さて、今週の結果です。

 

 

まずはアメリカ株から

 

 

ナスダック+4.41%に対して+8.13%、先週末比でもナスダック+1.59%に対して+3.51%と、好調を維持しました。

 

個別ではLSPD、SE、ZSなどが引っ張ってくれたみたいですね。

 

GAFAMの3銘柄(MSFT,AAPL,GOOGL)を消してQQQにまとめてしまえば、数字自体はもっと良くなりますね。

 

 

次に日本株

 


 

更にパフォーマンス順に並べてみました。

 

 

企画をしているワタクシ自身がドン引きする程の爆裂好成績になってしまいましたガーンナンデスカコレ?

 

TOPIX7.17%に対して+13.37%(+6.2%アウトパフォーム)と好調です。

 

先週末比だとTOPIX4.61%に対して+5.93%と、やや上回った程度です。

 

個別では、おとなしい株の位置付けだったはずのジーセブンHDが暴騰し3位に食い込んできました。

 

全体相場が上がってくると個別株は軟調になるので、日経が外人主導の高値追いになると、アウトパフォーム率自体は下がってくると予想出来ます。


今後の展開は、だれが首相になるかで大きく変わりそうですが、株式市場にとっては

 

高市>河野>岸田>石破

 

という図式になりそうですね。

 

テーマはまだわかりませんが、高市さんだと核融合炉と量子コンピュータだそうです爆  笑

 

 

それでは皆様、また来週音譜音譜音譜

 


 

 

ポチッとな爆  笑ご協力お願いします(人)

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ