8か月ぶりの神経内科・・・ | 明日も元気ですごせますように!

やっと学校生活が午後までとなった先週。

金曜日は夕方みんなでお出かけ。

主人は職場から現地集合。

行った先は・・・


「横浜スタジアム」です。


そう、カープ戦です。

姉妹が学校から持ち帰ったチラシに応募したら

あたったのです!


久々に行きました♪

ちょーっと今年は中々勝てないカープですが、

頑張ってくれぇい!!と応援してきました。


土曜日。

ひっさしぶりの神経内科受診日でした。

前回が8月終わりだったので、約8か月ぶり。

調子がよかったのと、入院中は病院から薬が処方されていたので

残りが多々あったため、今月の受診となったのです。


前回の血液検査の結果をもらいました。

「バルプロ酸13」


今は、デパケンR100mgを夜1錠服用している長女。

相変わらずの低さですが、多分これが長女にはベスト。


主治医に尖足の手術結果と、回復ぶりを伝えると、

本当に喜んで下さいました!

「よかったねー!!本当に良かった。

痛い所が無くなったんだね。」と。


学校の話をしたり、ついでに次女の夜驚症の相談をしたり(笑)

(新学期前から週3,4ペースで泣いてます・・・)


次回の検査の予約と薬を処方され、笑顔で診察室を出ました。


発作がとまって、6年と半年。

あの頃抱きかかえていた長女は、さすがに

抱っこはできなくなりました。


でも、中学生活を楽しんで、笑顔で登校して。

帰りに塾に行って、帰宅するという日々を過ごせる事を

心から幸せに思います。

しっかり体力をつけて、元気に過ごせますように。

ちなみに塾は、新中一キャンペーンで月10回まで無料で

指導してもらえるので「しっかりやっとけ。」という鬼母の

一声でいく事になりました(笑)




「ある日の長女のお弁当」


これ、ご飯わりとぎゅうぎゅうに入っています・・・。

さすがに食べれないか?と思いましたが、

完食でした!!

く~負けた!!


「お弁当おいしいおいしい!!」と嬉しそうに言ってくれるので、

頑張らねばならぬのです(笑)


今週は後2日だー!!


米の消費量が半端ない我が家です・・・。




明日もみんな元気に過ごせますように。

笑顔でありますように。



よろしければポチットお願いいたします♪

↓↓


にほんブログ村