さて、今週の結果です。
土曜日はアメリカ株からですね。
先週末比、ナスダック1.30%に対して2.57%とアウトパフォーム出来ました。
米国でクリーンエネルギーに向けた大きな動きが
これによってEV関連株が物色されています。
イーロンさんはまだ売り終わってないはずのTSLAなども上位でであることから、EV関連の強さは明らかですね。
その他では、メタバース関連緒RBLX等が貢献しました。
値下がりしている銘柄も多く、小型はあまり雰囲気がよろしくないようです。
アメリカ市場全体を見ても、GAFAM+テスラ、エヌビディアを中心とする大型グロースに資金が集まりつつあるようです。
アナリスト予想引き下げのCRWD、決済関連のAFRMやUは足を引っ張りました。
決済関連は金利上昇に弱いうえに、セクター間の需給が読みにくく、触ってはいけないセクターに認定しましたw
ワタクシ、アメリカ株に移って4週間が経ちましたが、SBI証券に入金した分は+6.9%という、日本株では考えられない好成績になっております。
金曜日のダウ構成銘柄はこんな感じ
ドイツ、オーストリアのロックダウンでBAが大幅安?
‐268.97ドルの下げ、と大きな下げになっているようです。
ただし、自分のポジションにとっては追い風なので、このまま頑張ってほしいところであります。
太鳳ちゃんも「このまま!このまま!」と叫んでおりますねw
それでは、また明日(;^ω^)
ポチッとなご協力お願いします(人)