田宮模型 楽しい工作を探しています! | Z432Limitedexpress(レゴと模型そして奇面組)

Z432Limitedexpress(レゴと模型そして奇面組)

レゴやプラモデル、鉄道模型、古い看板、ねんどろいどどーるや奇面組も!

 
この記事は随時更新します。
今タミヤ工作シリーズ・エレクラフトシリーズ・おもしろ工作シリーズにはまっています。
現在集めているのは、タミヤ楽しい工作シリーズの中でも、田宮模型時代で小鹿物の古いのが中心。新しくで他製品は、気になった物のみです。ここには掲載していませんが、他社の工作パーツも極僅かに集めています。プレミアム価格のは基本買いません。買ったことない、ほとんどが定価よりやや安いか、それよりも安い。
 
小鹿(小鹿物)とは・・・
静岡県静岡市小鹿628の住所の頃を指しています。
 
恩田原とは・・・
小鹿から住所が恩田原になったもの、この辺りの時代まで、田宮模型で、平成中ごろまで箱には田宮模型と書いてある。株式会社(株)タミヤは80年代頃に存在はしていますが、田宮模型もあるし田宮商事っていう会社もあり、いつから現在の名で販売したのか、部門があれこれありそれで社名が分かれていたような・・・
 
駿河区とは・・・
平成の合併後に駿河区恩田原に住所変更し、これが現在の住所。
小鹿物とマニアの間でよく呼びますが、恩田原物ものとはほとんど言わないようですし、駿河区物とは呼びませんが、恩田原物はこれから来るでしょう、値段が今ほどたくないですから・・・
商品を見るときこの3つで時代を見分ける。
 
お金があれば手に入りそうな古い田宮模型楽しい工作シリーズとエレクラフトシリーズとおもしろ工作シリーズ。(どこかの模型屋さんなどで見かけたもので、今はほとんど見かけることのない廃版品ばかりでしょう?)
☆=お店で見かけたもの
おもしろ工作シリーズ
KIT 6804 5 カチカチラッコ工作セット 入手完了
 
 
 
楽しい工作シリーズ
 
KIT №7031 №31つなわたり人形セット ☆入手完了
 
KIT №7041 №41歩く工作基本セット ☆入手完了
 
KIT №7042 №42動物工作基本セット《象》 ☆入手完了
 
KIT №7035 №35F1工作基本セット(買えるかどうか不明)
 
KIT №7056 №58ゴム動力・手こぎボートセット(買えるかどうか不明)現行品のモーター版は入手
 
KIT №7068 №68壁づたいねずみ工作セット(旧製品)入手完了
 
KIT №7074 №74三輪バギー工作セット(買えるかどうか不明)
 
KIT №7081 №81スキーヤー工作基本セット(どこかにあったと思うし、昔所有) ☆
 
KIT №7086 №86しゃくとり虫工作基本セット ☆
 
№?        モンキーポストマン ☆入手完了
 
 
 
ギヤーボックス・電池ボックス・リモコン・タイヤ等のセットは、どこかの店で多数発見品番は不明で、タイヤセット(1/12)はオールウェザーレーシングタイヤ(前輪)だけ、1/18の方はスポーツタイヤセット以外はどちらも、ほぼコンプリートしたと思う!?
タイヤ類 1/18
 
工作シリーズじゃないタイヤ類 1/12のプラモデル用で工作シリーズにも使える。
KIT №GB0014 スリックレーシングタイヤ(前輪)×2
KIT №7015 スリックレーシングタイヤ(後輪)
KIT №7016 オールウェザーレーシングタイヤ(前輪)
KIT №7017 オールウェザーレーシングタイヤ(後輪)×2
KIT №GB7018 ラリーラジアルタイヤ(前輪・後輪共通)×3
 
v
 
エレクラフトシリーズ
 
KIT №7504 №04マイクロコンピューターユニットセット 入手完了
 
KIT №7505 №05フラッシュ回路セット 
 
KIT №7513 №13迷路ロボット工作 
 
KIT №7520 №20かたつむりライントレーサー工作セット(どこかにあったような?) 
 
その他スイッチ類などをたぶん発見!?
 
 
 
3つのシリーズはたぶんこれだけの物を以前見かけました。
 
 
 
入手した旧製品
 
ITEM70008   №08レーシングタイヤ
KIT №GB0009 №09トラックタイヤ
KIT №GB0010 №010バギータイヤ ×2
 
 
 
KIT GB0048 №48ゴム動力ギヤーボックスセット ×3
 
イメージ 6KIT №6802 №2申し訳ない工作基本セット
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
ITEM 71005おもしろ工作№5 「カチカチ」ラッコ工作基本セット
 
動く工作セット 
 
№6801 モンキーポストマン
これは動く工作セットというものらしいけど、他のも何かあったのかな?
 
 
GBと付くものが有り、発売された時期の違いなのか謎で、持っている箱はGBが付いていても、製品カタログにはGBが有りません。
 
昔の模型のことは聞いたり調べたことくらいしか知らないので、よく分からないことが多い、今のところ研究するつもりはない。
 
 
 
 
 
現行品
 
ITEM 70095 №70095 ミニバイク工作セット
 
イメージ 3
 
 
ITEM 70140      プーリー(S)セット(恩田原時代、現駿河区と値段以外は同じ)
 
 
ITEM 70120 №70120 ロープウェイ工作セット(壊れかけている)
 
ITEM 70238 カヌー工作セット
 
 
 
過去に所有(一部残骸のみ所有)
 
ITEM 70115 №70115 フォークリフト工作セット
 
ITEM 70112 №70112 バギー工作基本セット
 
ITEM 70108 №70108 タンク工作基本セット
 
KIT №7081  №81スキーヤー工作基本セット
 
 
 
       №22ロープウェーイ工作基本セット 一部破損×1と新品×1
 
 
 
楽しい工作シリーズ応用集 1・3・6・7・8
 
楽しい工作ア&エレクラフトカタログ
 

 
3つのシリーズは今までどれだけの物が出ていたのか、不明な点が多いのであと何があるのかよくわかりません!!最新物も良い物なら買っています。
 
 
イメージ 1
 手に入りやすいのは、ギアボックス、タイヤなどは比較的まだ探せばお店で見つかりますし、値段が高いものや大きいキッまだ残っている場合がいも多い、特につなわたりピエロはよく見かける。
 
イメージ 2
 
 
 
目標は旧製品をすべてコンプリートし、製作することですが、かなり時間とお金がかかりそう・・・
 
*ただしプラ板・プラ棒・ホウ板・スチレンボードなどは、買うかもしれませんが集めません。
 
この記事は随時更新してます。
2019年2月10日更新