ヌーソロジーをベースに考案したコスモ・ライフォロジー(Cosmo Lifeology)という宇宙人生論を提唱しています♪
【ヴァギナ】自律神経⑤良いストレスが女性に与える影響について現在、悪いストレスが女性の性的興奮とヴァギナそのものにマイナスの影響を与えることが、多くの研究によって立証されていますが、かならずしも交感神経系の働きは女性にとって不必要なものではありません。適度な交感神経系への刺激が、女性の性的興奮を高めるということも、最近の研究で明らかになりました。cosmolifeology.com
【ヴァギナ】自律神経④悪いストレスが女性に及ぼす影響について現在、悪いストレスが女性の性的興奮と、ヴァギナそのものにマイナスの影響を与えることが、多くの研究によって立証されています。そして、危険や不安を感じているとき、交感神経系が働きだします。最近の研究では、危険に脅かされるような環境が女性の性反応を停止させる場合があることもわかってきました。cosmolifeology.com
【ヴァギナ】自律神経③出産とオーガズムの関係について自然出産を勧める、出産アドバイザーであるアイナ・メイ・ガスキンをご紹介します。彼女は女性の身体を知りつくしたスペシャリストです。自然に分泌されるオキシトシンに着目し、産気づかせたり、分娩が短時間で終わるよう、まるで「セックスをしたくなる環境」のもとで出産を行うそうです。アイナ・メイ・ガスキンの驚きの出産方法を詳しく解説します。cosmolifeology.com
【ヴァギナ】自律神経②女性のリラックスには「安全」を感じることが大切自律神経は、意思の力で働かせることはできません。そのため、女性の性的興奮にはリラックすること、そして自身の身を委ねられる安心感が必要になります。その環境が整ったとき、神秘的ともいえる自律神経の驚くべき力が働きだします。cosmolifeology.com
【ヴァギナ】自律神経の活性化には「女神の身じたく」が必要女性にとって、セックスの反応は意識変容の入り口です。そこに至るかどうかは自律神経系の働きにかかっています。自律神経が活性化するためには「女神の身じたく」が必要です。「女神の身じたく」とは一体どういったものか、詳しく解説していきます。cosmolifeology.com
女性性と多様性について~多様性を受け入れるためのファーストステップとは?~女性の骨盤神経から読み取れる、女性性の多様性。その多様性を受け入れるために、まずしなければならないことは何か。また、骨盤神経はとても傷つきやすいため、女性にとっての当たり前の行動も少し見直さないといけないかもしれません。cosmolifeology.com
【ヴァギナ】驚くべき骨盤神経②~同じ骨盤神経を持つ女性はいない~女性の骨盤神経は男性のそれとは違い、とても複雑に張り巡らせれていて、同じ骨盤神経を持つ女性はいません。そして男性の骨盤神経は画一的。そこから読み取れることは、男性性と女性性の特徴であり、男女の性器はその違いを目に見える形で教えてくれます。cosmolifeology.com
【ヴァギナ】驚くべき骨盤神経①~女性のオーガズムは人それぞれ~書籍『ヴァギナ』の著者ナオミ・ウルフの実体験で明らかになった、女性の骨盤神経の驚くべき姿。女性のオーガズムは人それぞれ違い、そこにはそれぞれの骨盤神経の繋がり方が関係している!?cosmolifeology.com
男女の性器は自我意識と無意識を象徴したものみなさんは性器をどういったものとして捉えていますか?コスモ・ライフォロジーでは、男女の性器は自我意識と無意識を象徴したものと考えています。そこに人間のセックスという行為を当てはめることによって、自我意識と無意識の間に何が起こっているのか考察することができます。cosmolifeology.com
女性の性的快楽と女性性の関係について女性器「ヴァギナ」の性質を知っていくことは「自己知」であり、自己知とは無意識を意識化していくことです。今回から書籍『ヴァギナ』を参考に、女性器の特徴を掘り下げていきたいと思います。cosmolifeology.com
身体と性器を区別する~ヴァギナから女性性を探る~人間の身体は宇宙の縮図。そして性器は世界空間の構造的射影。そこから読み解けることは、人間の身体や、それを介したコミュニケーションは立派な宇宙論であるということ。コスモ・ライフォロジーでは、女性器に焦点を当てて、女性性の解明に挑んでみたいと思います。cosmolifeology.com
性の差異を明確にすることの重要性男女平等は一体何をもって「平等」というのか?女性が社会に適応しようとすればするほど、女性の身体は悲鳴を上げます。その理由は、性差研究がまだまだ不十分だからだと私は考えます。性差を明確にすることで、本当の意味での「平等」である第三の視点を見出したい。それがコスモ・ライフォロジーの狙いです。cosmolifeology.com
笑顔の花が咲く世界~神話から読み解く女性性~女性にとっての幸せの表現は「笑顔」。なぜ女性が笑うと周囲が幸せになるのか?古事記においてこれを象徴するような話題があることに気づきました。女性の笑顔と、女性性開花の関係性を神話から読み取ってみたいと思います。cosmolifeology.com
古代日本人と女性性の関わりについて~山の女神、鳥居~女性性というのは、人間の女性だけでなく、カタチを変えて私たち日本人の周りでごく自然に表現されているものです。今回は古代日本がどのように女性性を敬っていたか、「山の女神」と「鳥居」をピックアップして解説します。cosmolifeology.com
女性性開花にとって必要なもの女性性を語るうえで欠かせないものは「身体性」。「声なき声」をもつ女性性は、身体を通して私たちに語りかけます。チベット密教の性的ヨーガと女性の解脱という点に焦点を当てて、女性性開花に必要なものは何なのか、考察していきたいと思います。cosmolifeology.com
チベット密教のまとめこれまでお話してきたチベット密教の内容から、コスモ・ライフォロジーの観点から重要だなと思った点をまとめながら、コスモ・ライフォロジーではそれらをどう捉えているのかということをお話していきたいと思います。cosmolifeology.com
【チベット密教】なぜ性的ヨーガが必要なのか?チベット密教における悟りには、性的ヨーガが欠かせません。さらにそれには女性パートナーの存在が必須です。なぜ悟りを達成するために性的ヨーガが必要なのか、その女性パートナーとはどういう存在なのかについて、詳しく解説します。cosmolifeology.com
【チベット密教】究竟次第の実践~六つの修行プロセス~秘密集会聖者流の究竟次第は、全部で六つの修行プロセスで構成されます。修行によって、どのような境地に至るのか、そして性と快楽がどのように関わっているのか、詳しく解説していきます。cosmolifeology.com
チベット密教の身体論~「生きながら死ぬ」を実現する~チベット密教の修行である究竟次第に入る前の予備知識として、チベット密教がどのような身体論を持っているかについて触れておきたいと思います。秘密集会聖者流では「生きながら死ぬ」を実現するために、ヨーガの行を欠かしません。そこには心臓のチャクラが関係しているようです。cosmolifeology.com
【チベット密教】生起次第「空性の智」チベット密教修行の一つ「生起次第」において、必須とされる「空性の智」の体験。それは主体と客体の区別のないホトケと一体化した状態。すこし難しい内容ですが、ヌーソロジーを学ばれている方なら、なんとなく意味が理解できるかもしれませんので、ぜひ解読のチャレンジをしてみてください。cosmolifeology.com