先延ばし癖さえやめられたら、みなさんの時間は倍増した気がすると思います。
気づいたら「忙しい。忙しい。」と口にしてしまっている人は、いったい何にそんなに忙しいのか、いったん立ち止まって考えてみる必要があります。
人生は思いのほか短いものです。
毎日バタバタ生活してハッと気づいたときには、病気になって新しいことに挑戦するのが難しかったり、家族との時間がすっぽり抜け落ちていたことに気づいたり、取り返しのつかないことになります。
大げさではなく、人生は毎日の小さなことの集大成ですから、1日1日を丁寧に過ごすことができたら確実に人生はよい方向へ動きます。
今抱えているモヤモヤを書き出してみよう!
わたしは、ここ数週間の目標として、小さなモヤモヤを解決するを掲げていました。
ほんとにしょうもないモヤモヤですが
- プーマのスニーカー、インソールが弱ってきて破れているので修理できるのか確認したい
- スマホ変えたら玄関ドアのスマートコントロールキーが使えなくなり不便
※スマホ変えてから何カ月経つねん!どれだけ放置してるねん!って話→ストレス発散にならない買い方毎日ハッピーに暮らせる買い方
- キッチンシンク下が臭いので何とかしたい
※先日解決済み→掃除のプロが警告!キッチンハイター信者に騙されるな
- いつもnanaco経由で支払っていた税金を、JALPAY経由に変えたい
※1.2%還元のnanacoを利用していたけど→今年の固定資産税、ほぼnanacoで賄えた話、3%還元法をお金の師匠に教えてもらったので使いたい→嫉妬している間に、投資したら幸せになる法則
- 平日の夜の運動がなんとなく嫌
こんなモヤモヤがありました。
みなさんも小さなモヤモヤや、何となく「あれしなきゃな~…。」と思い続けていること、今すぐに書き出してみてください。
レシートの裏でもチラシの裏でもいいし、LINEのkeepメモでもいいからとにかく書いて!
書き出したことをひたすら1つずつしていくだけ
書けましたか?
今週中に1つずつこなしていきましょう。
わたしは5つとも2週間以内に完了しました。
- スニーカーは近所の修理屋さんに持って行き値段を聞いたところ、新しい靴を新調した方がいいと判断し履きつぶすコト決定!
- コントロールキーは、建築業者経由でYKKから連絡もらい、フリーダイヤルに電話繋ぎながら設定完了
- シンク下は、建築業者経由でリクシルから連絡もらい、見てもらう手配をしホース交換完了
- JALPAYデスクが意外とクソで、申請2回却下されている中、絶対に3回目も同じ轍を踏まないようJALPAYデスクに電話してクレーム
- 仕事・夕食・片づけ終わりにジムへ行くのが嫌だと思っていたけど、実はトレーナーの先生が嫌いだったことに気づいてコース変更完了
5分の4片付いて、あとは、JALPAYの申請の流れを待つのみとなりました。
野暮用を整理すると自分の本当の気持ちに気づくから幸福感が増す
別に、お金が増えたわけでも、暴落している投資信託が復活したわけでも、特段、超絶嬉しいコトが起こったわけでないのに、気分がすがすがしいのです。
これが野暮用タスクをこなすメリットです。
住宅ローンを一気に完済するとか、息子がいきなり東大レベルの学力になるとか、宝くじに当たるとか、そういった劇的な何かがない限りしあわせになれない人って、人生総じて不幸面しがちです。
そういったことが起こらないのが人生だからです。
自分で自分のご機嫌を取っていかなければ、毎日やってらえないのが普通です。
そんなご機嫌取りの方法が野暮用タスクをこなして、「あれしなきゃな~。これしなきゃな~。」を減らすコトです。
そして、わたしのモヤモヤ5のように
平日の夜にジムに行くのが時間的にイライラしていると思っていたら、実はトレーナーが嫌いでイライラしていたなどの根本原因に気づかされるときがあります。
知らなければ捨て去ることもできませんから、見つめ直しに野暮用タスクをこなすのは非常に理にかなっているのです。
5月中にみなさんも是非、すっきりしてみて!