足るを知る

 

 

出張先でのモーニング。

 

必要なモノを必要なだけ。

 

会うたびにからだが大きくなっていく人っていますよね。

 

なんで太るかって、食べすぎだからですよ。

 

水で太るは嘘です。

 

確かに加齢で脂肪のつく場所が変わり、中年腹になったりはします。

 

ただ、どんどん体重が変わるというのは明らかに食べすぎです。

 

 

 

“足りないマインド”を捨てて“あるあるマインド”を育てる

 

腹八分目の目安は、「ちょっと足りないかな?」ではなく「もうちょっとだけ食べたいな。」で考えます。

 

足りないマインドから少しでも離れるために、足りないと思うのではなく次回にお楽しみを取っておくつもりで。

 

 

 

何事にも『自分のちょうどいい』を見つけながら生きる

 

食べ物と一緒で、モノとお金も自分のちょうどいいを見つけることが、いい人生を歩むキーポイントになります。

 

婚活している同級生がよく、20代30代のときに、オトコの年収話をよくしていましたが、自分がどれくらいのお金があれば満足する暮らしを送れるのかってこと、誰も真剣に考えていません。

 

  • とにかく多ければ多い方がいい、
  • 海外旅行へ1年に1回行けるのがいい、
  • ブランド物のバッグの新作は総なめできるくらいがいい
  • 韓ドラでよく出てくるとにかく安定の“公務員”がいい

 

果たして、それ本当にみんさんのWANTSなんでしょうか?

 

  • お金が多いところにはもめ事が多いし、女の影も出やすいです
  • 本当にいろんなところへ行くの好きですか?
  • 肩は左右に1つずつしかないですが、バッグがあれば後は何もいらない?不妊治療とかしない?
  • 公務員で安定していたとしても、毎日伝書鳩のように帰ってくるのが嫌な人もいます

 

自分のちょうどいいは、そんな年収1つで決められないのです。

 

 

ミニマリストになってから、とにかく多くのお金を欲しがる人と話が合わなくなりました。

 

同級生でも、住宅ローン返済するくらいなら、投資して増やせと言いますが、別にそこまで増大しなくてもやっていけるし、ローン嫌いだから返したいものは返したいんです。

 

何も負債がないってことが居心地いのがわたしの人生です。

 

みなさんは、何に居心地よく感じますか?

 

本当の自分の声を拾うのも技術が必要です。

 

常に自分に問いかけてあげる癖をつけてください。

 

 

 

♡問い合わせが多いので、ブログに毎回貼り付けます♡

 

直接お話ししてご相談されたい方は、

zoomかカカオトークで受け付けています。

30分5,000円~

 

近畿圏内で、ご自身のご自宅でお片付けアドバイスが欲しい方は

1時間10,000円(お試しの方)

3時間20,000円~

 

ご依頼はメッセージでどうぞ!

 

メッセージはいつも無償で全員にお返事しています。

 

買わない杏が買ったモノ→杏の楽天room

我が家の様子→杏のインスタ

 

買いなおしが減った方は是非ポチッとお願いします♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村