こんにちはニコニコ


ご訪問ありがとうございますハート


また行きたいカフェ


世代なのか


アメリカンなものが好きです



なんだろ憧れ?


とはいえ高校生くらいから

自分自身もホームステイしたり、

周りにも留学する子はいたけど

田舎に住んでいたから

やはり

都会の人たちよりはアメリカ、

海外が遠かった…



短大の頃、

NYやボストンへ

語学研修で3週間ほど滞在したとき

ハードロックカフェに感動したなぁ…



ハードロックカフェは日本には1981年に

六本木店があったそうですが

何せ田舎者だから

知らないわけです笑


その時もみんなが

こぞって

ハードロックカフェ、

ティファニーオープンハート

バナナリパブリック

(その当時はバナリパは日本未上陸)

と呪文のように言っていたので

それに着いていくのが必死でしたが笑

ていうか知ってるフリ

あーうんうん

とのだめちゃんのように笑

たぶん田舎者というか

私がモノを知らないだけなのかも…アセアセ



アメリカナイズドされていたというのもあるし

まあ英文科という

英語に触れたい人々が集まるところだったから



話どんどんそれますが

これまた私ばかで無知…

英語が好きで

少しだけ英語できたものだから

英文科行けばいいと思ってたあの頃


英文科って英文学史の勉強するところで

英語そのものはそんなに学ばない笑


情報がない時代の田舎者の私タラー

都会の人はそんなこと知ってる

田舎都会じゃなくて私がバカなのか笑


いまやネットで調べればすぐな話なのにね



さて

そんな

アメリカンが大好きだったのに

しらなかったことにびっくりな


こちらは


夏に会社を辞めたさくらさんと

久々に会い

彼女が連れて行ってくれた


アメリカンダイナー





おぉー

なんてカッコいいんだ笑



どうして

知らなかったんだろ









こちら日本上陸は

1999年


そかそか

子供が生まれてそれどころではなかった頃


 そりゃ知らないわ


とはいえ

横浜やら水道橋やらにあったみたい


こういう感じ好きなのなぜ?でした


1999年上陸に私は割と新しいと

思ったけど


さくらさんは結構古いんですねと


ジェネレーションギャップを感じます笑


そりゃそーよ


彼女の倍生きてますから〜



ていうか

何年経っても

いろんなことよく知らないタラー

だめだこりゃ

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


お暇なら覗いてみてみてね目