前日のアメリカ市場は休場
日本市場のアノマリーは月末安月初高で、高く始まったので上げるのかと思いきや、
値を消して下げて終了でした。
個人的には持ち株はそこそこ好調でしたが、リートが下がったのでほぼプライゼロでした^^;
四季報発売に備えて銘柄を入れ替えております。
3228 3288 3465 3467 3475 3482 4751 5698
5816 6036 6254 6378 6516 6629 6844 6890
6914 6997 7203 7433 9278 9326 9384 9702
3228三栄建築設計
3288オープンハウス
3467アグレ都市デザイン
6036 keeper技研
6254野村マイクロ
6844新電元
6890フェローテック
などが新しい銘柄ですね。
4934プレミアムアンチエイジングは、よく上がったね~ということで一旦外しました。
ウッドショックの影響が少ないということで一軒家銘柄だらけになってしまいました。
他に1431リブワークなども優待狙いで2000株保有しております(///▽///)
改めてポジションを見てみるとアフターコロナ銘柄が少な目ですね。。。
、
トレンドを求めて高値を買ったり下げたら損切りするのではなく、
この中で下げている銘柄を買って上げている銘柄を売る、という
「毎日微調整戦略」で行こうと思います。
進化し続けるアルゴ&レンジ相場対策であります(///▽///)
さらに取引時間が伸びたら利益が伸びる手法という事で、現在の環境下における最適解と言えるでせう(`・ω・´)シャキーン
上下に抜けたらどうすんの?という懸念はあるんですが^^;