ほんとに、もう時代は令和。 | ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

ぷよちゃんの航海日誌〜目指すは根治‼︎からのつぶやきブログ〜

細菌感染を起こしやすいという、原発性免疫不全症のひとつ(CGD)を持って生まれてきた、息子ぷよちゃんの成長とその家族の日々のブログです。2019年に根治治療として骨髄移植をしました。闘病記はいったん終了です。現在では、ひとりごとと好きな事を綴る記録になっています。

タモリ倶楽部が今月末で終わるそうです。


ひとつの時代が終わるなぁ。

また昭和の名作が終わるなぁ。

今もたまに見るけど、安斎肇さんも歳とったなぁ。


終わっちゃうのかー、さみしいなー。

いつも見てる番組じゃないけど、ずっといつまでもそこにある番組だと思ってた。

今となっては、たまにいろいろやってて遅くなった夜中に、ふと見てしまう番組になってた。





ベストオブ空耳アワー、みんなそれぞれにあるだろうなぁ。

懐かしいよ。





私はやっぱり、


山下達郎/クリスマス・イブ

「兄は夜更け過ぎに 幸恵と変わるだろう」



徳永英明/壊れかけのRadio

「壊れかけの蛾次郎」

(本人出演バージョン)




ほんと、むちゃくちゃ笑ったわ…。

どっかに動画転がっていないだろうか…。


クリスマス・イブはCMの牧瀬里穂さんがめちゃくちゃ可愛かった。

駅前に行った時、ここだね!この場所だね!とかみんなやったでしょ。


バブルの残り香。

そんな時代。