さて、今週の結果です。
まずはアメリカ株から
今週はアメリカ株が調整しております。
ナスダック+2.72%に対して+4.90%、先週末比ではナスダック-1.69%に対して-3.23%となりました。
アメリカの大手証券会社がアメリカ株をアンダーパフォームに引き下げ、その通り弱くなっております。
個人的にもこれらの銘柄を持っていましたが、高値掴みした気持ち悪いポジということで、いったん全決済しております。
普段神経を集中してみていない→上がり続けているのを見て欲しくなって買い、という初心者のようなトレード。
もうアメリカ株には手を出さない方が良いのかもしれません。。。
次に日本株
更にパフォーマンス順に並べてみました。
金曜日夜にアメリカ株に引きずられるられる形で日経平均先物が下落しました。
こちらは金曜日の引け値なので、まだいい数字が並んでおります。
俗にいう「キラキラ系」に属すると思われる2158・5381・7370・7095・4483・4482もそうでない銘柄もそれほど差がなく上昇していますね。
最下位の4595ミズホメディーはPCR検査特需の会社ということで、コロナの収束と合わせて下落したようです。
同じく、PCR系の2342トランスジェニックも(ここには載せていませんが)、冴えない動きになっています。
ブービーの7187ジェイリースは去年から株価が7倍近くになった銘柄で、やや疲れている感があるかもしれませんが、時価総額142億円とまだまだ軽く、上を目指せると思います。
入れ替え候補銘柄としてはこんな感じで考えております。
すでに上がっている銘柄が多いですが、地合いがいいので仕方がありませんね。
ちなみに、金曜引け時点での買いポジが重くて、月曜日はやられる予定です
何かいい材料でも出て助からないかな~頼むよ早苗ちゃん!と妄想しながら週末を送っております←アホ
それでは皆様、また来週
ポチッとなご協力お願いします(人)