前回の続きです
長年通っていたフラワー教室に行けなくなったので
心機一転、クレイフラワーの講座を習いました。
最初のコース修了後すぐに出産し、
再度、引越しもしたので
しばらく粘土は触ることもなく過ごしていました。
子供が3歳になったころ
お店屋さんごっこが好きな子供のために
懐かしくなって粘土でドーナツを作って遊びました。
当時の私の本気のドーナツです。
この時、はじめてフェイクスイーツを作りました❣️
子供の喜ぶ顔。一緒に遊ぶ楽しさ。
うれしくて、いろいろ作りました。
ほとんどは遊びすぎてもうないですが
マカロンだけは、子供のお気に入りでまだ残してあります。
そのあと、氣仙えりか先生やあやぺこ先生の本を見ながらフェイクスイーツを作っていました。
全部、子供用でした。
ヘアゴムやおままごと、りかちゃん人形の小物など。
作れば作るほど、もっと本格的に作りたくなって
ミニチュアクレイクラフトの講座を受け始めました。
今は野菜を作っています。
いつかは販売できたらいいな。
でも夢のままだろうな。
そう思っていた時に、あやぺこ先生のプロ作家コースの募集があり、受講させて頂くことになりました。
小さなお花も作れるようになりたいです。
少しでもサイズがわかるようにシルバニアと並べてみました。
まだまだ、未熟です。
でも、あやぺこ先生のおかげで最初の一歩が踏み出せました。
踏み出したからには一歩一歩、前に進んで行きます!
長いブログになりましたが、
読んでくださりありがとうございました