過去さかのぼりも少し、現在に近づきました。

 

3月末に高尾ビジターセンター主催の花フォトハイキング参加してきました。

このころ、まだ不調が続きな上、平日だったので

仕事休んでいくのを躊躇していましたが、

天気がよさそうだったのと仕事の憂さ晴らしを兼ねて参加しました。

 

高尾ビジターセンターは、高尾山登山口手前にあります。

初めて行きましたが広々とした空間でした。

最初に座学、その後実践で高尾山周辺(登りません)のハイキング。

 

カメラはOME10markⅢ

レンズはいつものパンケーキ14‐42mm

レンズはもう一本50‐100mを持って行ったんですが、

使わず(-_-;)

 

それとスマホ講座もあったのでiPhone13mini&SE3

を併用しています。

以後、情報を見ればわかるけど目だけだと

カメラなのかスマホなのかわからない('◇')ゞ

 

写真の勉強で参加したので

お花の種類はいろいろ聞きましたが私はイマイチわかっておりません。

 

接写を使った構図

ホワイトバランス調整

 

前ボケ

 

三分割構図

image

 

image

 

ローアングル(のつもり)

 

ヨゴレネコノメだったかな?

 

 

日の丸構図

→少しずれているって話したら、後で調整すればいいと言われました。

そのままですが。

 

 

 

今回のメインの花「ハナネコノメ

 
相変わらず花の名前も覚えれないし、
写真のテクニックは上がりませんでしたが、
ハイキングとしてはうってつけのコースでした。
この森林浴以降身体がリフレッシュされたのか、
体調が徐々に上向きになってきました。
迷信とかあまり信じませんが、
よい気をもらって帰ってきたんだと思うようにしています。