持病ため体調今一・・釣りを休む程ではありませんが無理も出来ないので
第二イカダもカセもあきらめて
午前6時つり一・・友達ばかり4人で第一イカダ中央付近に並びました
天気は良さそうだし風も無い・・
潮は・・結構底潮行ってます、しかもきつーーい当て潮です 汗
まず竿を曲げたのは隣りに座ったEさん、結構引いてます!!
大物か??
水面へ浮かんだのは天然の綺麗な真鯛、1kgはありそうです
鯛をスカリに入れたEさんが私の隣りに来て「はい」と差し出した物・・・
1m程のライン、22号のサルカンに針はガマカツの掛かりすぎチヌ1号・・
「これが鯛の下顎に刺さっていましたよ」と・・・
ええっ・・これって・・まさか・・・まさに私の掛けです!
針の結び方と言い、間違いなく私の仕掛けです!
火曜の朝からラインを切られた奴に持って行かれた仕掛けではないですか!
以前私の釣った真鯛にも、誰かの針が刺さっていましたけど
1m程の釣り糸引っ張りながら、そして又釣られるとは・・・
根性ある・・と言うか、間抜けと言うか…・笑
しかし私の餌、何も食ってくれません・・
相変わらず水温は低く、フグも釣れないんですから
両隣の友達は竿を曲げています 汗
広角では全く反応無く、ダンゴに変えてみますが
ボラらしきダンゴあたりはありますが、ダンゴが割れた後はシーーーン・・・・・
モゾモゾあたりに合わせるとガツンと手応え!
ん・・・・いきなり走ります!!
ボラかぁ・・いや、止まって動きません!
想像通りのエイです!!
それから正午過ぎまで全く餌さえ無くなりません
いい加減しびれを切らして「ここには魚がおらんとばい!」
捨てぜりふをはいて一つ東のイカダに移動します!
すでに友達のYさん2匹、Fさん3匹のチヌを上げています
こりゃあ今日はボウズかな・・・
午後2時半、投げ続けていた竿先に初めてのチヌっぽいあたり!
よかったぁ・・どうにか1匹掛けました
急いで同じ所へ投げます! ちょっと良い型連続ヒットです
やっと時合いかぁ?
と・・急に潮が反転、2連チャンで終了・・・・・・・・ 涙
その後は何事もなかったかのように、再び着け餌が残ってきます・・
ふと横を見るとYさんの竿が大きくしなっています!!
結構走っています、真鯛か?
しかし・・イカダの下に走った時、イカダの後ろの水中で何か泳ぐ物か・・・
座布団よりも明らかに大きなエイです!!
しかも背中には2匹の小さなエイが・・・
そんな騒動を終えて午後5時前に納竿です
結局2匹だけ・・後友達が2匹と3匹でした
最近の天気予報、よく当たりますね!
午後3時あたりから風が出る予報でしたが、予報通りに急に風が強まり
沖では白波が・・・こりゃあ第二イカダやカセに乗らなくて正解でした
しかし今年は渋過ぎ・・?
それともこれが実力か?
ボウズ回避がやっとの連続です 汗
天気は良かったのですが風はまだまだ冷たく
太陽がかげるとちょっと肌寒く、水温もまだまだ冷たい・・・
これからはずっと20度以上の気温が続くみたいですから
ボチボチ水温も上がって、チヌ達の活性も上がってくれるかなぁ・・・・
今日で32回目の釣行です
月8回のペースはきっちりまもって、今年も年間100回を目指します
2015年 KCK チャレンジ企画
500日釣行 ミニキャブの 32回目の釣行・・でした!!
KCKオフィシャルブログ http://ameblo.jp/kft2014/
ブログ村ランキングに参加しています
下のバナーをクリックして応援よろしく!!
ダゴチン釣り師の掲示板
http://hurodaishi.1616bbs.com/bbs/
掲示板はID等無くても書き込めます
携帯やスマートフォン対応で画像が投稿できます
是非ご意見や釣果等書き込みでもしてみてください