今日のテーマは真髄です
ブランディング
と
マーケティング
なんとなくわかったような
気になっている
この二つのカタカナのワードを
すっきり理解できるように
お届けしたいと思います。
まずは言葉の意味から
まずはそれぞれの言葉を辞書で調べました
ブランディング
企業などが自社製品や
企業そのものの価値やイメージを
高めようとすること
マーケティング
商品を大量かつ効率的に売るために行う
市場調査、広告宣伝、販売促進などの
企業の活動全般のことをいう
ざっくり説明すると
ブランディングは
あくまで
対象のイメージを
高めようとすること
マーケティングは
売るための
活動全部のこと
これでなんとなく
頭に入ってくると思います。
先日のイースター↓
例えば
周りの人に
「私は優秀です」と
自己申告をして
相手に「そうなんだこの人優秀なんだ」
と思わせるのが
マーケティング
逆に
自ら「私は優秀です」
と言って回ることなく
何らかの理由で相手から
「あの人優秀らしいよ」と
思ってもらえるようにすることが
ブランディングです
マーケティングは
相手に直接
自分のイメージを伝える
「私は可愛い私は可愛い私は可愛い」と言い続けて
「この子は可愛い」と思ってもらうこと
ブランディングは
何らかの方法で相手に
自分のイメージを
持ってもらう
可愛いしぐさや言葉遣いや
リアクションなどで
「この子は可愛い」
と思ってもらうこと
つまり
相手の頭の中に
どうやって
「理想的な自分のイメージ」を作るか
ここがすごく大事になってきます
ちなみに
「私は可愛い」と言わなくても
「ねえねえあの子なんか可愛いらしいよ」
とか
「こんな可愛い人がいるよ」
と
言ってくれる第三者がいるとしたら
それは
㏚、宣伝です
ここまでクリアになりましたでしょうか?
SNS起業では特にブランディングが大事
ということで
ブランディングとは
企業や商品やサービス、
私の場合は人のブランディングなので
個人個人の価値を高めていって
ターゲット=お客様 の頭の中に
「良いイメージを作るための活動」のことを言います
これを読んでくださっているあなたは
SNS で発信する個人の起業家さん
もしくは
これからSNSで起業をしようと思っている方
だと思いますが
今はソーシャルメディアの中だと
情報が多すぎて
埋もれちゃうので
個人でやればやるほど
いかに
「自分が言わずとも
相手の心や頭の中に
自分の持ってほしい
イメージを作ることができるか」
というのがすごく大事なんです
ブランディングとマーケティングは切っても切れない関係
ブランディングは
「どうあるべきか」という姿に対して
マーケティングは
「どうするべきか」という行動やアクション
こんなイメージですね
このブランディングとマーケティングは
切り離せないのが
面白いところで
ブランディングをするからこそ
マーケティングが活きるんです
例えば
広告キャンペーンは
「どうするか」なので
マーケティングの領域ですよね
ビールのメーカーは
夏になったら
暑い太陽の下で
「ぷはあ!」と飲むような
CMで広告キャンペーンを
行なったりしますよね
このキャンペーンで一定の効果が出たら
「はい終わり」となるはずなんですが
ブランディングに
普段から力を入れていて
土台があると
固定のお客さまが
獲得できているんです
ちょっとした商品の情報も
勝手に固定のお客さまが
拡散してくれるので
もともと商品やサービスの良さを
知ってもらっている方がいたら
広告キャンペーンや
プロモーションを行っても
「そうそうやっぱりいいよね」と
なっていただきやすい
マーケティング、プロモーションと
いろいろ言っていますが
マーケティングは
ブランディング
という土台の上に
マーケティングを踏まえたプロモーションが
積み重なっていく
そういうイメージなんです
だからブランディングという土台があると
キャンペーンをかければかけるほど
雪だるま式にその効果が期待できるようになります
ブランディングは
増幅装置
という風に思っていただいたらいいと思います。
ブランディングというコアな部分がないと
どんなにマーケティングで
色んなお金をかけて宣伝広告したり
PR で人を使ったり
販促でクーポン使って割引プロモーションとか
やったとしても
その効果は半減してしまうということなんですよね
ブランディングとマーケティングは
常にいったりきたりして
相互の連携を考えながら実行していく
ということが大事です
ここまで分かりますでしょうか
まずはブランディングを整えるのがうまくいくコツ
よく
「インスタでどうやって集客するんですか」
「 Twitter と Facebook とインスタどれがいいですか」
「ブログは何日に何回更新したらいいですか」
などと聞かれることがあります
どうしてもそういう
目先の How to ばかり
目につきやすいです
私も最初はそうでした
その前に自分が持っている
商品やサービス自体を高めようとする
ブランディングの活動と
それをどうやってターゲットに伝えていくかという
マーケティング
この両輪を回すことで
ブランド
ここで言うと個人個人のブランドが成長していきます
最初は少し時間がかかりますが
一度時間をかけて作られた土台は
そう簡単には崩れません
盤石なものが出来上がるので
ブレない軸を持って
ビジネスを加速させることができるのが
一番大きなメリットです
まずは基本の
ブランディングとマーケティング
二つの言葉の違いを分かっていただけたら
達成です
違いがはっきりして
「すっきりしたー」という方は是非
LINE でもいいですし
インスタでもいいのでコメントで教えて頂けたら嬉しいです
「自分を安売りして疲弊してない?」
\高額商品が売れる秘訣、
自分プレミアム化戦略!/
全20ページ
「Be Premium - 自分プレミアム化戦略のやり方」
小冊子(PDF)プレゼント
読みたい!という方は
公式LINE登録をしていただき、
「プレゼント希望」
とメッセージをください!
/
こちらをすぐに
お送りさせていただきます
(時差の関係で遅くなることがありますが
必ずお送りしますので
登録してお待ちくださいね!
\
コチラをクリックしていただくと
公式LINE登録できます!
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
それ以外にも
いろんなLINE特典を随時お送りしていますので
登録してお待ちいただけたらと思います♡






