こんにちは。
さて、今週の結果です。
今週は土曜日にアメリカ株、日曜日に日本株という構成にしていきます。
今週は大きく反発しました。
半導体株高でNVDAが大きく上昇AMDもそこそこ上昇ですね。
反発するまで待とうと考えていましたが、下げるときより上げるときの方が速いので、買い遅れてしまうんですよね。
これは日本株も同じです。
先週末比で指数が+2.18%、個別株は+5.22%となりました。
今週から年初来も記載しておりますが、+31.69%となかなかの数字ですね。
右側のPERやPBRを見ると高い、と感じてしまうんですが、アメリカ株の場合はお金が入ってきやすい構造になっていてこれらの数字は非常に割高(?)になっている様子。
第3回は10/1-10/15で終了として、来週から第4回に移らせていただきます。
銘柄はMELIを落馬、代わりにNFLXを入れます。
次のような構成でリスタートいたします。
ワタクシ、テーパリングからの金利上げ局面ではグローステクノロジー株は弱いと勝手に信じ込んでいたのですが、TWITTERの情報によると逆に強いらしいですね。
なので、あまり弱気にならず「下がったところは買い」を貫けた人の勝ちだった、というところでしょうか?
ワタクシはTWITTERでも記した通り、109.37円で20万ドルを円転していて「いったいどうすりゃいいんや~」状態でございます。
まあ、ただのへたくそですね
1か月前に109.37円で20万ドルを円転したことは秘密にしておこう😵💫
— 星友 (@hositomo2922) October 15, 2021
それでは皆さま、また明日。
ポチッとなご協力お願いします(人)