まずはアメリカ市場から

 

ダウ35120.08(+225.96)

ナス14714.66(+172.87)

半導体指数3256.50(+20.63)

米10年債利回り1.263

 

テーパリングを遅らせる、との観測から、ナスダックを中心に大きく反発したようです。

 

「持ち株が下がってきたから景気いい事言って株上げとくか」っていう感じなのでしょうかw

 

相場は常にインチキだと思うことが大切なんだそうです。

 

 

次いで日本の横浜市長選ですが、

 

https://www.kanaloco.jp/electiondata/article-641376

 

立憲民主党推薦の候補 506392票

自公推薦の候補 325947票

 

と大きな差が付きました。

 

これを見て、自民党敗戦でまた下がるのか、と思っていたのですが、現総理敗戦を好感して500円近い暴騰になりました。

 

まあ、「問題が起きても何もしない」「何を聞かれてもちゃんと答えない」「ぜんぜん雰囲気読めてない」と全くいいことないですからねえ。。。

 

早くほかの人と入れ替わってほしいところです。

 

今日はポジションが軽めでほとんど恩恵はありませんでした。

 

落馬してしまった旧監視銘柄に代わり、新しいのを作成中です。

 

2158 2780 4482 4483 4544 4595 5381 6626 7095 7370 8194 9268

 

と大きく入れ替わっております。

 

 

それでは皆様、また明日。

 

 

 

ポチッとな爆  笑ご協力お願いします(人)

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

にほんブログ村 株ブログ 専業投資家へ
にほんブログ村 株ブログ 株 スイングへ