クマ君が言ったそうです

 

 そんなに、長く耐えられないよ~…

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

最近の若い男性が、本当に優しくてマメだと思うのは

 

子どものお守りも入浴も、オムツの交換だって

当たり前のように、自らが積極的にやってくれるところです。

 

夫の爺やなんて、気が向いた時だけ子どもと遊び

 

オムツが汚れたと分かると、私を呼ぶだけで

自分で交換しようなんてことは

 

 

 

全く思わない人でした

 

 

 

 

 

 

 

 

この三月に、第一子のモンチッチを授かった次女夫婦。

 

生れる前からお腹に向かって話しかけ

生れた瞬間から、可愛い可愛いと

 

親バカ全開でデレデレになったクマ君は

 

家にいる限り、お風呂もオムツの交換も

自分がやりたいと、喜んで育児に参加する人なので

 

お蔭で次女も助かると、喜んでいたのですが

 

最近になって、突然にモンチッチが

パパが抱っこをすると、泣くようになり

 

寝かしつけも、パパだと嫌だと泣くようになり

 

クマ君、めちゃくちゃショックを受けて

落ち込んで、ショボーン …

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時、赤ちゃんの中には

「 パパ見知り 」 という時期がある子もいると分かり

 

詳しくネットで調べたら

 

それは、生後六ヶ月頃まで続くという説を見て

再びクマ君、落ち込んだ …。

 

 

 

 

そんなに長く、耐えられないよ~…

 

 

   

 

 

 

 

 

散々 ショックを受けて落ち込んだかと思うと

 

機嫌が悪い時に、抱っこしなくて泣くのなら分かるけど

抱っこして泣かれたら、どうしたらいいんだよと

 

ちょっと逆切れしたりしてと、次女が笑って話すのを聞いて

 

ただ今、四人の子育て中の先輩ママの長女が

横からサラッと告げたのです。

 

 

六か月では終わらんよ~! グラサン

 

 

末っ子ブーなんて、一歳になった今でも

ゴリ君拒否の時が、多々あるで~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと クマ君が知ったら、あまりにもショックを受けて

立ち直れなくなるから、知らせないでおくと

 

次女が返事をしたら、ベテラン長女が

 

でも二歳くらいになったら、女の子はパパ!パパ!と

言い出す時がくるから、心配ないと伝えたら

 

早く、パパパパと言ってくれないと

二年も待たせたら、クマ君が拗ねてしまうと

 

姉妹で笑った後に、本音をポロリ。

 

母親は、夜通しで

ずっとお世話をしているんだから

 

( パパじゃなくてママがいいと言われる )

 

それぐらいのご褒美があっても

いいんじゃないかと思っている自分も

 

 

  いるけどね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!十か月もお腹に入れて

出産してから、ずっと一緒に居るんだもの

 

それは母親の特権さ♪ チュー ラブラブ

 

なんてやり取りする娘達を見ていた私は

 

あんなに頑張ってくれているパパ達を

気の毒に思うのと同時に

 

いつの間にか娘達も、母親になったのだなぁと

ちょっと不思議な気持ちにもなって …

 

 

 

   泣いて 笑って 拗ねて 嘆いて

 

 誰かを思って暮らせる今日があることに

 

   有り難く、有り難く、感謝、感謝