日々の生活の中で

不安になることってありますよね?

 

 

 

私だってもちろんあります。

 

 

そんなとき、あなたはどんなふうに

乗り越えてますか??

 

「自然体で売り込まずに売れる」

スイス在住ブランドプロデューサー
たかとりゆりこです。

 

image

 

はじめましての方は>>>高鳥由里子ってこんな人
高鳥由里子インスタグラムはこちら>>>Instagram

 

 

 

 

なぜ不安になる?

 

 

 

人はなぜ不安になるかというと

思考がぐるぐるぐるぐる

 

 

 

8割は同じことを

考えているのが原因。

 

 

 

 

不安=情報不足、
知識不足、
経験不足

なんです。

 

 

 

 

思考ばかりがめぐってしまうので

不安は募るばかり。

 

 

 

行動を起こしてみないと

わからないし

思考の中には正解がないんです。

 

 

 

 

 

オススメはノート

 

 

 

そこでおすすめしたいのが

感情の
ノート書き出し。

 

 

例えば

「新しい会社に就職した友達に

イライラしているという感情があるとしたら、

 

 

 

「なぜイライラしているのか?」
と自分に問う。

 

 

 

あ、イライラしているのは

その仕事は私が紹介したのに

感謝してもらえなかったから
自分が寂しかったんだ。

と思える。

 

 

 

怒りではなく、
寂しさ・つらさ
存在することを認識するんです。

 

 

 

または

「今の収入が続くかどうか不安」という

気持ちがあるとしたら

 

 

 

「それはなぜ不安なのか?」
と紐解いていく。

 

 

 

不安にならないためには
いくらあったらいいのか?

 

 

 

いまの生活費が下回らなければ

大丈夫かな?

 

 

 

と具体的に分解していく。

 
 
image
 
 

そうすると

漠然とした不安
から開放
されて、

 

 

 

それに対してどう対処していけば
いいかがわかるし、

 

 

 

そこまで行きつかなくても、

自分の感情を
認識するだけで、

気持ちが落ち着くんです。

 

 

 

 

 

このやり方に気がついてから

自分の
感情コントロールが
本当に上手
になりました。

 

 

 

生理前はどうしてもイライラしがちなんですがグラサン

夫も妻がご機嫌なのが一番ですな

 

 

 

 

 


\公式ライン登録/

新しいプレゼントも

ただいま準備中です!

 

 

「自分ブランディング」

新規受付もこちらからしております!

 

 

登録してお待ちいただけたらと思います♡

↓↓↓

(画像をクリックでLINE登録に進みます)

image

 

 
♦︎高鳥由里子Instagram♦︎