろ髪のもふっと感が凄く好き...



ねんどろいどペコちゃん
ミクダヨーでアメとコラボしてたけど
まさかのご本人登場
これはダヨーさんと絡ませないといけませんわ



踊るねんどろミクさん
ハイテクになってくミクさん
どうでもいいけどこれ見るとだかしかしの次回予告を思い出す



ホビージャパンのまどほむ
ルミナスうぅぅ
髪の広がり方とか手を広げてるところから表情が出てて良い


ミートスからグレンラガンのニア
最終回のウェディングドレスを再現
この後を考えると泣けるしこれ欲しい



北海道フィギュアみやげのオールスターズが出るらしい
ラインナップに雪ミクさんいなかったけど出て欲しいなぁ




海洋堂のニャンボーの第2弾が出るっぽい
ニャンボー可愛いよねぇ
地元のヴィレヴァンで何箱も積んであったわ



プラムではどーもくんの真田丸ver
長野県発のフィギュアメーカーだから
大河ドラマ効果活かして色んなの出て欲しいわぁ


こんな感じ
おそ松さんでフィギュアにハマる人が増えるとほんと嬉しいかな
自分で好きなポーズにできるのはとても捗るし
他作品のも一緒に飾れて絡ませれることが出来るのが良い
ってことでおいでよされちゃいなyo

まぁぶっちゃけ女性のフィギュア好きがまだ少ない感じがしたので!
フィギュア可愛いよ!楽しいよ!と広めてくれるグッスマ好き
ご飯のお供ベスト3教えて【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:ご飯のお供ベスト3教えて【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中


・刺身、魚卵
・ツナマヨ
・TKG

刺身があれば何杯でもいけるけどいつもそうもいかないから
ツナマヨとか卵かけご飯ですかね

自分的には卵とチーズを入れて少しチンして
クレイジーソルトをかけてリゾットっぽい感じも好きです
こんばんは
花金ですね!^^
テストはまじホント...^^

今日もおそ松さん
グッズ展開多すぎて予約だけで数万超えてる恐怖^^
今年の抱負とは一体...


おそ松さんDVD第一松を買いました~

新規収録1話丸ごとと3話差し替えのが気になったので買いました
2松以降は控えたい(願望)



予約特典のステッカー

ちなみに買ったのは血界戦線の円盤買った時と同じジョーシン
ポイントつくしタイミング合えばクーポン配布してるし多分おすすめ


ジャケット裏
収録内容は
2.話、3話(一部内容差し替え)
新規収録の3.5話ですね

1話は大人の事情で抹消されたから....
でも2話冒頭のまたアイドルやる?~罪悪感で目が潰れる!の下りは残ってました



カバーを外すとおそ松が脱ぎました
まぁ数字の後ろにいたからなんかあるとは思ってたw



広げると千鳥格子柄の背景に洗濯物が干されているデザイン
何故長男がブリーフを持っているのは謎ですが
もしかしたら誰かかしらが履いてないかもしれない(適当)



バカッと開くと赤一色のケースとコースターが入ってました


確か先着特典のオリジナル・テラアート型紙


すっげー見づらいけど6種類あります(これでも頑張ったつもり)
でも素材紙だしもったいなくて使えない


全10Pのブックレット


おそ松カラーなだけあって松コレおそ松特集2P


収録話のストーリーあらすじ3Pとか設定資料1Pとか

撮り忘れましたが、誌上コメンタリーとして
おそ松の中の人の櫻井考宏さんと
アニメーションプロデューサーの富永禎彦さんの
それぞれのシーンの紹介が各2Pあります



このブックレット裏にしても合うんじゃね
と思って入れたけどまぁ、こんなもんかって感じ
ちなみにディスク外しても特に小ネタは無かったので血界戦線のBDを挟んでます

後はイベント優先申し込み券が入ってました
確か昼の部と夜の部に分かれていて
今回の第一松は昼の部、
第2松は夜の部に応募できます

まぁ競争率高そうだしそもそも田舎なんで
応募するのをあきらめてフリマアプリで売りました


さて、かるーく紹介
大胆なネタバレは控えてますがそれでもネタバレ注意で


メニュー画面
EDのオフボーカルがテレビ尺でループしてるので心地良くて垂れ流ししてしまう



3話の差し替え話はリアル松です
実写っていうとチップチョップのCM思い出すわw


・・・なんというか自己責任アニメって名乗るだけあるわーって感じでした


3.5話視聴前にこんな注意書き?が
それ、4.5話って言うんじゃ....



松汁はF6のお話
何故か露出が増えたり崖から落ちそうになったり
色々ありすぎてついていけなくなりますが
最後は、あ、松汁ってこういうことか!、と思います
※個人の感想です


童貞なヒーローは土手でキャンプをしている大学生グループ(リア充)に5人+1人が闘いを挑む話


初期の頃に発売されたチョロ松のもふもふタオルのこの台詞が聴ける回がこれ
当時はこの回も放送予定だったんでしょうね




こじらせすぎてリア獣イチゲルゲになった一松
エスニャンいらないんじゃね?って位この回本音でしゃべってましたw



映像特典のショートフィルムシリーズ♯1「しりとり」


チョロ松と十四松がしりとりをする話
鷹の爪みたいな感じのアニメです

あとはスペシャル上映イベントの
「6つ子だよ、全員集合!!トト子もいるよ♪」
のダイジェスト映像もありました

テスト中なので後で観ようと思ったのですが
ダイジェストだし20分くらいのかなーと
ちょっと開いたら1時間以上あったので後で観るのが楽しみですねぇ

こんな感じ
アニメのDVDはペルソナ41期以来で4年ちょいぶりに買いました
BDが良かったんですけど売り切れてましてね
まぁ気になったものが見れたので満足です


この冬、雪見た?【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:この冬、雪見た?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

私は見た派!

1月始めは全然雪無かったのに
今ドバドバですね

寒いのでやめてぇ

こんばんは
今月末から始めにかけて試験があるので
しばらく更新がゆっくりになってます
落とさないよう頑張ります


おそ松さん×ナンジャタウン」のレポートっぽいのを
書いてみたの後半です 
前半




福袋縁日広場の井矢見神社おみくじルーレットです
整理券で時間分けしてて丁度前の人が掃けたとこだったので撮りました
神社主?のイヤミの等身パネルが置いてありました

左2つのルーレットで抽選を行って、
右の加工したところにスタッフが立ってて
絵馬にある商品が貰えます

今回はガラポンが無かった為ルーレットに人が集中してしまう感じですね


おみくじルーレット5回で抽選券が貰えて
入口のミニキャラパネルが貰えるみたいです

欲しいけど絶対当選確率高そう
そもそも私はルーレット引けてはいないけどね


ここからデザート&フード
各店でそれぞれオリジナルおそ松さんフードがあって注文できる感じでした

ですが、正月期間の為、おそ松さんイベント参加券を持っている人のみ注文できる方式だったので
通常入場の私はただひたすらにパネルの写真を撮っていましたw


おそ松は上半身の姿を模した肉まんっぽい餃子
長男だからか定番!って感じですね
推し松なのでこれ食べたかったなぁ...



カラ松は...ってボケてた!w
これには理由がありまして、他のパネルは通路側に置いてあったんですけど
次男のだけお客さんの並ぶとこに置いてありました
でも撮らない訳にはいかないので
申し訳ないっ!とパッと撮って去りました

肉食系肉ということで肉を巻いてある餃子です
裏面が気になるものが


チョロ松は♡も入ってにゃーちゃんloveなグリーンカレー餃子
おそ松兄さんに邪魔される前に~
と説明文もこだわってます



一松はエスパーニャンコシャーベット付クレープ
加工ががっつりなのは、一番人気があって参加券あっても結構並んでいました
キウイソースで甘さ控えめなクレープみたいですね



十四松はちらし寿司に乗っている餃子
メニュー名に奇声が入ってるし、十四松らしいごちゃごっちゃな謎な感じ



トド松はイチゴとバニラの甘々なパフェ
第2弾がある時は是非ドライモンスターなとこをw
ちなみに呼ばれる時に「トッティの方~」ってスタッフが呼んでました



箱推し向けに6つ子ジェラートパフェ
ヒジリサワショウノスケもおるよー


1話を模したトト子ちゃんに向けたお好きな松を餃子
下らへんに各松のソースがあるのですが
おそ松と十四松は単純なソース(baka)だったり
チョロ松のは松の実が使われてるソースだったり等
偶然かもしれないけど色々とっぽいなーと思いました


イヤミはシェー!クリームです
外国生まれに見えて実は日本独自のスイーツのシュークリームはイヤミにぴったりですねw
食べづらそうだけど美味しそう



チビ太は言わずもがなハイブリットおでん
奥のはビールに見せかけたホイップクリーム乗せコーラ
パネルにはカラシのボトルで作画?作成してみてとあります




デカパンは揚げパン
巻いてある求肥の下には花と注射器があります
一松のパネルの方が載ってる方が分かりやすいかな
公式サイトでは何入ってるか分からなくて一番謎だったんですよね



ダヨーンはブラック工場回でひたすら製造していたダヨーン風餃子
ダヨーンですが、何故か最高値のですが、6つ子が作っていたと考えると色々と捗る...かもしれない



聖澤庄之助の十四松が家宝にしたくなるアイス
おっさんがアイスになるって、なんか怖くない?(チョロ並感)


ちなみに期間限定でした
そのせいかこちらも結構混んでまして


隣にあったミスターフラッグのパネルに人が反射してしまいカット
「ハタ坊がカップ入りのアイスメニューになりました。
中身は、フランボワーズとバニラのアイスだジョ~!」
と書かれていました
フランボワーズはキイチゴらしいですね


グッズコーナー
こちらはおそ松さんグッズとその他のグッズの販売所と別れていて
おそ松さんグッズはレジで買う時に整理券を渡す形ですね


お正松セットや既に販売されているもの


バッジコレクション...ほしい...
加工している辺りに整理券を持っている人が並んでいます




使ってないレジにて発見
2000円ごとでももらえるカードの一覧がありました
イヤミとチビ太は無いですが、客層からはまぁ残当

こんな感じで過ごしました
10時30分頃に外に出てみたら
順番待ちしている大勢のおそ松さんgirlが

その後隣にあるポケセンメガトーキョーで過ごし
11時頃ぐらいにまた見たらさらっと消えててえっ?!となりました

その代わりに整理券をすぐ配布してました
そこにどれぐらいの時間でできるかのパネルがあり
イヤミ神社 16:00
売店     ナンジャタウン内で配布
とあったので売店ワンチャンあるかも!
とスタッフに聞いてみたら
「今でしたら16時になります~」
と言われたのでデスヨネーと帰ってきました

ってことで自分が行ってきたおそ松さんナンジャレポはおしまい
この後、血界アニカフェ行ったりおそ松さん門松とかも撮ったのでそのうち上げるかもしれないです


好きなおにぎりの具【投稿でドットマネーがもらえる!】 ブログネタ:好きなおにぎりの具【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中

鮭ですかね
でも今のコンビニだと色々揃っててついつい変わり種を食べてしまう