こんにちは!

 

昨日引け後、6899ASTIが下方修正を発表しました。

 

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210928402758.pdf

 

ベトナムでのコロナ蔓延によって稼働率が落ち、通期の業績を1,900→△500に下方修正

 

この数字はかなり衝撃を受けました。

 

自分の扱っている銘柄にも、いつこのような爆弾が落ちてくるかわからないですからね。

 

ASTIのホームページを見ると海外の拠点としてベトナムが載っています。

 

 

今後はホームページを調べて、心配だったらIRに電話して訊く、くらいの作業が必須ですね。

 

ベトナムとタイなどの東南アジアに拠点があったら要注意?

 

東南アジアでのコロナ状況にも気を配るべきだと思います。

 

日本の市況ですが、今日も海運株が下がっています。

 

マザーズは高いですが、9月に活躍した個人投資家が触ってそうな銘柄は海運の傷が癒えないですね。

 

それに対して、主に旅行系などは海運の影響なく強いです。

 

2477手間いらず、3926オープンドア、6191エアトリ、9603HIS、9726KNT-CTなど

 

あの民主党が政権を取った時でさえ、政策期待で株価が上げたのに今回の日経平均は弱いですね。

 

岸田新総裁就任は財務省の悲願であったらしく、株式相場にはアゲインスト、非常にしょっぱくて海外の反応も良くないようですね。

 

日本株は一年に一度、総理大臣が辞任した時しか上げません口笛

 

今日の一言

 

岸田総理辞任上げマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

 

後記

 

本日225入れ替えのビッグイベントデーでした。

 

日経平均先物

 

 

6861キーエンス

 

 

6981村田製作所

 

 

7974任天堂

 

 

奇跡的に素直に決まったようですキョロキョロ

 

 

 

ポチッとな爆  笑ご協力お願いします(人)

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ