妻の私を信じてないのね …

 

 

   

 

 

 

 

 

 

人のことは言えないワタクシですが

 

いつの間にやら、めっきり髪が薄くなり

頭頂部が特に寂しい夫の爺や 汗うさぎ

 

以前は娘達も気にしてくれていたのか

 

父の日のプレゼントに、お高ーい

発毛剤をくれたりしていたのですが

 

こりゃ、もう無駄だと気が付いたのか

それも一切 届かなくなり

 

 

 

年中 お寒い 頭頂部 …

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなのに …

 

たいして伸びてもいないのに

やたらと散髪に行きたがるので

 

どこを切るの?切るところはないでしょ?と

ずけずけ モノ言う私に対して

 

耳に髪の毛がかかるのが

気持ちが悪いのだと説明をしますので

 

だったら私が、耳の際だけ切ってあげると

これまで何度も提案したのに

 

怖いから絶対に嫌だ!と、拒否するのって

 

刃物を持った私が怖いってこと? 物申す

 

要するに、妻の私を信じられないと

言っているのと同じですよね!?

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

こう言っちゃ~なんですが

 

祖父の頭をバリカンで刈って散髪するのは

中学生だった私の役目でしたし

 

美容師さん泣かせの変な癖毛で

どこに行っても気に入る髪型にはならないので

 

コロナ禍になってから、再び自分で自分の髪を

切るようになった私ですから

 

夫の髪を切るのは、自分の髪を切るよりも

簡単だと思うのです えー

 

 

理容師さん、ごめんなさい。

 

あくまで夫の頭に関してのお話で

決して技術を否定しているのではございません m(__)m

 

 

どこを切ったのかが分からないような

 

あの寂しい頭に散髪代がかかるのが

なんだか勿体ないと思う時

 

父の言葉が蘇る …

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若い頃から髪が薄かった父が散髪に行く時

 

人よりも髪の毛が少ないのだから

散髪代も安くしてくれたらいいのにねって

 

家族が冗談を言って笑ったら

父が半分本気で怒って言ったのです。

 

(散髪屋さんにとっては)

 

無いものを切る方が

 

難しいんだぞ! プンプン むかっむかっ

 

 

確かにそうです。散髪屋さんゴメンなさいと

妙に納得した頭のお話。

 

今日また夫が散髪に行くと言うので

 

その間、私はホームセンターで

花の苗を買いました。

 

ブロ友さんのようなセンスもないし

 

フリルの葉ボタンが綺麗だと思いながら

ケチって安い方を買ったので

 

ショボい寄せ植えとなりましたが

 

花は、夫の髪より伸びると思うので

もう少し賑やかになってくれると信じて

 

今年はこれで年を越させていただきます てへぺろ