午前6時過ぎ、つり一の一番船には7名・・
西よりの北風が吹き今朝はちょっと肌寒いです
今日は久しぶりに一人、トイレ横のイカダに座ります
水筒のお茶を飲みながらゆっくり竿の支度・・
先日からここトイレ横、朝からダンゴ釣りでよく釣れています・・が・・・
ひねくれ者の私は、ダンゴを数個打って
最初に手にしたロッドは
1号のラバーシンカーを付けた広角のロッドです 笑
まずはチョイ投げ・・あれっ!?
今日は朝からかなりの当て潮で、チョイ投げした仕掛けはあっという間にイカダ下へ・・・
水面はそれほど流れていないのですが、底の潮はかなり流れています
7gのタングステンに交換、つり一に来たことのある方なら解ると思いますが
コワリ手前のロープ際まで遠投しますが
仕掛けが着低する時にはイカダのすぐ目の前・・ 汗
午前8時過ぎ、やっと1匹目・・きょうも活性低そうです
エサ取りのチャリコやフグがあまりいません
しかも朝からずーーっと当て潮が収まりません・・ 汗
あちらこちらに投げ込んで、ボチボチ魚をひろって
午前中にやっと5匹・・・型は30cmに満たない・・小さい!!
午後になるとさらに活性も落ち、たまーに付けエサが無くなる程度・・
雲の切れ間から時々差してくる日差し、眠気を誘います・・
こんな時は足を投げ出して、水筒の暖かいお茶で一休み!!
一休みした後、なぜか釣れるんですよねぇ・・
で・・2匹追加!
やっぱ場所を休めるのも大事か・・・ 笑
午後3時を過ぎると、それまで続いていた当て潮がやっと反転
これからか・・と思ったのですが・・・
時々竿先を動かすのはチャリコ達・・・
午後4時過ぎ、付けエサのビワコエビも尽きて納竿です
第一イカダには私の他に6人ほど乗られていましたが
一人1~4匹のチヌの釣果でした
最近トイレよりのイカダばかりで釣っていますが
反対側(西より)のイカダでダンゴ釣りをされていた方
型は変わりませんでしたが、4匹ほど釣られていました
先日のフレッシュ、敗戦後に西よりのイカダでちょっと投げて40近くの良型も釣れました
全体的に釣れるようになってきたのかなぁ・・
還暦過ぎたオジサンには、やっぱのんびりとした釣りが性に合っています
釣れない時にはゆっくり時合いを待って・・そしてボウズとか・・ 笑
そりゃあたくさん釣れたがうれしいけれど
一日掛けて数匹釣れれば、それでいいです
明日はちょっと西寄りに座ってみるかな・・・
つり一からのお知らせです
来る11月15日 日曜、つり一の第一イカダでは大会が開催され
第一イカダは貸し切りとなっています
第二イカダは使用可能です
詳しくは電話でお問い合わせ下さい
2015年 KCK チャレンジ企画
500日釣行 ミニキャブの
86回目の釣行・・でした!!
KCKオフィシャルブログ
ブログ村ランキングに参加しています
下のバナーをクリックして応援よろしく!!
ダゴチン釣り師の掲示板
http://hurodaishi.1616bbs.com/bbs/
掲示板はID等無くても書き込めます
携帯やスマートフォン対応で画像が投稿できます