雨飾高原は長野県小谷村にあります。

最寄り駅は大糸線の南小谷。

一般的には松本まで行って、そこから南小谷だと思いますが、

新幹線の方が早いこと、えきねっとで事前予約で少し安くなったことから、

北陸新幹線で糸魚川経由いくことにしました。

 

→がしかしまさかの事態が勃発。

前日、念のため乗換やバスを調べると、当初予定していたバスが橋の工事のため迂回して乗れない(´;ω;`)ウッ…

工事の告知が出発の1週間前のこと。チケット取ったのは2週間ぐらい前。

変更したおかげで、えきねっと割引効かなくなりました(´;ω;`)ウッ…

とはいえ、前日調べてよかったです。

じゃないと何もない駅で3時間つぶさないとならなくなっていた。

改めて、天気予報だけでなくそういった準備は本当必要ですね。

image
image
 
大糸線は松本から南小谷はJR東、
南小谷から糸魚川はJR西の管轄になります。
初めてこの区間を乗りましたが、まさかの1両ワンマン電車。
そして、平日とはいえ乗っているのは6人。。。
JRの方からアンケートを受けましたが、バスへの代替え検討している、
という意図が垣間見えました。
image
image
 
お宿は、雨飾荘。温泉旅館になります。
新潟サイドの雨飾温泉の雨飾山荘とは全く別のものになります。
 
image
 
お部屋はツイン洋室、ベッドタイプ。
シングル利用はなかなか空きがでないので、結構早い段階で予約しました。
image
 
宿から徒歩3分程度のところに宿が管理している誰でも利用できる露天風呂があります。
昔は混浴だったらしいのですが今は男女別。
時間があれば行ってみたかった。
image
 
さて夕食です。
登山プランだったから全く期待していなかったんですが、
今年泊まった中で一番食事が素敵で美味しかったです(^▽^)/
(王ケ頭ホテルは除く)

image

 

初めて食べた岩魚の刺身、

全く臭みや骨っぽさがない。

白身のお刺身でした。

image

 

 

刺身についてきた骨をすぐ唐揚げにしてくれました。

サクサクで頭から食べられる。

image

 

 

メインはお肉の陶板焼き。

 

image

 

天ぷらと冷たいかけそば。

image

 
締めのごはんは量を選べる上に、お出しをかけるお茶漬けタイプ。
白いご飯は苦手だけど、お茶漬けならサラサラ食べられる。
 
image

 

デザートは3品でした。

image

 

登山プランは朝食をお弁当に変えてもらえます。

行動食になるパン付き。

実はこのお弁当、道中で食べようと思っていたのになかなか食べらなくて、結局下山してからお昼の変わりに食べました。

おにぎりとかが良かった。

もちろんお弁当のお味は美味しかったです。

今回はお風呂の写真はありませんが、なかなか気持ちいい温泉でした。

ごはんを食べに行ってもいい宿でした。

難点はなかなか予約が取りづらいことでしょうか。

ということで、今回も温泉と山シリーズでしたが、

また次回も続きます(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

 

ずっと行きたかった雨飾山に行ってきました。

この山を知ったきっかけは山女日記のドラマから。

まさかの市毛良枝さんと石丸謙二郎さんがご夫婦役。

石丸謙二郎さんが無理やり山に連れていかれる、という設定(無理があるような)

そして実年齢を調べてお二方があまりにも若くてびっくりしました。

 

この山は紅葉でも有名な山のため、10月になると土日祝は宿が取れない。

とれたとしてもお値段が跳ね上がる(´;ω;`)ウッ…

9月末の平日なら、まだ普通のお値段で、しかもシングルもOK。

ということで、最後の夏休みを利用して平日登山と相成りました。

登山口について雨飾温泉(糸魚川)、雨飾高原(小谷村)側からが有名ですが、今回は雨飾高原サイドから。

 

ただ、台風も近づいてることもあってか前日から片頭痛の症状が。。。

正直行くのをやめようかと思ったんですが、キャンセル料もさることながらなかなか取れない宿なのと、休みも撮っていたのでとりあえず現地へ。

雨ならあきらめがついたのですが当日の天気は曇。

朝、宿のプランで登山口まで送ってもらい登山開始。

平日ですが結構な人でした。

image

 

道は整備されていて歩きやすい。

 

 

 

結構標高稼いだ、と思ったら途中谷で降ろさせる。

渡渉が1か所あり、道が分からなくなり右往左往(;^_^A

周りにも人がいない。

少し登っておかしい、と思い、元の道に戻るとはっきりとピンクのテープが。

こういうとき、近すぎてアプリや紙の地図でもわからないものですね。

落ち着いて、ショートカットしようとかせず正しかったところに戻るのが一番です。

 

例年だと9月末から紅葉が始まるとのことですが、今年はまだこんな感じ。

しかも夏が暑かったせいか、黄色いところも紅葉ではなく枯れている!!

今年の紅葉は期待が薄いかも。

 

途中晴れ間も見えて結構暑い(-_-;)

 

 

 

女神様は上からじゃないとみられないので、ピークハントでない私でもさすがに登頂しました。

やった、真っ白!!

(優しいお兄さんに写真撮ってもらいました( ´∀` ))

 
image
 
少し待つと女神様が!!

image

 

こちらもお兄さんにとってもらいました。

女神さまと一緒。左側にいます。

image
 
少しズームでとります。
そう、こちらは登山道になります。
偶然とは言え不思議ですね。
image
image
雲の感じは秋ですね。
台風のせいか、トンボの数がすごかった。

image

帰りは来た道をピストン。
宿で温泉を入ってから帰るつもりだったんですが、
下りでおもったよりもたつきバスの時間がギリギリ(;^_^A
平地になってから猛ダッシュで下山し宿で荷物をピックアップ、2時間に1本のバスにどうにか間に合いました。
なんだかんだ登りがいのある山でした。
紅葉が有名ですが、女神様みるならグリーンシーズンの方がいい気がします。
<おまけ>
雨飾山はトイレはありませんが、携帯トイレブースがあります。
そして、登山口に回収ボックスもある。

こういう取組ほかの山でもしてほしい。

image

 

ということで山編は以上です。

番外編として宿+αについては次回に続きます。

当初、金曜から出かける予定があったんですが、仕事の都合でキャンセル。

じゃあ、代わりのご近所日和田山と巾着田の彼岸花でも

と思ったら

見ごろはもう少し先とのこと。

結局この週末は特に予定もなく、ヨガと買い物いったぐらいで

主にネットサーフィンと読書、撮りだめしたTVなどを見て、引きこもり生活で終わりそうな気配です(;^_^A

 

過去の日和田山の記事


 

明日のパンがないので、久々のパン作りをしました。

同じ生地で2種類

イチジクとクルミのパン

ベーコンチーズのパン

 

小麦は大好きな国産、春ゆたか、

バターや卵なし

小麦粉、塩、砂糖、ドライイースト、水の一番シンプルな生地

 

本当はツルヤの悪魔のパンが美味しかったのでチョコレートとクルミにしたかったんですが、チョコのストックがなかった(´;ω;`)ウゥゥ

 

この時期は常温で適度に湿度もあったので、自然発酵(放置ともいう)で十分でした。

今のオーブンは庫内が小さいので温度調整が結構面倒。

通常より下げて、見ながら時間を増やしています。

こちらは焼く前。

チーズはとろけるチーズ(スライス)+粉チーズ

クープは縦1本です。

 

最近は計量したボールでそのままこねてます(;^_^A

私が習った教室はパン作りは体重かけてこねるのが命!!

ってところでしたが、

生地が落ち着くまでこねて焼く素朴なパンが正直一番すきなのでこの工程で十分だと気づきました。

 

一次発酵もボールにオーブンシートで2種類を分断、蓋をして、このまま発酵。

蓋が勝手に持ち上がるころが目安(⌒∇⌒)

 

そういえば、ちょっと前に手作りパンを人からもらったんですが、

話を聞くとホームベーカリーでこね発酵して、成型と焼きだけ手を加えたものとのこと。

いや、確かにそれも手作りっていうとは思うけど、

捏ねたり、発酵の状況をコントロールするのが楽しいと思っている自分としては複雑な気持ちになりました。

 

今回には間に合いませんでしたが、現在リンゴの皮で天然酵母を作っております。

このリンゴ、この前松本のスーパーで買ったんですが、果実がメチャクチャ美味しかったので皮捨てるのがもったいなくなりました( ´∀` )

失敗したら料理に使うつもりです。

ちなみに、成功、失敗の判定は

→匂いが甘いワインのようになると成功、酢のような酸っぱい感じだと失敗

と言った感じです。

 

ここにきて、またお天気安定しないですね。

先月いった白馬鑓温泉は登山道が冠水で通行止め、予定より早めて小屋を閉鎖したようです。

山は逃げないって、

ってよく言われるけど、

先送りにすると登山道や山小屋が無くなったり、バスが廃線になったり、

そもそも自分の体力もあるから、一期一会

行ける時にいくのがやっぱりベストだと思います。

 

 さて、間空いてしまいましたが乗鞍旅行の続きです。

今回の趣は山1割温泉9割です^_^

お宿は長野県サイドの乗鞍高原、泊まれる温泉バー136

観光センターバス停から徒歩10分ぐらいのところにあります。

 

ネーミングから行って、洋風かと思いきや

思いっきり昔懐かしき、温泉宿の作りです( ´∀` )

 

お部屋ももちろん日本間。

醸し出す雰囲気がザ昭和。

 

さてさて、ここの楽しみはなんといっても温泉(⌒∇⌒)

客をあまり取らないそうで、温泉を貸切ができます。

源泉かけ流し加温加水なし。濃厚な硫黄泉。

熱すぎず気持ちいい!!

 

半露天風呂は屋根付きのオープンスペースで少しぬるめ。

お庭が見えて、リラックスできる。

 

お風呂は2個ありました。

当日宿泊客は女性だけだったので

どちらも利用できました。

結局、全部で3回入りました。

 

オーナーさんが全国回って、その中でほれ込んだという温泉だけあって本当素晴らしい。

3年ほど前、居ぬきで温泉旅館を引継ぎ、部分的に改修してきたとのこと。

 
夕食はカウンターバーの作り
さいたま市でバーを経営していた時代のものそのまま持ってきたそうで。
お酒が数すごい。これでも一部でまだほかにもあるそうです。

image

ワンドリンクつきなので、普段だったらビールだけどカクテルをオーダー。

ほとんど飲んだことないのでお任せです。

今回はさっぱり系とお願いしたところ

モスコミュールがきました。

自家製ジンジャーがはいっているらしくてさっぱりして美味しい。

image

 

前菜はお酒にピッタリ。

生ハム、スモークサーモンは以前オーナーさんが働いていたパレスホテルと同じものだそうです。

そういえば、温泉バー136の136って何?

と聞いたらオーナーさんのお名前がイサムさんとのこと。

 

豆腐にジャコ、ネギをごま油で炒めたものをトッピング。

image

メインは煮込みハンバーグ。

ソースからすべて手作りで、週に3回ほど買い出しに降りるそうですが、街まで100キロ。

 

image

 

デザートはチョコレートリキュールをかけたバニラアイス。

image

 

 

こちらは朝食です。
まずはミネストローネ
野菜たっぷりでトマト好きの私好み。

 

サラダ、オムレツ、ソーセージ。

ソーセージがプリプリ。

それから長野は野菜が美味しいから、このサラダ、2倍は食べられる( ´∀` )

素材にこだわっているのがよくわかる朝食。

 

 上2品で終わるのかと思ったら頃合いをみてフレンチトースト登場。

フランスパンに卵液は前日からつけてあるとのこと。

そのまま食べると甘味はほとんどない。

自家製りんごジャムをつけて食べると普段のフレンチトーストと違う美味しさ。

ジャムは保存料なしとのことでした。

 

温泉、食事大満足な宿でした。

次の日もう一度乗鞍にいってもよかったんですがポツポツ降り始めたので一路松本へ。

 

雨でも畳平行きバスは3台ぐらい出ていた。人気だな。

 

 

 

約1年ぶりの新島々駅へ。

 

 待合室リニューアルされていて可愛くなっていました。

※トイレもリニューアルされていた。

しばらく使っていないので、最近ではないのかな(;^_^A

 

鉄道むすめの中で一番好きななぎさちゃん。

 

 クラウドファンディングでなぎさ号が復帰したら

なぎさちゃんは山ガールに転身?していました^_^

 

 

 

松本にはランチと買い物で2時間ほどの滞在

最近ほとんど素通りで乗換しかしてなかったので久々の下車。

ただこの時間帯、雨が本降りに( ;  ; )

 

今回はいつか行こうと思っていた駅近くの洋食屋、ポンヌフに行ってみました。

 
オーダーはドリア。ベシャメルソースがコクがあって美味しい。
焦げ具合もいいです。

ここはカレーが有名らしく、常連さんっぽい方が食べていた野菜カレー美味しそうだった。

次回はカレー食べたいな。

 

サラダの人参がまたいいアクセント。

私小さいころから人参が大好きです。

 

 

実は、当初珈琲美学アベで食事とお茶しようと思っていたんです。

ウェイティングボードに名前書いて、しばらく待ったけど人の動きがないので諦めました。

ここは朝からやっているようなのでいつかまた。

 

 

余談ですが、松本駅についたときちょうどリゾートビューが!!

思わず乗りたくなりました。

こちらはいつか南小谷にいくときでも乗ります。

 
この後、鈍行で帰ってもよかったんですがお値段と乗換がないのと
意外とこの高速バスの停車場で降りるのが好きで(?)高速バスでの帰路。
 
空いている時間帯狙って、直前までとなりいなかったんで安心していたら、
学生風の方々が通路側一斉に抑えたようで。。。
あと案の定中央道は遅れました。
想定は2時間だったんですが、結局3時間の遅れ。

まあ、安いからしかたない。

ということで、温泉旅終了。
今回の反省点
バスを乗り継ぎするなら同じ会社同士でないと調整してくれない。
中央道はやっぱり混雑する。
 
次回も懲りずに温泉宿と山の予定です。

 

今年は私が山デビューして10周年。

登山始めたきっかけはその前年に行った上高地&乗鞍畳平の旅でした。

(この時の格好はアウトドア風、レインは100円均一)

上高地はその後も何回も行ってる(通っている)けど、

乗鞍には10年間一回も行っていない。

何回か残雪期に計画立てたんですが、天気だったり、宿だったり、モチベーションだったりで行けず仕舞。

今年こそ原点回帰、あらためて乗鞍に行こうと計画しました。

 

 

 

行ったのは9月14,15日。
当初、14日土曜の昼ぐらいに出発し、乗鞍高原で1泊、15日日曜に乗鞍に行き、平湯温泉経由で帰る予定でした。
だがしかし、近づくにつれて天気予報が日曜は雨確定(´;ω;`)ウゥゥ
土曜はまだ晴れ予報だったので、前倒しで土曜に登って次の日は松本で観光にしようと予定変更。
 
電車バスを予約していたんですが、変更思いついたのが前日。
さすがにあずさ1号が取れず結局(いつもの)鈍行になりました。
知る人ぞ知る、朝6時14分高尾駅始発松本行はあずさ1号より早く松本につきます。
この前の只見線旅行以来、3時間半のテツ旅なんて長くない( ´艸`)

 

今回は松本から平湯温泉経由で乗鞍畳平に行くことにしました。

ただ、平湯温泉で7分しか乗換時間がなく、心配だったんですが。。。

案の定遅れ、1時間のタイムロス(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

わざわざ、高山方面(岐阜)から乗鞍に向かったわけは今年8月に再開した乗鞍エコー・スカイラインを使いたかったから。

開通したとは言え、爪痕があり、一部一車線の箇所もありました。

 

次の日崩れる予報だけあって、やっぱり雲多い。


畳平に結局ついたのは14時近くで乗鞍高原までの最終のバスは16時半。

急げば剣が峰も登れますが、ガスも多いし、登ったことあるし、無理は禁物。

大体、最初に何かコケると後まで響くことが多い気がする。

怪我でもしたら元も子もない。

 

乗鞍は小さな山もたくさんあります。

前回は、魔王、大黒、富士見岳、剣が峰に登っています。

バス停で2700mあるので、低山感覚で2800~3000mが登れる!!

 

 

 

とりあえず、写真を撮りに肩の小屋でUターンするつもりで歩き始める。

結構な人が下山中、逆行しているおかげで、何人かに今から登るんかい?

みたいな目で見られました(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はお手頃な富士見岳だけ登頂。

この後、バス停近くの魔王岳を登るつもりでいましたが、

いまから降りれば15時05分のバス間に合う。

ってことで、そのまま降りバス停へ。

 

 

 

 

バス停降りたらこの通り真っ白でした。

お花畑はさみしいし、期待していた紅葉も少し早いので、ちょっと見どころが少ない乗鞍でしたが、

15時05分発乗鞍観光センターまでのアルピコバスは5台でました。

バスは増便してくれるので積み残しはないみたいです。

 

 

 

 

10年ぶりなのにまさかの滞在時間1時間15分( ´艸`)

なぜかこの時、また来ればいいじゃん、と思考に。

あと1時間ゆっくりしてもよかったんじゃない(自問自答)

 
ヤマップの記録ついでにこちらをチェックして愕然とすることが!!
今年は結構動いてる気がしたんですが、3月まで全く動かなかったせいか、去年に追いつけてないんですね。
一昨年と競ってる感じですね。
去年ってそんなに動いていたんだ。
image
ということで、山編は以上です。
お宿、食事などなどは次回に続きます。
山よりそっちの方が濃厚かも( ´∀` )